昨日は、HIROFU(ヒロフ)プレセール!
行列覚悟で午前中行ってきました(^^)/
恵比寿本社に到着すると、坂を上るから少し蒸し暑い感じ。
到着した時は、午前10時半。
既に本社のビル脇通路に行列できていました(←これで待ち時間1時間は決定)
HIROFU(ヒロフ)プレセールは今回も大盛況!
そんなに暑くはなかったけれど、行列している人の為に扇風機を2台設置されてました。
ビルの脇通路から、ビルのエントランスに進んでも、相変わらずの行列!!
ざっと数えてもその先も200人以上います(^_^;)
今回から、ビルへの入館方法が変わりました!
その件は、最後に書きますね。
実際、セール会場に入れたのは、並び始めてから1時間ちょっと。
11時半過ぎにやっとプレセール会場内へ。
会場内は相変わらずの盛況ぶりです!
私もお目当ての物を探してウロウロ(*_*)
混んだセール会場で、頑張ってお買物してきました♪
買ったものは、2つです。
セールでは、このような白い不燃紙の袋に商品を入れてくれます。
大と小、2つの袋。
さて、、
何を買ったかと申しますと、、、
大きい袋は、靴です(*^_^*)
紺にステッチが気に入りました。
ヒールは1センチほどあり、スカートでもパンツでも似合いそうかなと思って買いました。
【定価】28000円(税抜)
↓ ↓
約30%OFF
【セール価格】20000円(税抜)
※廃盤品(傷なし)
ヒロフの靴は、以前は伊勢丹で購入していました。履き心地がとても好きです♪
靴底も革ですよ。
前回も今回も、プレセールで靴やブーツの品揃えが豊富♪
サイズやカラーも結構揃っていて、係の方にお願いすればバックヤードから探してくれます。
この靴も、ベージュや茶色がありました。
そして、
小さい袋は、、、
アイボリーの名刺入れです♪
前回のプレセールでは、名刺入れが買えず、小さいお財布を買って名刺入れに使っていました。

実際名刺入れとして使っていましたが、
とても機能的な構造で、コンパクトなお財布として使いたくなり、改めて名刺入れを買う事に(^_^;)
今回のプレセールは、名刺入れが数種類出ていてラッキー!
お財布の品揃え、多かったですよ。
長財布から小さいお財布まで沢山ありました。
色は、アイボリー系、紺、茶の3色が多かったです。
グリーンや紫などは殆どなかったのは残念かな。
最後まで2種類のどちらにするか迷って、こちらを購入しました。
【定価】18000円(税抜)
↓ ↓
約30%OFF
【セール価格】12000円(税抜)
※廃盤品かチェック忘れ。傷無し
2種類の名刺入れで迷ったのが、
仕切りの有無、止めボタンの有無。
実際名刺交換をすると、頂いた名刺と自分の名刺で分けて持つのが便利ですね。
止めボタンの有無は、好みかな(^_^メ)
後ろに、カードが入るポケットが付いているのもポイントでした。
前回買った小さいお財布との大きさを比較してみますね。
<左:前回購入、右:今回購入>
カラーや質感も違いますが、厚みも違います。
シルバーはメタリックな光沢です。
写真左、前回買った小さいお財布の構造は、こんな感じです。
とても小さいのに、機能的なのです!!
これと同じ形と構造のお財布が今回もセール会場にありました。
このシルバーはなくて、紺が多かったかな。
小物類、ちょっとお値段上がっているかも、、。
今使っている紺のお財布の次に、このシルバーのお財布に変える予定。
お財布をコンパクトにしてみたら、さらにコンパクトにしたくなってます(^_^;)
プレセールの入館方法が今回から変わりました!
今回からビルへの入館方法が変更になっていたので報告しますね。
いつもは、本社ビルのエントランスからセール会場に入る時だけ、招待状の提示が必要でした。
今回は、エントランスの入り口で、招待状の提示をし、メールアドレス登録用のシールを招待状に貼ってもらい、鉛筆を渡されました。
↑ ↑
これが、招待状に貼ってもらったメールアドレス登録用のシールです(急いで写真撮っておきました)
行列に並んでいる間に、希望者はメールアドレスを記載して、商品購入時にいつも通りレジで招待状を渡して帰ってくる、という流れでした。
私は一人で行ったので、自分のメールアドレスを書いてレジで渡してきましたよ。
ニュースレターが届いたら、またご報告したいと思います。
プレセール招待状について聞いてきました!
少し前に、プレセールについてお問い合わせ頂いた事もあり、今回会場の受付でいくつか質問してきたので、その事を少し書きますね。
※口頭で伺った内容の個人的まとめの為、正式回答ではありません。ご了解ください(ご参考まで)
<質問>
プレセールの招待状はどうやって届くのか?
<回答>
プレセールの招待状は、店舗購入履歴のあるお客様の中から年間購入額を考慮し発送されている。過去にHIROFU店舗で購入していても必ずしもずっと招待状が届く訳ではないため、招待状が届いてセール来店か同伴者記載で次回以降のセール招待状が届くことになる。基準となる年間購入額は非公開。
<質問>
招待状がなくても当日セール会場に行けば入場可能か?
<回答>
今回は、招待状ご本人か、記載されている同伴者しか入場できません。
過去の入場方法とは異なる場合もあるかもしれませんが、次回以降も今回同様の入場基準です。
<質問>
プレセールとセールの違いは?
<回答>
プレセールは価格帯の高い物の品揃えが多め。セールは価格帯の安めのラインなどの割合が少し増える。商品構成は大きくは変わらない。プレセール後のセール2日間も商品補充はあるが、プレセール午前中が一番商品の種類もカラーも豊富。
やはり、昨今のいろいろな時事などを考慮しているのかもしれませんね。
入場規制が厳しくなっていますので、セール招待状がある方は、忘れず持参してくださいね。
招待状を忘れた時の場合のこと、質問するの忘れてました\(◎o◎)/!
また機会がありましたら、聞いてきたいと思います。