キッチンエイド

暮らしのモノコト

折込パン用キャラメルシートでキャラメルパンの作り方

折り込みパン用の「キャラメルシート」を使って作る「キャラメルパン」「作る工程」を楽しめて、味も美味しくて、そして食べる時にすごく喜んでもらえるパンです。(手土産用にも喜ばれます)キャラメルパンを作ったので作る工程を記録しておきます。材料を準...
暮らしのモノコト

キッチンエイドを10年以上使って分かった良かったポイント・パーツの種類・収納場所

キッチンエイドのスタンドミキサーを10年以上使っています。パン生地はキッチンエイドでこねています。このキッチンエイドを10年以上使ってみて、買ってよかったと現在も思えているポイント・使っているパーツ・収納場所などについてご紹介します。10年...
コストコ

コストコの大袋入りのチョコチップでパンを焼きました

コストコで買った大袋入りのチョコチップを使ってチョコチップパンを作ってみました。キッチンエイドのスタンドミキサーでパンを作った時の様子をご紹介します。コストコのチョコチップ 価格■カークランドシグネチャー(KS) チョコチップ 約1.6kg...
暮らしのモノコト

サフのミニサイズ(1袋3g入り)ドライイーストが便利♪レーズンパン作りました

サフのドライイーストが無くなったので買いに行った時に、小さい個包装サイズのサフを見つけました。1袋3g入りで小さいけれど、1斤分のパンを作る時には計量不要で便利でした。今回はこの個包装タイプを買って早速パンを焼いてみました。サフのドライイー...