ロフト春の新作文具展示会で、新発売の「Lifeprint ライフプリント」を見ることができました。
ハリーポッター「魔法の写真」のように、動き出す写真を自分で作る事ができるんです!
最初に説明を聞いた段階では「??」
なぜ動き出す写真が撮れるのか?少し説明聞いただけでは仕組みが理解できず。その後、実物をデモして頂き、動き出す写真を実際に見せてもらって初めて「これはすごい」とビックリ!
今週発売になったばかりの「Lifeprint ライフプリント」、不思議な動きだす写真の仕組みをご紹介します!
Lifeprint(ライフプリント)って何?どんな仕組みで写真が動き出すの?
↑こちらがLifeprintの本体。
Lifeprint本体は、コンパクトな写真専用ポータブルプリンターです。
専用「Lifeprintアプリ」を使ってbluetooth接続で写真を印刷します。
スマホぐらいの大きさで、モバイルバッテリーみたいな形。一見プリンターには見えないおしゃれでスマートなデザイン♪
スマホやクラウド上に保存されている画像をすぐ使う事ができるから、いつでもどこでも好きな時に写真を印刷できます。
Lifeprint ポータブルフォトプリンター専用ペーパー 30枚セット
Lifeprintに専用ペーパーをセットして、指定した写真をプリントアウトします。
専用ペーパーは裏面がシールタイプになっているから、印刷した後にハガキや手帳などにすぐ貼り付けることも可能。
と、、、
ここまでなら、普通のポータブルフォトプリンター、ですよね?
でも、Lifeprintは「普通」のフォトプリンターではないんです!
ハリーポッターの「魔法の写真」のように現実世界でも「動き出す写真」が作れるのがLifeprint!
仕組みをシンプルに説明すると、、
①「Lifeprintアプリ」で事前に写真と動画を結びつけておく。
②写真印刷後に「Lifeprintアプリ」を使ってスマホをかざす。
③写真と結び付けられている「動画」が再生され、止まっていた写真が動き出す。
こんな仕組みで、止まっていた写真が動き出すのです。
専用アプリが必要ではありますが、メーカーの方にデモして頂いたら、本当に目の前で写真が突然動き出しました!
説明を聞いただけでは理解できなくても、写真が動き出すところを目の前で見ることで、仕組みが明確になって、「これはすごい」と思わせてくれるものでしたよ。
Lifeprintで写真が動き出すところを見せてビックリ!不思議な写真が理解できた♪
まずは、Lifeprintで普通に印刷した写真があるとします。
フォトスタンドに飾ったり、アルバムに貼ったり、楽しいイベントや出来事、お子さんの成長記録などの写真が1番分かりやすいかも。
このままでは、普通の「動かない写真」です。
専用アプリを立ち上げて、スマホでその写真をかざしてみると、、、
その写真がスマホの中で突然動き出しました!
(※メーカーの方が操作しながら説明してた写真です。掲載OKとのこと。私のスマホではありません)
写真に写っていた小さな女の子が動きだし発表会のドレスを着てお話したり踊ったりしている動画が再生されたのです。
ハリーの「魔法の写真」とは少し違うけれど、止まっていた写真が生き生きと動きだす不思議感は同じレベルですよ☆
動きだす写真のシェアは簡単♪イベントやお子さんの成長記録を写真でも動画でも共有できる。
「Lifeprintアプリ」がダウンロードしてあれば、プリンター本体がなくても、動く写真を見ることができます。
例えば、年賀状やポストカードにライフプリントの写真を貼って送ると、受け取った相手もアプリを使って写真を動く動画で見ることができるのです。
お子さんの成長記録や、季節のイベントなど遠くに住んでいるおじいちゃん・おばあちゃんにも見てもらうことができます。届いたカードをフォトスタンドに飾って普通の写真として見ることもできるし、スマホをかざして動く姿をみることもできます。
これがLifeprintの本当の良さだと思いました。
結婚式・イベントなど沢山人が集まる機会の記録を共有することも簡単。SNSへの投稿などもしやすいアプリです。デジタル世界だけでなくリアル世界でも写真をシェアできるから使い方はとっても広い!
パーソナルな記録としてもLifeprintは様々な場面で活躍します。
例えば、Lifeprintは写真用紙の裏がシールになっているから、手帳などにもすぐ貼れます。この写真を動画と結び付けておくことで、思い出のシーンが動き出し、その時の気持ちも蘇ってきますよね。
「静」と「動」の両方を残せる不思議な写真が「Lifeprint」
この数年はスマホカメラ性能がUPして写真も動画も気軽に撮影できるようになりました。でも案外、その管理に困っている方も多いのでは?
大切な画像が探しやすいよう、残しておきたい動画もライフプリントで管理してみる方法もオススメだと思いました。何より写真&動画管理が楽しくなりそうです♪
私の説明では、ライフプリントの仕組みが良く分からないかもしれませんので、詳細な仕組みや使用方法を一度チェックしてみてください。
新発売のライフプリント、オススメですよ☆
▼詳しくはこちら▼