ふるさと納税、第35弾は静岡県湖西市です♪
(2017年分 2回目)
湖西市と言えば「浜名湖のうなぎ」で有名です。我が家も2015年ふるさと納税第1弾で寄付したことがあります。この時もうなぎ蒲焼きのお礼品を頂きました。冷凍ではなく冷蔵で届くうなぎ蒲焼きの味の濃さと甘みをもう一度味わってみたくて、今年は浜名湖うなぎに決定!
浜名湖のうなぎはふるさと納税リピーターさんにも大人気♪早速届いて味わってみました。
目次
ふるさと納税 湖西市「浜名湖うなぎ蒲焼き」リピーターに大人気のお礼品♪
うなぎ蒲焼きが届く前に、寄付金証明書と一緒にお礼状頂きました。
浜名湖のうなぎはふるさと納税お礼品でリピーターさんが多い事で有名♪
我が家もこれで2回目、リピーターと呼んでもらえるかしら?
■申込日 2017年5月28日
■到着日 2017年6月8日
■ヤマト便 冷蔵
■箱の大きさ 縦40cm×横15cm×高さ4cm
浜名湖のうなぎは冷凍ではなく「冷蔵」で届きます。
生産者が丁寧に育てた浜名湖のうなぎは浜名湖養魚漁業協同組合の工場で生産され、直接送ってくれます。まさに産地直送便なのです!
真空パックの冷蔵だから鮮度を保ちつつ、届いてすぐ食べなければならない訳ではないのでご安心ください。
■寄付額 10000円
■内容
・うなぎ長蒲焼真空パック 約90g~100g×3
・たれ100ml×1
・山椒付き(←5袋入っていました)
今回は3枚入りを選んでみました♪
2枚入りではなく3枚入りを選びました。我が家は3人家族、小さくても3枚がいいなと思って。湖西市以外にもうなぎをお礼品に頂ける自治体はとても多いです。でも「うなぎ蒲焼き3枚」限定で探すと取扱が少なかったです。
大きな2枚もいいけれど、小さめのうなぎ蒲焼きの方が少人数家族でも1枚ずつ食べられるし、家族で分けるときにも切り分けしやすい(←腹と尾の部分は大きさ違うから)
浜名湖うなぎの美味しさの秘密は徹底した品質管理にあり!
浜名湖のうなぎは浜名湖養魚漁業協同組合のロット番号が記載されいました。ロット番号検索で生産者が分かる仕組みになっているんですって!
浜名湖養魚漁業協同組合は、浜松市(浜松・雄踏・舞阪・細江)、湖西市(湖西・新居) の2都市を統括して浜名湖うなぎの生産・製造・販売をしっかり管理。
だから「浜名湖のうなぎ」はいつ食べても美味しいんですね。
届いたうなぎの蒲焼きにも「浜名湖うなぎ」の登録商標マークがプリントされていました。
浜名湖養魚漁業協同組合が厳しく審査した商品にだけ付く保証マークみたいですね♪
真空パックの袋の上からでも身の弾力が伝わってきます。
3枚セットは1枚が小さめですが、我が家には十分な大きさだと思いました(普段国産うなぎ蒲焼きなんて高くて買えませんから~)
浜名湖うなぎはやっぱり旨い!土用丑の日じゃないけどフライングで食べました
冷蔵で届いても約1ヶ月は美味しく冷蔵で保存可能というのもいいですね。
我が家は土用丑の日を待ちきれず、早速食べました!
やっぱり一日でも早く美味しさを味わってみたくなります(^_^)
夫も息子もそれぞれ忙しく、私もまだ夏前なのに疲れでバテ気味。
先週末の夕食に頂くことにしました。
今回のセットには、タレと山椒粉が付いています。
うなぎのタレが初めて見るネジ式のキャップ付き!
100ml入りの大きめパック。うなぎのタレをたっぷりかけて食べたい人には最高♪
3枚セットを1枚ずつとか、さらに半分ずつとか、タレの量を気にしなくていい配慮が新鮮☆
このキャップはしっかり留められて液だれしません。底マチ付きのパックになっていてタレが減っても倒れにくい構造になっていて感心しました。
浜名湖うなぎ蒲焼き 美味しい食べ方は電子レンジ温め♪
同封されていたパンフレットにうなぎの美味しい食べ方がいろいろ書いてありました。
冷蔵で届く浜名湖うなぎは身の厚さは薄めですが脂が乗っていて味が濃厚な特徴があります。冷凍されたうなぎとは違って身が柔らかめ。
美味しい浜名湖うなぎの温め方法は電子レンジが良いそうです。真空パックだからお湯で茹でることもできます。
我が家は2015年に食べた時の柔らかな身の感じをもう一度味わってみたかったからオススメの電子レンジ温めにしました。
説明文を読むと、パックから出してお皿に乗せタレを少しかけてからラップして「温め1~2分」が目安のようです。
今回はレンジ調理器「グルラボ」で温めました♪
グルラボはラップかけて温めるより断然素材の味が引き立つんです。
うなぎは半分に切って、少しタレをかけてからグルラボで1分ぐらいレンジで温め、様子をみてからタレを追加して、プラス30秒ぐらい温めました。
ご飯を丼に盛って、少しタレをかけてから温めたうなぎを乗せます。
山椒は5袋入っていました。この山椒粉の香りがすごく良い香り♪
3枚入りに山椒5袋も配慮があっていいですよね。山椒たっぷりかけたい人、うなぎ好きなら多いかも(^_^)
身がとても柔らかくて、とろっと溶けてしまうような滑らかな舌触りで美味しい!!
厚みは薄めだけど、二つにカットしていつもの丼に盛ったらそんなに小さくないことが分かりました。
柔らかいからどんどん食べてしまい、あっという間に家族で完食。
あー、もう1枚食べたくなるお味でした。
2017年夏の土用丑の日は、7/25(火)と8/6(日)だそうです。
一先早くうなぎ蒲焼きを堪能させて頂きました。
うなぎって、食べると元気が湧いてくるから不思議な食べ物だなと思います。
皆さまも、土用丑の日じゃなくても「うなぎ」食べて滋養つけてくださいね。
浜名湖の美味しいうなぎ、ふるさと納税お礼品に感謝の夕食でした。
▼ふるさと納税でうなぎを探そう♪▼