爪が弱い人にとって、秋冬の乾燥シーズンは悩みが多いです!
薄い爪は乾燥して割れやすくなり、二枚爪も治りにくく、手先を見られたくないと思ってしまう事も度々です。冬は手荒れも重なって、ハンドクリーム&ネイルオイルなど表面からのケアだけでは物足りない。
冬を前に、体の内側から爪の対策してみようと思い、飲み物や料理などに気軽に溶かして食べられる粉末コラーゲン「コラゲネイド」を試し始めました。
コラーゲンペプチドが爪の強化にも良いと知り、早速試してみました。
初めて試した「コラゲネイド」の飲み方・味・効果など、分かったことをご紹介してみます。
コラーゲンを食べても意味がない?NHK「ガッテン!」でも話題になった最新のコラーゲン事情は10年前とは違う!
体を構成しているタンパク質の成分で大きな割合を占めるコラーゲンは、肌のハリや弾力を細胞レベルで整える大切な役割も担っています。加齢によって肌が衰えるのは、コラーゲンが劣化してバランスの崩れた状態になってしまうから。
数年前まで「コラーゲンを飲んだり食べたりしても意味が無い!」という説が主流となるほど、一時ブームだったコラーゲン摂取に対して疑念を持っていた人も多いですよね。
私も積極的にコラーゲンを摂取する暮らしはしていなかったのですが、今年3/1にNHK「ガッテン!」でコラーゲン100%活用スペシャルが話題になってから気になり始めました。
少し前に、コラーゲン(コラーゲンペプチド)の勉強会に参加する機会があって、研究データに基づいた最新コラーゲン事情を知ってビックリ!
「コラーゲンを食べても意味がない」のではなく、「食べたコラーゲンがそのままコラーゲンになるわけではない!」という間違った認識をしていたことが判明。
コラーゲンを分子レベルで細かく切った「ペプチド」を取り入れることで、その有効成分が細胞に刺激を与え、細胞の代謝を促進するため、結果として「細胞を元気にする」働きが既に証明されていたのです。
「コラーゲンを食べても意味が無い」という説は、専門分野では既に過去の説だそうです。
誤解されている方は、最新のコラーゲンペプチド事情を調べてみてくださいね!
コラーゲンペプチドとゼラチンはどう違うの?
ゼラチンとコラーゲンは同じもの?とこれまた誤解されている場合が多いそうですので簡単にコラーゲンファミリーの違いを書いておきますね。
【コラーゲンファミリーの違い】
①コラーゲン⇒3層らせん構造。肌に保湿膜をつくることができるため化粧品成分等に使われている
②ゼラチン⇒3層らせん構造をほどいた状態。溶けたり固めたり加工することができる。お菓子の材料等に使われている。
③ペプチド⇒ゼラチンを細かく切った状態。アミノ酸が分子レベルで複数繋がっている。サプリやコラーゲンドリンクに多く使われている。
この3つの構造の違いと特徴をそれぞれ生かした分野で、私達の普段の生活でも多くのコラーゲンファミリーを取り入れています。
コラーゲンペプチド100%「コラゲネイド」はじめてセットを試してみました
分子レベルのアミノ酸が複数単位で細かく切った状態が「コラーゲンペプチド」
細かくカットされたペプチドが細胞を活性化してくれるから、皮膚だけではなく関節・骨・筋肉・歯・爪・髪などでその効果を実感しやすいそうです。
今回は、その材料となるコラーゲンの国内シェアトップ「新田ゼラチン」の一般向け販売会社ニッタバイオラボの大人気商品コラーゲン100%「コラゲネイドはじめてセット」を試させて頂きました。
NHKのガッテンでコラーゲンペプチドが紹介されてから番組内でも映っていたこの専用ボトルを見た視聴者から注文が殺到したそうですよ。
セット内容▶コラゲネイドはじめてセット
■コラーゲンペプチド粉末「コラゲネイド」【はじめてセットの内容】
■初回価格 1300円(税込・送料込み、1人1セット限り)
- コラゲネイド(コラーゲン粉末 100%)
- つめかえ用パック 110g×1袋(1日5gで22日分)
- ミニボトル(500ml:高さ 12.5cm×奥行 8.7cm)
- スプーン(10cc 長さ 9cm)
1袋が専用ボトルにピッタリ入ります。パウダーは単品でも追加購入できるから、ボトルとスプーン付きのはじめてセットは便利です。
袋を開封して、ボトルに詰め替えれば、すぐ飲み物や料理に加えたりして使えます。
パウダーはスキムミルクみたいな軽くてサラサラの粒状。
無味無臭。鼻を近づけても何の臭いもしません。
付属のスプーンは15cc。
このスプーン軽く山盛り1杯で約5g
1日の摂取目安は5~10gだから、スプーン1~2杯です。
開封したての時には、上部を少し残すぐらいにパウダーがいっぱいになるのでスプーンが差しにくいかもしれませんが、1~2杯使えば差しやすくなりますので大丈夫です。
「コラゲネイド」は無味無臭!コーヒーや料理にすぐ溶ける
粉末コラーゲンペプチド「コラゲネイド」はとても溶けやすい粉末パウダー。コーヒーやお味噌汁など温かい状態のドリンクに入れるとすぐ溶けます。
コーヒーの場合、混ぜた直後は濁る感じになりますが、混ざりきると入れたか入れないか多分分からない位に一体化。
無味・無臭のため、味にも香りにも影響はないです。
ただし、1回にスプーン1杯入れるとけっこうな量があり、溶けて見えなくなるけれど使い始めは入れる事に抵抗を感じる人もいるかもしれません。
1回に少しずつ、1日トータルで5~10gが目安。コーヒー1杯に全部入れる必要はないですよ。
コラーゲンペプチドはデザート作りにも使える!杏仁豆腐に入れてみました
コーヒーや紅茶、みそ汁などにその都度入れてもいいのですが、私は飲み忘れを防ぐために、コラゲネイドを入れて簡単デザートを作り置きして夕食後に食べています。
牛乳寒天、コーヒーゼリー、杏仁豆腐など、お鍋やレンジで簡単に作れるものしか普段は作っていないけど、ここにペプチドを入れて作っておけば、食べ忘れも防げそうかも?と思ったのがきっかけ。
朝のコーヒーとか、忙しくバタバタしていて入れ忘れてしまうことが多いし、食卓に置いてみたのですが家族はコラーゲンパウダーを自主的に入れてくれませんでした。
それなら家族が夕食にいつも食べてるデザートに入れてしまえ!という大胆な構想です。
女性だけじゃなくて男性の肌にも髪にも骨やにも当然良いわけで、最近は薄毛対策に男性のユーザーさんも「ガッテン!」人気後に増えたそうですよ♪
杏仁豆腐はいつもキットではなく、杏仁パウダーのボトルの作り方通りに作っています。
鍋に砂糖・寒天パウダー・水を入れて煮て、別ボウルで杏仁パウダーと牛乳を混ぜる時に一緒にコラゲネイドを2杯(約10g)加えて混ぜてから、鍋に加えてサッと煮て冷やすだけ。
分量は杏仁パウダーボトルに書いてあるから、レシピ要らず♪
いつもの作り方で簡単に出来ました♪
我が家の杏仁豆腐は少し固めが好みです。ぷるんとノドごし良くていつもの味。
まさかコラーゲンパウダーがたっぷり入っているとは思わないですよね。家族にも何も言ってませんが、いつも通りに食べていますよ。
簡単デザートに入れるようになってから飲み忘れをしなくなり、毎日少しずつコラーゲンペプチドを摂取できています。
ペプチドは爪に良い?どれくらいで実感できる?
爪も皮膚の一部ですから、活性化して実感できるにはある程度の期間が必要かと思います。私はまだ摂取し始めて2週間なので、年齢から言ってもまだ肌のターンオーバー周期にはなっていないため、「こんなに爪が強くなったよ!」とは言えません。
ただし、肌よりも爪は体質的な面も大きいため、少しずつコツコツ無理なく摂取していく方法が合っていると思います。
コラーゲンペプチドも素材の質で卸価格も全然違うそうです。原料を販売している新田ゼラチンさん側が言っていたのだから本当ですよ!
「コラゲネイド」はじめてセットは、とても安い値段設定です。
※定期購入ではなくて、単品初回価格が税込1300円(送料込み)
新田ゼラチンさん側としては、質の高いコラーゲンペプチドの働きをもっと知って欲しいこと、高濃度で配合したコラーゲン食品の本来の働きを実感して欲しい思いがあり、価格設定は安く抑えているとのことでした。
はじめてセットは、専用ボトルもスプーン付きだから、すごくお徳です♪
携帯できるゼリー「DMペプチド」も美味しい♪
忙しくて、パウダーだと生活に取り入れにくいという人のために、いつでもどこでも食べられる携帯ゼリータイプのペプチド「BMペプチド」も人気です♪
私も定番「マンゴー味」と、新作「柚子味」を試食させてもらいました。
BMペプチド5000は体内に吸収されやすい機能性ペプチド。
1日1本を目安に食べるだけ。1本で約5gのコラーゲンペプチドが入っていますから、パウダーでスプーン1杯分の量とほぼ同じ分量が摂取できます。
味は、マンゴーも柚子も甘み控えめでとても食べやすい味でした。今まで食べた事のあるコラーゲンゼリーはどちらかというとゼリー食感の方が強かったですがBMペプチドは「食べる」感覚があります。ペプチドの濃度が濃い実感ありますよ。
今年の夏に新発売された柚子味は柚子の産地である埼玉県茂呂山町の柚子と皮も種も丸ごとペーストにした「タネまで柚子らん」(新田ゼラチンと共同研究している城西大学薬学部の企画した機能性食品)が使われています。
BMペプチドは人気雑誌an・an「カラダに良いもの認定」を頂いているそうです。
まとめ
肌・髪・爪そして骨や関節にも、細胞の内側から活性化を刺激してくれるコラーゲンペプチド。
ライフスタイルに合った方法で、毎日少しずつ取り入れて、カラダの中から元気改善していきたいです!
私は薄くて弱い二枚爪のために、継続して飲んでみます。乾燥シーズン、爪が少しでも元気で暮らせたらいいな♪
公式HPコラゲネイドはじめてセット
ゼリータイプ詳細ニッタバイオラボ【BMペプチド5000】