明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。
2016年は後半慌ただしく過ぎていき、気づいたら2017年!
ちょっと焦りつつ新年を迎えました(^^;)
我が家は今年も東京で家族3人、ゆっくりのお正月です。
元旦の食卓は、ふるさと納税お礼品のおかげでとても充実していました♪
ふるさと納税 お礼品のおせちセット、申込んで大正解でした♪
11月に申込してあった愛知県蒲郡市のお礼品、おせちセットが12/30に到着しました♪

初めておせちセットを申込して、実物はどんな内容なのか興味津々。
届いてみないと、ボリュームがどうか正直分からないため、届いてから足りない物を買いたそうという事にして、12/30までお正月用の買物は何もせず。
12/30午後、無事に届いて、開封して、中身をみて大喜び♪
3段重のおせちセットは、割烹料亭「千賀」の手作り♪
それぞれの段がずっしり重くて、香りもとってもいい☆
冷蔵便だから、このままでもすぐ食べられます!
おせちはこれで安心♪
届いた時の様子と、各段の説明は後日別記事にてご報告させて頂きます。
ふるさと納税 山形県の大吟醸はお正月のおせちと相性ばっちり♪
ふるさと納税お礼品、山形県河北町、朝日川酒造の大吟醸もお正月の出番を待っていました♪

朝日川酒造の大吟醸は、それはそれは繊細でまろやかなフルーティーな味わいでした!
これぞ大吟醸の味!何という透明感のあるお酒なのでしょう!
日本酒好きの夫が大絶賛しております。
おせちも純和風セットを選んだから、本当に両方同時に味わうと、相乗効果でさらに美味しく頂けました♪
あまりに口当たりが良くて、私は既にほろ酔いで、おせち取り分けて食べたため、その後の写真がブレブレでご紹介できる写真が少なくて困った!
どれも全部丁寧な作業がしてあることが分かる味でした。
特に伊達巻きや栗きんとんの味が、スーパーに売っている物とはレベルが違う!!
おせちセットは見た目は普通のおせちと同じように見えても本当に全然味が違うのです。
あまりおせちが好きではない息子まで一口食べただけで「これうま!」と喜んで箸が進んでいたくらい♪
とりあえず、元旦の朝はお雑煮作っただけで、おせちで家族が満足してしまったから、私はとっても楽させてもらいました♪
この2年、ふるさと納税のお礼品のおかげで我が家の食卓も変化して、私自身も食材に対する気持ちも以前とはだいぶ違ってきています。
2017年もマイペース更新ではありますが、食と暮らしの両方を楽しめるような記事を書いきたいと思っています。
今年もブログ共々、どうぞ宜しくお願い致します。