株主優待

2019年1回目すかいらーく(3197)株主優待カードも届きました♪有効期限は2020年3月31日です

すかいらーく(3197)からも株主優待カードが3月に届いています。すかいらーくも年に2回株主優待カードが頂けます。100株保有でも3000円分×2回、年間合計6000円分の優待、やはり人気の銘柄です。昨年6月末基準で初めて株主になってからこ...
株主優待

吉野家ホールディングス(9861) 株主優待券が初めて到着!夫のお昼代が少し浮くかも?

初めて吉野家ホールディングス(9861)の株主優待券が届きました。吉野屋HDは個人株主の人気銘柄として有名ですよね。やはり人気の秘密は年に2回届く株主優待券。牛丼の「吉野屋」だけでなく、「はなまるうどん」「京樽」「海鮮三崎港」などでも使えま...
暮らしのモノコト

手帳をEDiTにチェンジ!主婦がジブン手帳から変えた理由とは?

2019年の手帳はEDiTに変えました♪毎年レフィルだけを買替えればいい主婦にも使いやすい手帖です
ふるさと納税

【ふるさと納税】第57弾!静岡県西伊豆町「ふるさと干物セット」はたっぷり22枚入り♪

ふるさと納税、第57弾は静岡県西伊豆町です。(2019年分 2回目)西伊豆町から干物セットが届き、美味しく頂きました。届いた「ふるさと干物セット」の中身と食べてみた感想をご紹介します。西伊豆町「ふるさと干物セット」の中身■お礼品名  藤文の...
コストコ

コストコ「カントリーフレンチ ライ」冷凍方法・食べ方

コストコで買った「カントリー フレンチ ライ」は大きな全粒粉入りライ麦パン。硬そうなパンに見えるけれど、それほど硬くなく中はもちっとしていて意外に食べやすいパンです。今回も買ってから冷凍保存しました。もちろん「ラップ&フリーザーバッグ」を使...
Apple関連

iPadmini4で動画編集&YouTube動画投稿しています♪その後の記録あり

YouTubeに初めて自分のチャンネルを作ったのが2019年3月後半、右も左も分からぬままなんとか続いています。今までブログを何年も書いてきたものの、自分の表現力の無さから写真&文章だけでの情報発信に限界を感じて動画を始めてみることにしまし...
コストコ

コストコのキッチンペーパーおすすめはどっち?バウンティーVS KIRKLANDキッチンタオル

コストコで売っている人気のキッチンペーパーは、「KIRKLANDキッチンタオル」と「バウンティー」我が家もコストコ会員になってから、どちらかをずっと愛用しています。カークランドのキッチンタオルは無地、丈夫でとてもコスパの良い商品。バウンティ...
コストコ

コストコ冷凍フルーツでスムージー(マンゴー・ストロベリー)

コストコの冷凍マンゴーと冷凍ストロベリーが気に入ってリピート購入しました。どちらも大きな袋入りなのに、それぞれフレッシュな味がたっぷり楽しめるコスパも良い商品です。冷凍庫から出して、少しレンジで解凍する方法がパッケージにも記載されていますが...
コストコ

コストコ「パン・オ・ショコラサヴール」冷凍方法

コストコのイングリッシュマフィンも「ラップ無し冷凍保存方法」
暮らしのモノコト

アウトレットでストウブ♪チェリーのシュガーボウル(スプーン付)可愛くて使いやすい!

5月、コストコへ行った時にまたアウトレットで少しお買物してきました。南大沢のアウトレットにストウブのショップはなくなってしまったけれど、引き続きツヴィリングのアウトレット店で取り扱われています。今回の購入品と購入価格をご紹介します。アウトレ...