この記事はコストコで買ったお水と炭酸水【最新版】です。
我が家はコストコでお水と炭酸水をずっと購入しています。
過去記事の内容が古くなってしまったので、最新の情報としてこの記事で随時更新していこうと思います。
現時点の内容は、2019年〜2020年に実際に購入した商品を全て掲載しています(複数回購入している商品の価格は最終購入時に更新)
買って良かった美味しいお水、炭酸水の比較、そして残念ながら買ったけれどイマイチだったお水についてもご紹介します。
※お水の味については私個人の感想です。ご了承ください。
ミネラルウォーター(軟水)
まずは、軟水のミネラルウォーター(天然水)購入品の価格とパッケージについてご紹介します。
我が家では備蓄用の水としてコストコで天然水を買っています。
※複数回購入している商品の価格は、最終購入時に随時修正してあります
富士山麓四季の水 2L×6本
■富士山麓四季の水 2L×6本
■購入時価格 378円(税込)※2020年11月
■採水地 山梨県
このお水は、備蓄を兼ねてずっと購入しています。
山梨県のとても美味しい天然水です。
今までコストコでいろんなお水を備蓄用に買ってきましたが、現在はこの「富士山麓四季の水」を買うようにしています。
お水の味がまろやかで美味しいだけでなく、ボトルの厚みがしっかりしていて、ペコペコしていません。
また入っている段ボール箱もいつも梱包が頑丈のため、備蓄のために重ねて保存するのにも適しているからです。
ボトルの構造はかなり頑丈。
キャップの口も硬め。その分、少し開ける時に力が入ります。
備蓄を兼ねているので、我が家の場合はキャップは硬めの方が安心なので問題ないです。
ペコペコしていないボトルだから、多少押したり、上に重みがかかっても潰れにくい構造。
その分、ボトルを潰してリサイクルに出す回数が多いご家庭の場合は潰しにくいのは気になるかもしれません。
この数年、地震だけでなく大雨で被害が出たりして物流が通常通りではなくなる事も増えています。
そういう非常時は、残念ながらコストコで買えるお水の種類はかなり限られます。
「富士山麓四季の水」もそのような時にはコストコ店舗で販売されなくなるお水の1つです。
そのため、我が家はコストコに行った時に売っていればこのお水を買うようにしています。
お水としても美味しいし、賞味期限も長めなので備蓄用にもおすすめのお水です。
ミネラルウォーター(硬水)
次に、硬水のミネラルウォーター(天然水)購入品の価格とパッケージについてご紹介します。
硬水は備蓄用というよりは、私個人のミネラル補給水として購入しています。
※複数回購入している商品の価格は、最終購入時に随時修正してあります
コントレックス 1.5L×12本
■コントレックス 1.5L×12本 1098円
■購入時価格 1098円(税込)※2020年8月
■採水地 フランス
コントレックスはフランスの硬水ミネラルウォーター。
マグネシウムやカルシウムの含有量が通常のお水より多い天然水です。
コントレックスは天然水ですが、カルシウムとマグネシウムの含有量が多いのが特徴です。
硬水のため人によっては飲みにくいと感じたり、お腹に合わない人もいるそうですので、初めて購入する場合にはご注意ください。
マグネシウムやカルシウムが多く含まれているお水は、腸の蠕動運動を促すため、コントレックスはよく「便秘予防になる」と言われていたりしますが、これは人によるかなと思います。
実際私も飲んでいますが、コントレックスで便秘が解消している感じはないので本当に人によって違うのではないでしょうか?
私の場合は、あくまでミネラル補給用に飲んでいます。
コントレックスの味は、飲んだことがある人には分かると思いますが、初めて飲んだ時には違和感あるかもしれません。
硬水ですが口当たりは意外とまろやかで、普通のお水よりヌルっとした喉越しです。
そのヌルっと感を例えて言うと、「塩味は全くしないけれど塩水や海水を口に含んだ時のような感じ」
表現は難しいですけれど、軟水のサラリとした喉越しとは違います。
でも飲み慣れるとこのヌルっと感は全然違和感がなくて、コクを感じます。
コントレックスに慣れてから普通のお水を飲むと「薄い」と感じるくらい。
賞味期限は外箱と、ボトル上部にも印字されています。
購入時点で、賞味期限は1年3ヶ月ありました。
コントレックスのボトルは、1.5リットル。少し細長いボトルです。
細長いけれど、くびれがあるため女性の手でも持ちやすい形。
底の部分も安定する形状になっています。
飲んだ後は潰しやすいボトルです。
12本入りでこの価格はとてもやすいのですが、一つだけ注意点があります。
それは、12本入り箱は大きくてすごく重くて、運びにくいということです。
また持ちにくいため、コストコのカートに乗せたり車に運んだりする時に大変でした(女性一人では無理だと思う)
それから、この箱は上部をクロス状に開封する構造になっています。
箱に破線は付いていますが、ちょっと開封しずらいです。
また、12本を1本ずつ取り出していくと中に空間ができるため、飲みきるまで時間がかかる場合は箱がかなり邪魔になると思ったので書いておきますね。
飲料水として常に飲んでいる訳ではないですが、ドラッグストアなどで1本ずつ買うよりコストコ価格はかなり安いので、箱は大きくて重いけれどまた買いたいです。
ナチュラルミネラルウォーター(炭酸水)
炭酸ガス入りのナチュラルミネラルウォーターもコストコにはいろいろ揃っています。
我が家では1つの銘柄に決めず、コストコへ行った時にお得になっている商品を買うようにしています。
夫がお酒を飲むために自分で選んで購入しているので、ペットボトルのゴミが出てしまうのが難点ですが現在も炭酸水は継続的に購入しています。
※複数回購入している商品の価格は、最終購入時に随時修正してあります
KSイタリアン スパークリング(炭酸水)500ml×24本
■KS イタリアンスパークリング(炭酸水)500ml×24本
■購入時価格 1358円(税込)※2020年8月
■採水地 イタリア
■炭酸の強さ ★★★★☆
2019年から販売されるようになったコストコ「カークランドシグネチャー」ブランドのナチュラルミネラルウォーターの炭酸水です。
イタリアで採水されたナチュラルミネラルウォーターに炭酸ガスが加えられているタイプのお水です。
お水の味はすっきり感があり、イタリア産のお水ですが硬さはありません。
炭酸はわりと強め。開封翌日でも冷蔵庫保管した状態では炭酸はしっかり残っています。
透明で細身のボトルが24本セット。
外パッケージはしっかりめのビニールパッキング。
イタリアの石造りの建物をイメージしたようなイラストが描かれた外パッケージです。
透明のボトルのラベルは、接着剤で一部ボトルに貼りついていますが、剥がせばきれいに取れます。
リサイクルに出す時には、透明のボトルだけの姿になります。
キャップも硬めで、しっかり閉まるので、炭酸の持ちは良い方だと思います。
ただし、炭酸の気泡は大きめなので、ペリエのように「口当たりがまろやか」というわけにはいきません。
お水の味自体はすっきりしていて日本人が違和感なく飲めるミネラルウォーター。
このまま飲むというより、ハイボールやソーダ割りなどの目的で購入するならコスパの良い炭酸水だと思います。
我が家は夫がハイボール用で飲むために買っているので、この価格でこの味ならペリエでなくてもok。
炭酸がわりと強めで、すっきり味がお好みならリーズナブルでおすすめです。
ペリエ(炭酸水)500ml×24本
■ペリエ(炭酸水)500ml×24本
■購入時価格 1158円(税込)※2019年7月 ストアクーポン400円割引後
■採水地 フランス(ヴェルジェーズ)
■炭酸の強さ ★★★☆☆
ペリエは500mlペットボトル入りです。
フランス産のナチュラルスパークリングミネラルウォーター。
ペリエは天然の炭酸ガス入りのお水ですが、採水した原水に天然炭酸ガスをさらに加えて炭酸の強さを調整して商品化してあるお水です。
お水も炭酸も全て天然だからこそ出せる「泡の繊細さ」と「まろやかな口当たり」が特徴。
ボトルは緑色ですが、お水は無色透明です。
天然の炭酸ガスでできる泡はとても繊細なのに、シュワシュワとした細かな泡が最後までしっかり残ります。
お水のまろやかさと、泡の柔らかさの相乗効果で、さすが王道の天然炭酸水。
下の写真は、ksイタリアン炭酸水とペリエを飲み比べてみた時の様子です。
泡の粒の大きさが、かなり違うのが分かると思います。
ペリエは、シャンパンの泡のように細かな気泡がグラスの底からずっと沸き上がり続けます。
一方、ksイタリアン炭酸水は大きな炭酸の泡がパワフルに上ってきます。
ksイタリアンは後から炭酸を加えられたお水であるため、泡の違いは明らか。
両者を飲み比べてしまうと、軍配は圧倒的に「ペリエ」でした。さすがです。
サンペレグリノ(炭酸水)500ml×24本
■サンペレグリノ(炭酸水)500ml×24本
■購入時価格 1398円(税込)※2019年9月
■採水地 イタリア(サンペレグリノテルメ)
■炭酸の強さ ★★★☆☆
サンペレグリノはイタリア産の天然炭酸ガス入りのナチュラルミネラルウォーター。
500mlのペットボトルの24本セット。
このお水は採水地で直接ボトリングされているお水とのこと。
炭酸の泡はペリエのように繊細でしなやか。
お水の味はペリエより少し硬めのすっきり感が人気です。
ペリエと比較されることの多い「サンペレグリノ」
2つを飲み比べると、炭酸の泡とお水の味に違いがあります。
お水の味の好みによると思いますが、ペリエの方がより繊細な味に感じます。
サンペレグリノは、お水の味にシャープなキレがあり、泡は繊細でもすっきり感がお好きな人に好まれそう。
私は両方好きですが、どちらがより好きな味かと聞かれたら迷わず「ペリエ」と答えます。
でも、ボトルをリサイクルに出す場合にこの2つはちょっと違いがあります。
ペリエはラベルがプラスチックなのでとても簡単にきれいにラベルが剥がれて、透明な緑色のボトルになります。
一方、サンペレグリノのラベルは紙製。
この紙のラベルはボトルにべったり貼り付いていてきれいに剥がすのは困難です。
リサイクルに出す時に回収ルールにラベルを剥がす事が必須でないなら問題ないですが、ラベルをきれいに剥がしてからリサイクルに出さなければならない自治体の場合は確認が必要かもしれません。
日本のペットボトルはラベルもプラスチックなのできれいに剥がれるのが普通なので、念のため「紙のラベルが剥がれにく」ことをここに書いておきます。
ミネラルウォーター以外のお水
コストコには天然水(ミネラルウォーター)以外のお水も国内・海外の商品がいろいろ売っています。
カークランドのお水で名前に「スプリングウォーター」とついているものは、基本的に海外で採水されたお水を商品化したものです。
水道水ではないけれどミネラルウォーターではないために、買う時に迷ってしまう事が多いのではないでしょうか?
日本で販売されるお水には原材料名に表記する厳密な基準があるため、一言で「お水」と言ってもいろいろ。
コストコの「スプリングウォーター」の場合は、日本語での原材料名は「水」となっています。
つまり日本の基準ではミネラルウォーターではありませんが、採水地の水を現地でボトリングして商品化されているお水です。
イメージ的には「現地で井戸水を組み上げて、浄水・製水?して商品化されているお水」なのかな?と私個人は勝手に想像しています。
とりあえず「飲料水」としては基準を満たしたお水なのでご安心ください。
天然水ではないですが、買ってみたお水をご紹介します。
KS スパークリング スプリングウォーター 500ml×40本
■KSスパークリングスプリングウォーター(炭酸水) 500ml×40本
■購入時価格 1098円(税込)※2019年5月
■採水地 イギリス
■炭酸の強さ ★☆☆☆☆
この炭酸水は2019年前半に販売されるようになり、販売開始後の価格が安かった時に試しに購入してみました。
天然水ではありません。イギリス産の水「スプリングウォーター」に炭酸が加えられてある炭酸水です。
スーパーなどに売っている、いわゆる「炭酸水」と同じかな?と思って試してみました。
炭酸水ですが、ボトルはペコペコした薄めの構造。
ボトルのキャップも他の炭酸水に比べると浅め。
どんな味か?どのくらいの炭酸度合いなのか?とても気になりました。
40本入りで1本当たりの価格は安かったけれど、まずくては困ります。
早速飲んでみた時の画像が下です。
ボトルは軽くて、他の炭酸水ボトルに比べてしまうとかなりペコペコな感じ。
キャップも浅い構造。ただし、締め具合はしっかりしていました。
冷やしてから、グラスに注いでみたら、
あれれ?泡が、ほとんど湧き上がってこない、、。
飲んでみると、炭酸は感じました。
炭酸の度合いで言うと、微炭酸になるのかなと思います。
正直なこの炭酸水の感想を書いてみると、
開封した直後に飲んだ時の感想は「ペリエより少し泡が弱い感じ。お水の味は不味くない」
蓋をして、翌日飲んだ時の感想は「炭酸の泡を感じない。ほぼ普通のお水」
ということで、残念ながら我が家では「イマイチ」だった炭酸水でした。
誤解のないように書いておくと、お水の味はけっこう自然な味で違和感なく飲める美味しさ。
微炭酸がお好きな人には、コスパの良いお水ではないかなと思います(1本開封したら残さずに飲みきる前提の場合)
サッポロ おいしい炭酸水ストロング500ml ×24本
■サッポロ おいしい炭酸水ストロング500ml ×24本
■購入時価格 1238円(税込)※2020年1月 ストアクーポン360円割引後
■国産 純水
■炭酸の強さ ★★★★★
サッポロの美味しい炭酸水のストロング(強炭酸)タイプのお水です。
以前購入していた「サッポロ美味しい炭酸水」がこの1年ぐらい我が家の通っているコストコ店舗には売っていないためストロングを買ってみました。
ブラックの文字ラベルが「ストロング」のイメージに合っています。
天然水ではなく「純水」が使用されています。
今まで買っていた「サッポロ美味しい炭酸水」も純水でしたが、炭酸が抜けても美味しいお水でした。
同じサッポロなのでストロングも味は美味しいはずと思って買いました。
ボトルは透明、キャップが薄めのゴールド。
このキャップ、よく見ると少し膨らんでいます。
さらに、キャップの上部に「開封時ふき出し注意」の注意書きが。
初めて開ける時、ビクビクしながら捻りました。
実際にキャップを開けてみると、大きな音はしませんでしたが、炭酸水を開ける時に出る「プシュ!」という音が少し大きめだった程度です。
ボトルは厚手なので、開封後も炭酸は抜けにくい構造。
実際に飲んでみると、本当に「強炭酸」でした。
そして、びっくりしたのが開封後に冷蔵庫保管しても数日後でも「強炭酸」だったこと。
炭酸が抜けにくいです。
飲みきる最後まで強めの炭酸がキープできていたのは驚きでした。
お水「純水」の味は、ハイボールなどで飲むには全く問題なかったです。
ただし、炭酸水だけで飲むと炭酸強めのためお水の味はよく分からない感じ、というのが正直な感想。
メインで飲んだ夫に感想を聞いてみたところ、夫の場合は「サッポロ美味しい炭酸水」ぐらいの炭酸具合の方が自分には合う気がする、と言っておりました。
まとめ
コストコで買っているお水と炭酸水について、価格と味の感想をご紹介しました。
今後はお水を新しく購入した時にはこの記事で最新情報を更新していく予定です。
また、2019年に購入したお水のまとめはYouTube動画でも公開しています。炭酸水の泡の比較も映っていますので、詳しくご覧になりたい方は動画でご確認ください。
最新のコストコ購入品紹介はYouTubeで公開しています。
マフィンチャンネルでご覧ください。