夏休みは昼食作りがあるから、一仕事増えます。暑くて料理のモチベーションも下がり気味。
気分転換を兼ねて、カルディでお買物してきました。
小一時間、カルディ店内ぐるぐるしてたかもしれません。
あれやこれや見てると、お料理したくなってきました。カルディの魔法ですね。
購入品をご紹介します。
購入したストック食材・調味料
デイジョンマスタード
ディジョンマスタードでよく「マスタード唐揚げ」を作るので我が家には必需品。
大瓶買ってもすぐなくなってしまいます。(コストコの巨大瓶では冷蔵庫に置くところありませんので)
白ワインビネガー
背の高い瓶は、「白ワインビネガー」
>>【ドン・マルチェッロ ホワイトワインビネガー 500ml 】
先日友人とランチしたお店で食べた「ニンジンとパクチーのサラダ」が忘れられず、それから毎日のように自己流ニンジンサラダ作っていたらワインビネガーが無くなってしまい、カルディで大瓶を購入。
これでサラダがいろいろ作れます。

スイートチリソース
「スイートチリソース」は、マヨネーズと合わせて野菜のディップ風にしたり、鶏肉に漬け込んで簡単オーブン焼きに使っています。
オイルサーディン缶
トマト缶とオイルサーディン缶は定番ストック食材として購入しています。
オイルサーディン缶はマリネやパスタにパッと使えてとても重宝しています。


パルメザンはセールでお安かったです。
パスタ
カルディへ行ったら必ず買うパスタ。今回はこの3種類を買いました。
写真手前の「ポテトニョッキ」は、ニョッキとして食べるより、素揚げにしてマヨ&ケチャップでおつまみ的に食べてます。
息子は、このニョッキ揚げが大好き。塩味が効いているから、カリッと揚げてそのまま美味しい。
賞味期限が長いから、ストック食材として1つ買っておくと、困ったときの1品になってくれます。
(追記※パッケージには「油であげないでください」と記載あります。自己責任でやっております)
いつもの「フリッジ」は、先日コストコで買ったアルフレッドソースで食べる予定。
これも忙しい日に活躍させますよ。
>>【ディチェコ ショートパスタ フスィリ NO.34/ 500g 】
タンドリーチキンの素
それから、お初の商品もいくつか買ってきました☆
奥の乾燥バジルとベーキングパウダーはいつも買っている物で、下の3品が初めて買った商品です。
①フリット粉
②タンドリーチキンの素
③カットドライトマト
「フリット粉」は魚やイカなどにまぶして揚げるための粉。
いつものフライや唐揚げだと家族も飽きてしまってるからちょっと新しい物をお試ししてみます。
カルディのオリジナル商品だから、期待大♪
「タンドリーチキンの素」は、無印良品の物を時々買って使ってます。
今回はカルディオリジナル商品、どんなお味か楽しみです。
▼作ってみました

「カットドライトマト」は、イタリアンブレッドを作る予定で買いました。
ドライバジルとドライトマトで作るイタリアンブレッドがすごく食べたくなって。
今までは大きいタイプのドライトマトを買っていたけど、カットされてるなら手間も省けるから便利。
オリジナルリーフティー
最後は、カルディオリジナルの紅茶(リーフティー)です。
紅茶ストック、全て飲みきってしまったので補充です。
暑くてもホットの紅茶を良く飲んでいます。
いつも買っていた紅茶が品切れだったため、今回はカルディオリジナルの紅茶(リーフティー)を買ってみました。
「アールグレイ」は、アイスでもホットでも。うちの家族は、アールグレイで作るアイスティが大好き。
アールグレイのホットミルクティでも美味しい。
チャイも好きなので、いろいろ買って飲んでみてます。
カルディには溶くだけで作れるチャイミックスも売っているけど、甘さが決まっているから私は自分で作るのが好きです。
このカルディのリーフチャイはどうでしょうか?
まとめ
久しぶりにカルディでゆっくり買物したらエネルギーが湧いてきました。
カルディ食材で作る簡単料理も、少しずつご紹介していきます。
疲れて料理をする気が起きない時にもストック食材があると本当に助かります。
コストコとは違う、小さなアイテムを探す楽しみがカルデイにはありますよね。