昨日はパンを焼きました。
サフのドライイーストが無くなったので買いに行った時に、小さいサイズを見つけました。
いつもは500g入の袋を買うのですが今回はこちらの個包装タイプを買って早速パンを焼いてみました。
サフのドライイースト ミニパックは便利♪
3g入りの小パックのドライイーストがサフにあったんですね、知らなかったです。
1回分の個包装になっているけれど、小さい袋にもサフのイラストがきちんと描かれています。
今回は試しにドライイースト小パックをバラで3個購入してみました(1個30円)
ネットなどで購入するほうが安いですね☆
先日コストコで買った 強力粉、バター、レーズンを使って、
粉500gで巨大レーズンパンを焼きました!!
サフの小パックのドライイーストは2袋使ってみました。
3gのドライイーストって、計量が不要だから想像より使いやすいです。
時々しかパン作りをしないのであれば、新鮮な状態を保ってくれる小パックのドライイーストの方が無駄がなさそう。
私はずっと割安だからと500g入りを買っていたんですけど、
夏場など暑くてパン作りしない時期が続くとそれを期限内に使い切れない事が多かったのです。
これからは、時期に合わせて50g入りと小パック入りを使い分けてみたいと思います。