コストコのガスステーションは店舗の敷地内に併設されたガソリンスタンドです。
ガスステーションは全ての店舗にある訳ではありませんが、コストコ会員ならどの店舗でも利用できます。
コストコ店舗は現在全国的に店舗が増えています。いつも利用している店舗になくても旅行や帰省の時にガスステーション併設のコストコ店舗を利用する人もこれから多くなるかもしれません。
今回は、ガスステーション基本の利用法と、給油すると発券される限定クーポンの使い方・注意点についてご紹介します。
コストコガスステーションを初めて利用する人やガスステーションを利用したことのない人もに読んでもらえたらうれしいです。
コストコガスステーション併設店舗へ行ってみよう!
コストコの店舗は現在、全国に30店舗あります。(※2022年6月現在)
その30店舗の中でガスステーションを併設している店舗は現在20店あります。
▶最新の情報はこちらコストコガスステーション(コストコ公式サイト)
【GS併設の20店舗】※2022年6月現在(コストコHP参照)
※青色の店舗は「カークランドシグネチャーガソリン取り扱い倉庫店」です。
- 石狩 倉庫店(北海道)
- かみのやま 倉庫店(山形県)
- 富谷 倉庫店(宮城県)
- 壬生 倉庫店(栃木県)※2022年6月23日オープン
- つくば 倉庫店(茨城県)
- 新三郷 倉庫店(埼玉県)
- 千葉ニュータウン 倉庫店(千葉県)
- 木更津 倉庫店(千葉県)
- 中部空港 倉庫店(愛知県)
- 守山 倉庫店(愛知県)
- 野々市 倉庫店(石川県)
- 射水 倉庫店(富山県)
- 岐阜羽島 倉庫店(岐阜県)
- 浜松 倉庫店(静岡県)
- 和泉 倉庫店(大阪府)
- 京都八幡 倉庫店(京都府)
- 尼崎倉庫店(兵庫県)
- 北九州 倉庫店(福岡県)
- 久山 倉庫店(福岡県)
- 熊本御船 倉庫店(熊本県)
ガスステーションはコストコ店舗の敷地内に併設されたセルフ式のガソリンスタンドです。
初めて利用した時の記事↓
ガソリン価格も会員価格でとても安く、近隣のガソリンスタンドより1リッター当たり数円安く設定されていました(1回目は周辺地区の価格より@6円ほど、2回目は@6円~10円ほど安かったです)
上の価格表は4/30のものです(※価格は変動します)
給油できる種類は、レギュラー・ハイオク・軽油・灯油の4種類。
その日の価格はコストコの店舗入り口とガスステーションの入り口に看板が出ています。価格は日々変動していると思われます。給油する前に価格が見やすく確認できますので、給油しなくても価格だけをチェックすることもできます。
千葉ニュータウン店の場合、灯油のコーナーは普通のガソリンスタンドよりかなり広めのスペースがありました。
灯油購入だけの利用もOK。
ガソリンを給油するスペースもレーンがかなり広めに取られていて、とても綺麗に使われています。
初回も2回目も夜7時頃に給油しましたが、↑上の写真ぐらい明るくて女性でも安心です。
奥に小さな小屋があり、夜もスタッフさんが1人はいましたので、セルフ式ではあるものの何かあった時に声をかけることができます。
休日の昼間は、たぶんどの店舗もガスステーションは給油待ちの車の列ができていると思います。初回は日曜夕方に店舗に着いたのですがどのレーンも数台待ちでスタッフさんが数人で対応していました。
コストコガスステーションを初めて利用する時の注意点
コストコのガスステーションは普通のセルフ式ガソリンスタンドと基本的に利用方法はおなじなのですが、大きく違う所が2つあります。
それは、給油には「コストコ会員証が必ず必要な事」、そして「現金精算が出来ない事」
【ガスステーション利用時に必要なもの】
- コストコ会員証(家族会員証でも可)
- 指定クレジットカード(コストコグローバルカードまたはマスターカードブランドのカード)
- クレジットカードを利用しない場合はコストコプリペイドカード
コストコのガスステーションでは現金精算はできません。
給油する時に必ずコストコ会員証と指定クレジットカード(コストコグローバルカードまたはマスターカードⓇブランドのカード)またはコストコプリペイドカードが必要です。
コストコ会員さんでも店内の買物を現金精算している人は多いと思います。
残念ながらガスステーションでは現金精算はできないのです。
現金で支払したい場合は、コストコプリペイドカードにチャージしてから利用する必要があります。
コストコのグローバルカード(マスターカード)を持っていなくても、普通のマスターカードⓇブランドのクレジットカードなら年会費無料のカードでも利用できます。
我が家は利用2回とも、夫の持っている年会費無料「みずほマイレージカード」マスターカードで精算できました。
ガスステーションは、会員証が必要であること&現金は使えない(マスターカードⓇブランドのカードか、コストコプリペイドカードが必要)
この事さえ知っていれば、初めての利用も怖くありません!
会員証はコストコ本会員でなくても家族カードでも利用OKでした。
さらに書いておくと、会員証の名義とクレジットカードの名義が違っていても大丈夫でした。
我が家の場合は、
「私のコストコ家族カード」+「夫のマスターカード」
という組み合わせで精算しています。
実際のガスステーションでの給油方法(操作パネル画像あり)
では、実際のパネル操作画面で使い方を見てみましょう。
1度給油すれば、2回目からは何も心配いりませんので、気になる人だけ以下の画像と説明文を見て下さい。
給油エリアに入ったら、タッチパネルで操作をします。
全てタッチして操作するだけなので初めてでも大丈夫です。
①「コストコ会員様」赤いバナーをタッチ
ガスステーション内の給油位置に車を停止して、このタッチパネルを操作します。
②支払方法を選択(※クレジットカードまたはプリペイドカード)
支払い方法を選択します。
クレジットカード(マスターカード)、またはコストコプリペイドカードから選びます。
現金は使えませんのでご注意を。
マスターカードはどのマスターカードでもOKですが、マスターカードブランドが付いていてもプリペイド機能付きカードなどは使えないようです。
③会員証の裏面をバーコードリーダーにかざす
会員証の裏に⇒矢印が記載されていない場合は右側にあるカードリーダーに直接入れる。
バーコードリーダーが赤く光っている場所にコストコ会員証のバーコード部分をかざして読み込ませます。
コストコの会員証は必ず必要になります。
④クレジットカードの場合はカードリーダーに入れて読み込ませる
クレジットカードを使う場合ははマスターカードブランドのカードなら他社のカードでもOK。コストコのグローバルカードを持っていなくても大丈夫です。
(※コストコのグローバルカードの場合、ガソリン給油でも1.5%ポイント貯まります)
カードは読み込ませた後はすぐ出てきます。
⑤給油するガソリンの種類を選択する
軽油・ハイオク・レギュラーの種類を選択します。
それぞれの価格もここのパネルに表示されます。
⑥給油方法を選択する
10リットル単位か1000円単位の「お好み」と「満タン」から選択できます。
⑦選択した内容を確認する
我が家は「ハイオク満タン」を選びました。
最大100リットル(当日価格で14100円)という給油可能数量と金額が表示されました。
内容を確認してから右端の「確認」をタッチ。
⑧ここから先は給油作業。注意事項等が画面に表示される
画面はタッチしなくても、給油作業を開始すると画面案内も勝手に変わります。
⑨選んだ種類のガソリンをセルフで給油する
我が家はハイオクを選んだので、真ん中の黄色いハンドルを取り出します。
これ以降は、普通のセルフ式スタンドと同じ作業をするだけ。
もうここまで来たら、あと少し!
コストコのガスステーションの給油システムは環境に配慮しているそうです。
その特徴が、最新のベーパー回収装置を設置してあること。
ベーパー回収装置とはガソリン給油の時に揮発してしまうガソリンを少しでも減らすために作られた設備だそうです。ガソリンが揮発を防いで空気をクリーンに保ち引火事故を防ぐこともできるため、環境に配慮したクリーンなガソリンスタンドを目指しているのがコストコのガスステーション。
給油する持ち手の所にベーパーカバーが付いていて、この部分で回収しているようです。
カバーのおかげで給油口にフィットします。
ベーパー回収装置のおかげで、給油した時のガソリン臭さも実際に軽減されていました。
給油の間は、操作パネルが自動でガスステーションの仕組みについて表示してくれます。ベーパー回収の重要性を知る良い機会になるかと思います。
給油が終わったら、ハンドルを戻します。
⑩給油完了後にレシートが出てくる
精算されて長いレシートが出力されます。
これで実際の給油作業は終了!お疲れ様でした。
1回目だけ戸惑うけれど、2回目からは何も問題なく給油できるはずです。
ガスステーションのレシートに付いてくる限定クーポンとは?
ガスステーションで給油後の精算が終わるとレシートが出てきます。
現在(2022年5月利用時)のレシートは1枚で、上部が領収書(兼納品書)で下部が「ガスステーション限定クーポン」になっています。
2022年5月に木更津倉庫店のガスステーションを利用した時は「辛子明太子200円OFF」が出てきました。
有効期限は2022年6月2日(利用日は5/19)
割引クーポンは発行店舗のみで利用可能です。
我が家は普段はこの店舗を利用していないので、給油後の買物時にクーポンを利用しました。
利用方法は簡単です。
割引対象になっている商品を購入し、レジの精算時にこのレシートを提示するだけです。
レシートを提示するとレジのスタッフさんが商品とレシートを確認して、支払前に割引操作をしてくれます。
利用したレシートにはスタッフさんが手書きで「利用済み」を記載してくれます。
実際の買物時のレシートはこちら↓
割引は普通のストアークーポン(店内割引表示)と同じようにレシートに印字されます。
購入した商品には特にマークなどはされませんのでご安心ください。
商品の表示は店頭価格通りですが、レシート状で割引されています。
明太子、とっても大きくて美味しかったです。
ガスステーションのレシートクーポンは給油した人だけの特別クーポンなのでとてもお得。
有効期限がありますが、お得なのでぜひ利用してみてください。
旧レシートの限定クーポン画像(※現在は新レシートに変更されています)
※このレシート画像はこの記事を最初に書いた時に掲載していた画像です。記録のために旧レシートの画像も残しておきますのでご参考までに見てください。
以前のガスステーションのレシートは長いレシートでした(2018年利用時)
レシートの上部は「ガソリンの領収書」、下の部分に破線で「ガスステーション限定クーポン」が付いていました。
この時は「チョレギサラダの200円OFFクーポン」が出てきました。
その前に利用した時は「やわらか焼きいか1kg 200円OFF」のクーポンでした↓
初回は到着した時にガスステーションが混んでいたため買物後に帰る時に給油しました。初めての事だったのでレシートに付いてきたクーポン内容をその場で良く確認せず、そのまま帰って来てしまいました。だから「やわらか焼きイカ」には利用できなかったのです。
帰宅途中にクーポンをよく見てみたら、有効期間が4/29まで。そしてガスステーション併設店舗でしか利用出来ないことを知り、帰りの車の中で残念に思った次第です。
1回目の失敗に学んで、2回の利用時4/30は先に給油を済ませて限定クーポンを発券し、それから買物をしました。
チョレギサラダを200円OFFで買えました。
とっても美味しく食べました。
ガスステーションの限定クーポンを使う時の注意点
ガスステーションのレシートに付いている割引クーポンはいくつか注意点があります。
- 有効期限がある
- 発券された店舗でしか利用できない
- 商品が品切れの時には購入できない
割引クーポンには必ず有効期限が記載されています。この有効期限内に利用しないと割引は受けられません。
また、割引クーポンは発券されたコストコ店舗でしか利用できません。他の店舗にガスステーションがあったとしても発券店舗でなければ利用できない点も注意が必要です。
また閉店間際など夜にコストコ店舗を利用する場合には対象商品が売り切れだったり、店内在庫切れになっている場合には購入できません。
特にデリ系の商品やベーカリーの人気商品の場合は当日販売数に限りがある場合が多いのでご注意ください。
夕方から閉店時間にかけて限定クーポンを利用したいときには、店内在庫があるかどうかを先に確認することも必要かもしれません。
クーポン有効期限は約2週間と短いですし、頻繁に行くのでなければ、当日クーポンを利用した方が無難です。
実際に数回利用してみて分かった注意点を挙げてみました。お役に立てれば幸いです。
ガスステーション併設店舗は増えています!
安くて広くてクリーンなコストコのガスステーション。
コストコのガスステーション併設店舗はどんどん増えています。
新しくオープンしている新店舗にはほとんどガスステーションが併設されています。
ガソリンスタンドを新しく設置するには各自治体の決まりや条例などハードルが高い問題が多いそうです。
ガスステーションがない既存店舗に増設されるのは難しいと思いますが新規オープンの店舗にはガスステーション併設されると思います(併設できる場所に新規出店しているようです)ので是非利用してみてください。
まとめ
コストコガスステーションの利用方法や、利用して分かった注意点などをまとめてみました。
お近くの店舗にガスステーショーンがなくても、旅行や帰省で他店舗に立ち寄る機会があるかもしれないので、遠出した時などに是非利用してみてください。
価格も安くて、クリーンな設備のコストコガスステーションはとってもおすすめです。
※この記事は2022年5月に木更津倉庫店ガスステーション利用後に記事内容を更新しています。当初の内容は2018年のもので情報が古くなっていたため一部修正しています。
▼関連記事