メリークリスマス♪
昨夜のクリスマス・イヴ、我が家も自宅で簡単なクリスマスディナー。
今年もふるさと納税お礼品のおかげで、美味しい食卓となりました(*^_^*)
2016クリスマス ふるさと納税お礼品で食卓華やぐ、ローストビーフ&スパークリングワイン♪
クリスマスディナーといっても、我が家の場合は簡単メニュー。
この日は息子部活で試合あり、何時に帰宅するか分からない状態(^_^;)
子供が大きくなると3人揃ってクリスマスなんて、だんだん無理になりますね。
という事でとりあえず、いつ息子が帰宅しても途中参加OKスタイルの簡単ディナーです。
メニューは、
・ローストビーフ(ふるさと納税 北海道八雲町)
・ピーラーサラダ(ロフトで頂いた新兵器を使用!)
・鶏の唐揚げ(ローストチキンは25日に焼く予定)
・チリサーディン缶のシェパーズパイ(カルディの缶詰使用)
・スパークリングワイン・ロゼ(ふるさと納税 山梨県甲州市)
・苺&マスカルポーネムースケーキ
本当に、簡単極まりない内容で失礼します!
まずは、ローストビーフのご報告♪
クリスマスに食べたかった北海道八雲町のローストビーフ、やっと出番が参りました♪
届いてからずっと冷凍庫で待機していたローストビーフ。

前日夜に冷凍庫から冷蔵庫に移動させて、昨日食べる直前にスライスしました。
ローストビーフが美しい~(^_^)
冷凍してあったとは思えないような、フレッシュ感たっぷりのお肉です。
八雲和牛を使用した、食べ応えのある肉質でとても甘みのあるローストビーフでした♪
大皿に盛った分は1パックの2/3、1/3は息子用に取り分けて冷蔵庫へ。
解凍からスライスするまでの画像は別に撮りましたので、クリスマス明けにゆっくり記事に書きますね。
次は、山梨県甲州市のスパークリングワインです♪
昨年末にふるさと納税を駆け込んでも既に締め切られていた人気の山梨県甲州市
スパークリングワインセット。

白とロゼの2本セットで、実はあの後ずっと保管してあったのです!
夏に飲もうかと出してみたももの、ワインに賞味期限はないので、去年できなかったクリスマス&お正月で1本づつ楽しもうということに決定。
やっと、甲州スパークリングワインを飲むことが出来ましたよ♪
2年越しのお味は、最高でした(*^_^*)
「ふるさと納税お礼品」として届いたものは、食べる時も飲む時も真摯な気持ちを忘れないようにしたと思っています。
この甲州スパークリングロゼは、わりと甘い口当たりなのに、お肉やチーズなどこってりしたお料理との相性がとても良かったです!
本当は、既にふるさと納税で北海道のチーズセットを申込んであるのですが、残念ながら昨日時点でお礼品は届きませんでした。
チーズ盛り合わせを勝手に想定していたため、慌ててカルディで買ってストックしてあったチリ味のオイルサーディンを使って、簡単シェパーズパイを作りました。
★この下に写っている赤い缶詰↓
昨日は朝から夕方まで、夫婦で大掃除していたため、買物へも行かず、あるもので食卓並べてみたら、意外とクリスマスっぽくなって、シェパーズパイ作って良かったです。
この簡単チリサーディンのシェパーズパイの作り方も写真撮ったので後日書きますね♪
クリスマスケーキは、お初の【小樽洋菓子舗ルタオ】のケーキです♪
せっかく北海道八雲町のローストビーフと、北海道のチーズセット(←届かなかったが)を食べるから、ケーキも北海道のものがいいなと思って、北海道小樽のルタオのクリスマスケーキを初めて注文してみました。
2個セットのケーキで、1個は苺たっぷりマスカルポーネ、もう1個はキャラメル&ショコラのムースケーキ。どちらも冷凍で到着。
クリスマス直前の我が家の冷凍庫は、お礼品の海の幸山の幸、ケーキ2箱、お肉いっぱい(←夫がゴルフコンペでお肉1キロ頂いてきた!)、もう容量限界近かったですよ(^_^;)
ケーキ1箱とローストビーフが減り、少し空間できました。
北海道のチーズセットを待ち受けるスペース確保♪早く届くといいな。
初めて食べた【小樽洋菓子舗ルタオ】のマスカルポーネ&苺のムースケーキは、ミルキーでフレッシュで何より苺がゴロゴロ甘酸っぱくてすごく美味しかったです♪
写真では小さく見えますが、マスカルポーネムースが軽い口当たりなのに濃厚だったから、このサイズでちょうど良いんですね!
そして、このマスカルポーネのケーキと、甲州シューパークリングロゼの相性が抜群でした☆
甲州スパークリングはチーズと組み合わせると、さらに深い味わいになりチーズをまろやかな甘みに変えてくれます。ケーキだけを食べるよりロゼと一緒に食べた方が、口当たりが爽やかになる感じでした。
簡単な我が家のクリスマスディナー。
食器も普段使っているものばかりで、去年のクリスマス食卓ともあまり代わり映えがしないですけれど、ふるさと納税お礼品をゆっくり味わう事ができた、ということが伝わってくれたらいいなと思います。
それぞれの詳細については、長くなってしまいそうなので記事分けて少しずつアップ予定。
ふるさと納税は、今日からでも始められますから、こんな楽しみ方もあるよ(食べ物ばかりだけど)と知って頂けたらうれしいです☆
▼ふるさと納税、まだ間に合います!▼