8月26日にリニューアルオープンした新宿高島屋ネスプレッソブティックに行ってきました(^^)/
地下1階に移転して、すごく広くなりました!
(以前の10階は狭かった、、)

場所は、地下1階の新宿駅南口側から降りるエスカレーターの近く。
カウンターも受け付け4つになり、とっても広くてきれい~♪
買物がしやすくなりました。
駅側に近いから、カプセルだけ買いに寄るのも便利!
オープン記念で、2つのマシンの限定品が30%も割引に!
マシンも早速チェック(^_^)
イニッシアの限定カラー「バニラクリーム」が、3割引き~♪
【割引価格 税込9072円】
とってもお安いですねヽ(^o^)丿
それに「バニラクリーム」、かわいいです!!
我が家が広いキッチンだったら、買ってしまいたい位です(^_^;)
イニッシアの基本カラーは、
ホワイト、ルビー、ブラックの3色。
この「バニラクリーム」は限定カラー。
優しい雰囲気でしたよ。
そして、もう一台は、
「ラティシマプラス」のレッド
【割引価格 税込20790円】
このラティシマプラスは、我が家と同じ機種です♪
(ラティシマの現行マシンは「ラティシマタッチ」)
ラティシマプラスは今年3月まで販売されていたマシンです。
ミルクの泡立てが自動で出来るタイプ、とっても使い易いですよ♪
※どちらも、数量限定なくなり次第終了です。
リニューアル後は、マシンのディスプレイ棚も広くなって、とても見やすかったですよ。
さてさて、本題のマリア―ジュ体験!
まず、マリア―ジュ体験ができるように、カプセルを3本(30個)購入。
購入時に、マリア―ジュ体験の引換券が渡され、スイーツの味と、カプセルを選びます。
スイーツは、マドレーヌ(ショコラ、バニラ)でした。
ショコラかバニラを選ぶと、オススメのカプセルを教えてくれます。
店舗左手が、ネスプレッソの試飲コーナー。
私が行ったのは平日午後でしたが、お客さんが途絶えなくて、少し待ちました。
やっと、お待ちかねのマリア―ジュ体験です♪
スイーツは、ヴィタメールのロイヤルマドレーヌ(バニラ味)
(ヴィタメールはベルギーに本店がある素材や味にこだわったスイーツの老舗)
この香り高いバニラ味のマドレーヌに合うカプセルは??
ピンクゴールド色のカプセル、
「ロサバヤ」
味わいの強さ:6
コロンビア産アラビカ豆のブレンドで爽やかな酸味が特徴。
エスプレッソで抽出してもらいました(約40ml)
苦みが少なく、とても口当たりのいいコーヒーです♪
ロサバヤはミルクとの相性がいいので、カプチーノにも合います。
私は酸味のあるコーヒーがあまり好きではなくて、今までロサバヤは自分で購入したことがありませんでした(マシン購入時のプレゼントカプセルに入ってました)
一口食べて、一口飲んでみてビックリ\(◎o◎)/!
このバニラ味のマドレーヌとすごく相性がいい!!
バニラの香りをロサバヤが引き立ててくれて、
まさにマリア―ジュ(*^_^*)
一緒に食べるスイーツに合わせてカプセルを選べるようになったら上級者ですね♪
ちなみに、ショコラ味の場合には、私も大好きなカプセル「アルペジオ」などを勧められました。
(アルペジオの味わいの強さは9)
ネスプレッソを愛用して、もう何年も経ちますが、
こうしてスイーツとの相性を体験しながらカプセルを選ぶのってすごくいい!と思いました。
試飲する時に、よくオリジナルチョコレートを一緒に出してくれますが、こういう焼き菓子の方が実感湧きやすいし、そのカプセルも追加購入したくなります。
リニューアル時だけでなく、こういう企画、時々実施して欲しいです!!
※マリア―ジュ体験キャンペーンは9月13日(日)まで新宿高島屋地下1階のネスプレッソブティックで毎日開催中♪(※30カプセル以上購入で先着200名限定)
地下1階なので、気軽に立ち寄れます。
お近くに寄ったら覗いてみてね!
普通のカプセル試飲は常時やっていますよ(*^^)v
最後に、今回購入したカプセルをご紹介しますね。
地下1階になっても手提げ袋はネスプレッソのロゴ入りでした。
ビニールテープだけ、高島屋ね(^_^;)
カプセルは、上から
【フォルティシオ・ルンゴ】(味わいの強さ8)
☆とっても美味しい深い味わいのコーヒー。ルンゴボタンで簡単♪
【キャラメリート】(味わいの強さ6)
☆我が家ではルンゴボタンで薄めに入れて、牛乳を少し足して飲んでいます。カプチーノボタンで作ると、キャラメルラテみたいに美味しい♪
【ダルカン】(味わいの強さ11)
☆カップに氷、牛乳、ガムシロを入れてからエスプレッソボタンで抽出すると、極上のアイスオレが出来ますよ♪只今我が家の大人気カプセル(*^_^*)
▼ネスプレッソ【イニッシア】を探す!▼
▼ネスプレッソ【ラティシマタッチ】を探す!▼