今日は、ネスプレッソ話の続きです。
我が家の古いネスプレッソ(D190)、その後も不調。
ネスプレッソクラブに相談し、その後じっくり買い替えを検討。
消費税上がる前に買いたいと思って。
そして、先週注文して新しいネスプレッソが我が家に到着しました。
「ラティシマプラス」が届いた
買ったのは、ネスプレッソの【ラティシマプラス】
下取り買い替えのため、古いD190と引きかえで受取。
古い機種を自分で処分しなくていいから楽ですね。
ネスプレッソ、うちの地区では粗大ごみ(有料)みたいです。
お値段は定価の3割引き!
一番迷ったのは、機種選び。
今まで使っていたD190はミルク泡立て機能が付いているタイプ。
大きくて重かったけど、1つの機械で両方できるのは便利でした。
次は、小さいピクシーにしよう!と思ったものの、
ミルク泡立てにはエアロチーノが欲しい。
しかし、機械を二つにするとコンセントが2つ必要、
そしてエアロチーノにはアース線がある事がちょっと気になり、、、
本体は小さくなっても2個置くとそれなりに収納場所も必要。
我が家の使い方で一番多いのはカプチーノやラテ。
やはり、簡単にボタン一つで作れる方がいいかな、
ということで【ラティシマプラス】に決定。
新しいラティシマ 使い心地
カプセル16個付いてました。
先日ネスプレッソブティックでカプセルも買っておいたので、届いてから毎日いろいろ作って楽しんでます。
カプチーノ、本当にボタン一つ。
今までの大変さは何だったの!と思うくらい簡単。
(D190は手動タイプだったから、全部ヤマ勘で作ってました)
泡の立て方もダイヤルで選べます。
これは、ダイヤルのちょうど真ん中。
滑らかでクリーミーな泡です。
泡立てミルクがカップに入ってから連続でエスプレッソが出ます。
お手入れも想像してたより簡単でした☆
ネスプレッソブティックへ何度も足を運んで、いろいろ聞いてみた甲斐がありました。
ネスプレッソの買い替えについてはこちらに載ってます。
3割引きはお得でした☆
関連記事




