先日コストコで買った大袋入りのドライプルーン。
粒の大きさや甘みがとっても好みだったので、毎日食べています。
想像よりずっと美味しくて、コスパのかなり良し♪
開封後にジップロックコンテナで保存しました。
コストコのドライプルーンは、大粒で美味しい♪スーパーで買うより断然お得!
■カークランド(KIRKLAND)ドライプルーン1.59kg入り■
■購入価格 税込1098円
コストコのオリジナルブランド、カークランド(KIRKLAND)のドライプルーンは、パッケージの袋も大きくて重いです。
なんと1.58kgも入っています。
グラムにすると1580gですから、たっぷり。
賞味期限は、2017年12月。
コストコで買ったのは10月ですから未開封で約1年3ヶ月保存可能。
1580gも食べきれる?と思うかもしれませんが、我が家は今までスーパーで毎週1袋(240g入)を買っていたため、約2ヶ月で食べきれる計算です。
いつも買っていたスーパーの240g入りは税込で約400円。
単純に金額を計算してみると、
(近所のスーパー単価)400円÷240g⇒@1.66円/g
(コストコ)1098円÷1580g⇒@0.69円/g
つまり、同じように満足できる味なら2倍以上お得に買えるということですよね?
(計算苦手ですが、コストコで買う前にこんな計算してみました)
大袋のパッケージ上部をハサミでカットして開封。
上部は何度も開閉可能なチャック式になっています。
袋から出してみましょう♪
大粒で実が崩れていない、とても美味しいプルーンでした♪
程よい堅さで柔らかすぎないのが気に入りました。
柔らかすぎるドライプルーンは実が崩れている事が多いですけれど、コストコのプルーンは全部出してみても潰れたプルーンは殆ど無かったです。
カークランド(KIRKLAND)ドライプルーンはジップロックコンテナで保存♪
上部に開閉チャックが付いてはいますが、袋が重いし取り出すときに面倒なのでジップロックコンテナに小分けして冷蔵庫で保存することに。
この写真の時には、既に10個以上食べてしまった後でしたが(^^;)ジップロックコンテナ4個に分けてぴったり♪
写真左側2個のジップロックコンテナは旧タイプ、右側2個は新タイプのジップロックコンテナ。どちらもコストコで購入したものを使っています。

1個に約350g前後ずつ入っています。
あまり小さい容器に入れてしまうと、保存する数が多くなってしまうから、このサイズが我が家にはちょうどいいかな。
粒が大きくて、ふっくらしています。
写真だと固そうに見えますが、柔らかくて食べやすいですよ。
毎朝ヨーグルトにバナナやキュウイなどと一緒にトッピングにして食べています。
以前コストコのウォールナッツロールの朝食の時の写真です。
この時は、まだスーパーで買った物の残りでしたが、今はコストコのプルーンになりましたよ。マンゴージャムにドライプルーン、この組み合わせも美味しいです。
今朝は、ウォールナッツロールの最後を食べて、ヨーグルトには黄桃缶詰めと一緒にコストコのプルーン乗せて食べました。桃缶とも合いますね!
小腹が空いた時のおやつ代わりにも食べているため、1580gのプルーンも2ヶ月以内に無くなってしまうことでしょう(^_^)
プルーンは、鉄分だけでなく水溶性食物繊維を多く摂取できるそうだから、便秘解消にもすごくいい食べ物なのですね☆
コストコで大きなプルーン、買う勇気の無い人も多いかも。
プルーンを食べる習慣がある人ならお得感を感じられる商品だと思いました。
鉄分と食物繊維、両方補給しながら冬の代謝低下を少しでも改善できたらいいですよね!
今回は、買って良かったコストコのドライプルーンのお話でした(^_^)
★ヨーグルトはカスピ海ヨーグルトをずっと作って食べています⇒カスピ海ヨーグルト手作り用種菌
★カスピ海ヨーグルトの作り方は過去記事にまとめてあります⇒こちら