暮らしのモノコト

バーミックスでグリーンスムージー♪毎朝作り続けられる簡単で美味しいレシピとは?

ふるさと納税でバーミックスを頂いてから、お料理や簡単お菓子作りに使っています。子供が小さい時に初めて購入した1本目のバーミックスは13年ほど使って1度手放したけれど、2本目となる新しいバーミックスは旧タイプよりバワフルで音も小さくなり以前よ...
主婦のクレカ事情

ICチップ付になったセゾンゴールドAMEX♪セゾンマイルクラブでJALマイルを貯めてみます!

「セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード」、新しい有効期限のカードが先月届きました。新しいカードはデザインが少しリニューアル。ICチップ付きになって、セゾンマークが色付きに変わっていました。2015年11月から使い始めたこのカード...
暮らしのモノコト

アウトレットでストウブ♪買って良かった赤いオーバルディッシュとミニココット

アウトレットのストウブでセラミックシリーズを買い足しました。冬になるとグラタンやドリアなどオーブン料理の回数が増えます。去年夏に買ったストウブのレクタンギュラーがとても使いやすくて、今回は少し小さめのオーバルディッシュを追加しようと思い、再...
コストコ

コストコ10月お買物♪パンプキンマフィンで甘くて美味しいハロウィン

10月最後の週末にコストコでお買物してきました。今回私は行けなくて、夫が千葉の用事帰りに遠回りして千葉ニュータウン店へ寄ってきてくれました。書いて渡したお買物リストを見ながら1人頑張ってお買物してくれたようです。いつも閉店間際に行っていたけ...
株主優待

2018年 すかいらーく(3197)から初めて届いた株主優待カード♪有効期限・残高確認方法・ガストで使ってみた感想

9月中旬、すかいらーくホールディングス(3197)から初めて株主優待が届きました。今年2月、すかいらーくの株価が大きく値を下げた時に100株だけ購入して初めて株主になってみました。6月末の基準日もクリアし、晴れて中間配当計算書と一緒に株主優...
株主優待

2018年オリックス(8591)株主優待「ふるさと優待」で再び「サンクゼールのジャム&スプレッドセット」

今年もオリックス(8591)の株主優待品を頂きました。オリックスには「株主カード」「ふるさと優待」という2つの株主優待があり、「ふるさと優待」はカタログギフトのように選んだ優待品が自宅に届きます。株主になって3年目、3回目の優待品はどれにし...
カルディ

カルディ ハロウィン「ドリップコーヒー&オリジナルポーチセット」

先週カルディでお買物しました。10月のカルディ店舗はハロウィン商品いろいろ並んでいて、楽しそうな雰囲気いっぱい。最近のカルディ季節限定商品は数年前に比べて内容がイマイチなので少し距離を置いていましたが、「ドリップコーヒー&オリジナルポーチセ...
コストコ

コストコ会員16年目も更新しました♪2018更新プレゼント&基本の更新手続き方法について

9/23(日)にコストコで会員更新してきました。これでコストコの会員歴も16年目に入ります。毎月買物に通うことはできないけれど、それでも2~3ヶ月に1回ペースで行く日は毎回とてもワクワクします。今回もいつものように更新手続きして、いつものよ...
コストコ

コストコ9月後半、会員更新した日のお買物♪新発売「ミニデニッシュ」も美味しいね

9月はコストコで3回お買物しました。1ヶ月間にコストコへ3回行ったのは初めてかもしれません。3回は全て利用店舗は違います。1回目は9/1の千葉ニュータウン店、2回目は初めて行った台北のコストコ、そして3回目は今回の9/23多摩境店。我が家の...
主婦のクレカ事情

JCBプラザ ラウンジ台北♪日本語対応でゆっくり休憩&ドリンクサービス(お子様用飲料もあり)

2泊3日の台北旅行の2日目に「JCBプラザ ラウンジ・台北」に寄ってみました。JCBカードを持っていると海外でも「JCBプラザ」と「JCBプラザ ラウンジ」が利用できます。「JCBプラザ ラウンジ」は旅の情報収集だけでなくドリンクサービス等...