今週、さとふる主催の「ふるさと納税セミナー」に行ってきました♪
さとふるは、大人気のふるさと納税サイトです。
我が家も昨年6月にふるさと納税を始めて、1年が経過。
今月は地方税の還付額も判明し「やっぱりふるさと納税はお得だった!」と実感したばかり。
ふるさと納税の制度の仕組みや、各自治体の取り組みをもっと知りたいと思っていたから、さとふるのセミナーに参加できる事になりすごくうれしかったです☆
ふるさと納税サイト 「さとふる」とは?
「さとふる」という名前には、
「ふるさとの元気をフルにする、ふるさとの魅力がフルに集まる」という理念が込められているそうです。
自治体のふるさと納税業務負担を軽減できるように、寄付金申し込みからお礼品選定、発送まで一括で代行しているため、納税者が簡単にふるさと納税できるようになっている便利なサイトです。
ふるさと納税する人が増加しているため、自治体もお礼品をたくさん発送したいけれど煩雑な事務作業に追われてしまう事も現実問題。
我が家もこの1年で20回以上ふるさと納税してきましたが、自治体側のリアル事情まで知らなかったので、セミナーの話は新鮮でした。
さとふるのお礼品人気商品、実物がたくさん~!
ふるさと納税の仕組みや現況の説明を聞いた後に、さとふるで人気のお礼品の実物をたくさん見せて頂きました。
いきなり、佐賀牛のサーロインステーキが目に入ってきます!
お礼品実物をいろいろ見られる機会は今までなかったので、すごく喜んでしまいました(^_^;)
佐賀牛は、さとふるで人気ナンバーワンなんですよ♪
佐賀県嬉野市のサーロインステーキ肉(800g)が2枚どどーんと並んでいます。
大きいだけじゃなく、とても美しくて見とれました~。
2万円寄附のお礼品ではありますが、高級和牛ステーキ肉でこれだけのお品はお得感があり、大人気なのだそうです!
こちらは、群馬県榛東村の手作りハム(こだわりセット)
1万円の寄附で届くお礼品。
セミナーでは、実際届く量や形、そのままが展示されていました。
配送されてくる箱まで見られるなんて、うれしい!
さとふるでは北海道や九州の海産物もすごく人気高いそう♪
あわびもホタテも、もちろん本物ですよ!
届く量がそのまま展示されています。
貝類もこうやって実物が展示されていると大きさや量が実感できます。
アワビはかなり大きいです!
ほたても大きな貝殻、立派でした☆
北海道のカニも、実際届く状態です。
このカニも、大きい!!
北海道江差産の紅ずわいがに、横長の大きな発砲スチロールボックス入り。
これは、北海道八雲町の「魚卵4種(極み)セット」
いくら醤油漬け、数の子、たらこ、すじこ醤油漬けが各500gずつ入った数量限定のセット。
私も実際にパッケージを1つづつ持たせて頂いたのですが、1つ1つがずっしり!
北海道産の魚卵は、味と鮮度が抜群です。
年末年始には大活躍のお品ですね☆
数量限定ですって!
要チェックのお礼品だと思います!
高額のお礼品だけが人気商品ではないですよ。
5000円の寄附でもお野菜のお礼品は通年通して人気あり♪
見ただけでフレッシュ感だけでなく、作り手の丁寧な仕事が分かります。
元気なお野菜は特に女性に人気。
このセットは「大地の恵みを感じる ビューティードリンク用野菜セット」というお礼品で、スムージーやスープなどにすぐ使えるお野菜を厳選した詰め合わせ。
一言でお野菜のお礼品といっても種類もセットも多いのです♪
さとふるで人気のお礼品 おしゃれなお料理で美味しい試食会♪
ふるさと納税をして良かったと思う瞬間は、お礼品が届いた時ですよね!
今回のセミナーでは、実物が見られただけじゃなくて、全て試食することができたのですヽ(^o^)丿
それも、そのまま出されたのではなく、ホテルのシェフが腕を振るったお料理を1品ずつ試食することが出来ました。
素材も贅沢、お料理も贅沢!
おしゃれな1皿料理がどんどん並びます。
<お料理写真、ほんの一部です>
お料理も、器もおしゃれで、お料理好きにはたまらない演出!
順番にならんで、少しずつ頂きました。
最初は、もちろんあの佐賀牛サーロインステーキ!!
群馬県のハムセットやさくらんぼも一緒に。
「佐賀牛の網焼き 本わさび醤油ソース」
サーロインの脂身と赤身のバランスが絶妙!!
お肉の味がしっかり主張してくる、さすが人気のブランド牛肉です。
美味しすぎておかわりしたかったけど、すぐ品切れ。
試食会でも一番人気は佐賀牛でした(^_^)v
山形のさくらんぼ(佐藤錦)は、ルビーのように輝いています。
一口食べると、甘みが一気に広がる~♪
果肉の糖度の高さが際立ち、後味が爽やか。
残念ながらさくらんぼは申込が6月上旬まで。
もう今年分は終了済み(また来年~残念!)
最後の完熟の一番美味しいさくらんぼを試食できたということね。
この味、本当に幸せを感じる味でした。
お野菜や、いくらも試食しましたよ。
右のガラスの器は「高菜とベーコン入りガレット」
高菜のお漬物が入っているなんて思えないようなおしゃれで上品なお味♪
群馬のフレッシュなお野菜、サラダやいろんなお料理にできてすごく勉強になりました。
写真のお料理の他にも10数種類のメニューがずら~り。
もちろんホテルのシェフが手掛けたお料理ではありますが、どれも素材の味を生かしてあり、こんな風にアレンジできたらいいなと思うメニューばかり!
お料理好きの私には、本当にうれしい試食会でした。
ふるさと納税 制度を知って全国の頑張る地域を応援しよう♪
ふるさと納税は、メディアでも豪華なお礼品ばかりが取り上げられがちです。
でも、ふるさと納税の本来の目的は、全国各地の地域活性化を寄附金という形で応援すること。
お礼品を頂く事で、その地域の経済にも貢献できます。
基本の制度を理解しておくことが、とても大切。
今回のセミナーは、商品の展示や試食会だけでなく、ふるさと納税についてきちんと解説をして頂きました。
ふるさと納税ポータルサイトも年々増えています。
寄附の手続きだけでなく、生産地の応援を目的としている「さとふる」は理念がしっかりしていて、会員数が増えている理由も納得できました。
今、大人気のふるさと納税サイト「さとふる」、要チェックですよ!!
▼▼詳しくはこちら▼▼
6月25(土)から新CMも全国放送開始♪