ネスプレッソクラブからお便りが届きました♪
アイスコーヒーキャンペーンのお知らせでした。
大人な雰囲気の涼しげな夕方の景色をバックに冷たいアイスコーヒー☆
ネスプレッソからのお便りは毎回とっても素敵ですね。
ネスプレッソ アイスコーヒーキャンペーンはカプセルとレシピブックがもらえる♪
ネスプレッソのアイスコーヒーキャンペーンは、
期間中に「アイスコーヒーおすすめセット(10本、100杯分)税込7992円」を購入すると、「アイスコーヒーカプセルセット(5種10杯分)」とレシピブックがもらえるという企画です!
<<対象期間:2016年6月28(火)~7月20日(水)>>
100杯分の「アイスコーヒーおすすめセット」には、新発売の【エンヴィヴォ・ルンゴ】も2本入っています。
<セット内容 10本の内訳>
・アルペジオ 2本
・ローマ 2本
・リストレット 2本
・フォルティシオ・ルンゴ 2本
・エンヴィヴォ・ルンゴ 2本
この新発売【エンヴィヴォ・ルンゴ】はルンゴカプセルの中でも一番力強い味のルンゴですって。
私も上記5種類のうちエンヴィヴォ・ルンゴ以外は全部飲んでいるので、味の違いがすごく気になります。
どれもしっかり系の深みのあるカプセルですよね。
この中ではローマが一番マイルドかな。
プレゼントで頂ける「アイスコーヒーカプセルセット」は、人気のヴァニリオも入っていて、ブケーラ・ルンゴも飲みやすい味。
ガザールは「味わいの強さ:12」の一番しっかり味のカプセル。
おすすめセットとはまた違ったバラエティ豊かなアイスコーヒーが楽しめそうですね♪
それに、「レシピブック」がすごく気になります!!
ネスプレッソクラブに掲載されているようなオシャレなアレンジドリンク集ですよね?
アイスコーヒーキャンペーンは、お好きなカプセル10本以上を購入しても対象になります♪
お便りをよく読んでみると、
キャンペーンの対象は、おすすめセット購入時だけでなく、
好きなカプセルを10本以上購入した時でもOK!
お値段は選んだカプセルのお値段総額になりますが、好きなカプセル10本でもいいなら安心☆
ネスプレッソクラブのHPでログインして見てみたのですが、気になるレシピブックの内容は分かりませんでした(>_<)
これは近々ネスプレッソブティックに行ってチェックしてこなきゃ!
ネスプレッソ 私流の裏レシピ! リストレットでドリップコーヒー風♪
すごい見出しを付けてしまった、、。
ネスプレッソは普通に入れたら確実に美味しいです!
でも、慣れてくると自己流でいろいろ試したくなりませんか?
例えば、
濃さとか、量とか、、私だけ??
と言うことで、私流の裏レシピを時々公開したいと思います(^_^;)
あくまで、自己責任のメニューですのでご了承くださいね。
(※マシンが壊れるようなレシピは載せませんのでご安心を!)
ネスプレッソ裏レシピ(1)リストレットをドリップコーヒー風に飲みたい♪
アイスコーヒーおすすめセットにも入っている【リストレット】
味わいの強さ:10
なかなか後味しっかりめのストロングなお味です。
アイスラテの作り方の記事にも書きました↓

カプセルの色もブラック。
ネスプレッソのカプセルって色からも味のイメージが湧くので好きです。
リストレットの深みがそのままでは苦く感る時があります。
基本的にエスプレッソの量(40cc)で抽出するのに適した味だから濃いです。
でも、エスプレッソじゃなくて、ドリップコーヒー風(ラテとかではなくて)に苦みを出さずたっぷりネスプレッソを飲みたいと思うことってありませんか?
ルンゴ専用カプセルで入れても、容量は110cc。
もっと、飲みたいよーと思う時、私はよくあります!!
おまけですが、、
例えば、カプセルの箱から出しても何のカプセルか分かるように、アルミ部分にはカプセルの名前がプリントされています。
我が家の場合は、、息子が勝手にマシン出して飲んでいるのでなるべくカプセルの箱のまま棚に収納中。
では、そんな「もっと飲みたいよー」な時に、リストレットを「ドリップコーヒー風」に入れる方法をご紹介します。
①まず、電源を入れてボタンが点灯したら、ボタンを一度押して湯通しします。
②出たお湯は捨てて(カップ温めるだけね)、リストレットをセットし、ルンゴボタンを押します(←大きいカップのボタン)
おお、このクレマと一緒に香りが広がります。
コーヒーアロマにうっとりする瞬間。
1杯分のルンゴの量(110cc)が抽出されました。
でも、これだけではエスプレッソ用のカプセルをルンゴで入れただけよね?という事になります。
もちろん、これで終わりではないですよ。
③マシンはそのままの状態で(カプセル入ったまま)、次にエスプレッソ用のボタンを押します。
そうです!
薄いですけれど、エスプレッソの抽出量(40cc)が追加されるのです。
抽出完了!
完成の量は、110+40=150cc
クレマの分が泡立っているので、意外に多い分量になります。
ほらね、普通のドリップコーヒーぐらいの量にみえますよね?
このカップはウェッジウッドのリーカップですから、皆さまどれくらいの分量か想像がつくかと思います。
クレマもしっかり、飲み終わるまで消えませんよ。
リストレットは濃いめのカプセルですが、この手順で入れると苦みがまろかでしっかりしたとても美味しいドリップコーヒー風になります。
私は、ミルクと砂糖を少量入れて飲むのが好きです☆
スーパーで売ってる普通のお菓子と一緒に食べても、お菓子の味がランクアップするかのような美味しいコーヒーになります。
ローマでも同じように作ってみたのですが、この入れ方だとリストレットの方が断然美味しいです。
それに、ボタンの順番が逆でもクレマの雰囲気や味が全然変わってしまいます、不思議です。
夏のキャンペーンとは全然関係ない裏レシピ話になってしまいました(^_^;)
ネスプレッソのカプセルは奥深い!
ネスプレッソ歴約10年の私流の裏レシピ、またの機会にご紹介したいと思います。
まずは、ネスプレッソブティックに行ってプレゼントをチェックしてこなきゃね!
◆ネスプレッソの過去記事⇒こちら