毎回届くとうれしい!【HIROFU(ヒロフ)プレセールへの招待状】
いつも茶色い長方形のポストカード♪
昨日届きましたので、日程をお知らせしますね。
2016春HIROFU(ヒロフ)プレセールの日程
<プレセール>
2016年2月25日(木)10~20時
<セール>
2016年2月26日(金)10~20時
2016年2月27日(土)10~18時
※3日間とも入場には招待状(ハガキ)が必要です。
毎回大人気のHIROFUのプレセール。
私も通い続けております(*^_^*)
前回プレセールで購入した靴は、この秋冬に大活躍していますよ♪

プレセールで買った小さいお財布を使っています
そうそう!
年始から、HIROFUのお財布を新しくしましたヽ(^o^)丿
と、言っても、前々回のプレセールで買ってあった小さいお財布なのですけどね。
現在、私が愛用しているお財布とパスケースをご紹介します♪
<上>パスケース(カードケース)
購入時の記事⇒☆
<下>小さいお財布
購入時の記事⇒☆
※パスケースも小さい財布もHIROFUプレセールにて購入。
パスケースが大きく見えますが、実はお財布が小さいのです(^_^;)
以前も小さめのHIROFUのお財布を使っていましたが、更に小さい物にチェンジ!
年始に使い始めて、とっても気に入っています。
小さいのは、三つ折りでコンパクトタイプだから。
小さいけれど、とっても機能的な構造なのです。
中の構造見て見ます??
三つ折りはボタンでパチリと止まっています。
開けると、こんなスタイル。
札入れ、小銭入れ、カード入れ。
小銭入れの後ろ側にもポケットがあり、カード数枚入ります。
カード入れ部分は、少しマチがあり、
クレジットカードやポイントカードなど10枚位が入ります。
私は普段、クレジットカード(アメックスゴールド)1枚とスーパーのポイントカードを2枚入れているだけ。
3枚だとけっこう余裕あり。
小銭入れ部分は、薄めでコンパクト。
でも、沢山小銭が入ります。
ボタンで留めるタイプだから、小銭がこぼれ落ちたりしません。
普段、基本的に現金払いしかしていないですが、小銭入れが小さくても特に不便を感じないです。
この小さいお財布が以前のお財布より使いやすいと感じるは、お札入れ部分です。
以前の紺のお財布は、1万円札がぴったりな大きさで余分な幅はありませんでした。
でも、この三つ折りタイプの小さいお財布は、お札の幅より余裕があるのです。
だから、お札が出し入れしやすい!!
小さい事ですが、日々現金を出し入れしたり、大きめのレシートを入れる時などには違いを感じます。
小銭入れ部分は、チャック式の以前のお財布の方が小銭の出し入れはしやすいですが、深かったために小銭をついつい溜めてしまって。
私の生活には、そんなに小銭はいらないから、更に小さいお財布にしても問題なしです(*^^)v
なぜ、小銭があまり要らないかといいますと、、、
パスケース(カードケース)に秘密あり♪
このカードケースには、小さいポケットが付いていて、ここに小銭が入るのです。
Suica付きViewカード(クレジットカード)と毎日は使わないポンタカード(レンタル会員証になっている)などを入れています。
そして、千円札を数枚。
私、、、とても、おっちょこちょいな人で、財布を忘れて仕事に行ってしまった事があるのです。
でも、いつも定期代わりに使っているこのカードケースには現金とSuicaチャージがあったから事なきを得た、という事があり、それ以来、少し現金を入れています。
今回は、プレセールで買ったお財布の使い心地のお話でした。