家電

暮らしのモノコト

石窯ドームの東芝オーブンレンジに買い替えました♪家庭でのレンジ事故に注意しましょう!

約10年使っていた電子レンジが壊れて、新しい東芝のオーブンレンジに買い替えました。コロナ禍になってから家族の在宅時間も長いため、夫や息子でも使いやすく、操作が簡単でシンプル構造のものを選びました。購入した東芝の石窯ドームのオーブンレンジは上...
暮らしのモノコト

ふるさと納税で頂いたMKホームベーカリー「ふっくらパン屋さんHBK-152」が大活躍!新しくHBブログを始めました

ふるさと納税の返礼品として今年9月に長野県千曲市から頂いたエムケー精工ホームベーカリー「ふっくらパン屋さん HBK-152」届いた直後からずっと我が家で大活躍しています。HBを使うのは2台目ですが10数年振りでした。申込する前は新しいキッチ...
暮らしのモノコト

三菱掃除機 紙パック式Be-Kを購入♪以前より軽くコンパクトになっている!吸引力にも大満足

先月、12年間愛用していた掃除機が壊れました!1年ぐらい前から電源スイッチが不調だったけど電源以外は吸引力も十分だったためそのまま使い続けていたら、4月のある日に突然動かなくなりました(涙)数日掃除機なしで生活してみたらやっぱり不便ですね。...
暮らしのモノコト

象印スチーム式加湿器をEE-RL35に買換え&クエン酸洗浄でお手入れ簡単すっきり♪

真冬の乾燥、すごいですね!毎日肌がパリパリになりそうです。皆さまのご家庭ではどんな加湿器を使っていますか?我が家はもう15年ほど象印スチーム式加湿器を使っています。去年11月後半に新しい機種EE-RL35に買換えてみました。使い始めてもうす...
暮らしのモノコト

PCとプリンターを買い替えました(富士通FMV・Canon PIXUS)

WindowsのPCとプリンタを買い替えました。使っていたPC(富士通FMV)は5年以上酷使している古いWindows7のため、先日Windows10への自動アップグレードが開始してしまい不具合発生しそうでちょっと恐怖感を覚えました。という...
暮らしのモノコト

象印コーヒーメーカー【EC-AS60】を使い始めて2ヶ月経過、使い心地と感想♪

お正月明けに買った象印のコーヒーメーカー。2ヶ月しっかり使ってみました。昨年一度コーヒーメーカーを処分し、その後は買い替えずにハンドドリップで過ごして、再度年明けに買ったという、ややこしい流れではありますが、、。かなり悩んで買った成果が出て...
暮らしのモノコト

買ってよかった♪ダイニングに小さいテレビとDVDプレーヤー(我が家のテレビ事情)

お正月の初売りで、小さいテレビとDVDプレーヤーを買いました。設置場所はダイニングボードの上。このテレビを買うまでに、いろんな経緯があったんですよ。今日はそんな我が家のテレビ事情のお話です。狭いダイニングに小さな22型シャープのAQUOS【...
暮らしのモノコト

アイロンを買い替えました!パナソニックのコードリール付きに大満足♪

今までアイロンは10年ほど前にコストコで買ったティファールを使っていました。夫のワイシャツと、息子の制服のシャツで、週に10枚以上必ずアイロン必須の暮らし。アイロンはなくては困る家電の一つです。そんな我が家のティファールアイロンが、今年にな...
暮らしのモノコト

コストコで買い替えたティファール電気ケトル(ポット)使い易く改善されてました☆

少し前にティファールの電気ケトル(ポット)をコストコで買い替えました。購入したT-fal電気ケトルの使い心地や以前の商品との違いについてご紹介します。ティファール電気ケトルTASSE(タス)価格と使い心地今まで使ってきたティファールのポット...
暮らしのモノコト

タイガー家庭用精米機、お手入れ方法や米ぬか活用について

タイガーの家庭用精米機を愛用しています。我が家は親類の農家から「玄米」で送ってもらい、必要な分を自宅で精米しているのです。今回は家庭用精米機の基本の使い方、米ぬかの活用方法、数年使って分かった良い点・悪い点についてご紹介します。TIGER(...