我が家は家族3人、docomoユーザーです。
今月初めに、約4年使った私のiPhone5sをiPhone8ではなく「iPhone7」へ機種変更しました。
iPhone5sは長持ちしてくれましたが、今年に入ってからパワー不足を感じることが多くなり、電池持ちも悪くなったため引退してもらうことに。4年間大変お世話になりました。
iPhone8ではなくあえて「7」を選びました。
iPhone5sユーザーもまだまだ健在だと思いますが、急に壊れると本当に困ってしまうのがスマホでもあります。
愛着あったiPhone5sから7に機種変更した理由と、ApplePayでSuicaが使えるようになり予想以上に便利になった事について書いてみます。
小さなサイズの5sやSEから大きなiphoneへ機種変更を迷っている人は多いです。私もその一人でしたので、機種選びのご参考になれば幸いです。
docomo「iphone7」機種変更の価格と支払方法について
■iPhone 7 32GB (docomo)シルバー
■本体価格 82296円(税込)
■実際の支払額 59423円(税込、一括払い、カード決済)
※dポイントで22873円分充当後の金額です。
■購入先 ビックカメラ店頭
購入したのはiPhone 7(32GB)
新しいiPhone 7は32GBを選びました。
「32GBで足りるの?」と思われるかもしれないですよね。5sの時は16GB、最終的に使っていたのは11GBでした。iPhone 7は32GBの一つ上の容量は128GB。私の場合は32GBで足りそうたど判断。
私のiPhoneでのデータ保管について少し書いておくと、、
写真や動画はiPhone→クラウド(主にDropBox)→PC端末→外付けHDと保管。
HDバックアップも取っているため基本的にiPhone上では保管していません。iCloudで保管するとすぐ容量いっぱいになってしまうから、基本はDropBoxに同期です。
音楽アルバムはiTunesから必要な物だけをiPhoneに移しています。あまり聞かない曲は端末で持ち歩いていません。
ゲームもしないし、アプリも使うものだけにしているため、5sも16GBで平気でした。
ビックカメラ店頭での機種変更、dカードGOLD保有でもビックカメラSuicaカードで決済した理由
今回はドコモショップではなくビックカメラの店頭で機種変更。
支払はdカードGOLDではなくビックカメラSuicaカード(VISA)です。
私はdカードGOLD保有者なので新端末を購入した時にdカードのケータイ補償(GOLDは3年)が付いてきます。電話番号が紐付いていればビックカメラなど大手家電量販店で機種変更時に分割契約したり、別のクレジットカードで決済しても「dカードGOLDケータイ補償」は自動で付いてくることを今回初めて知りました。(←dカード決済しなくてもいいなんて)
※dカードのケータイ補償の件はカードデスクに直接電話でも確認したので大丈夫
プレゼントはドコモだけの入浴剤でした。
端末を新しく購入するとカバーや画面保護シートなどアクセサリーも買う必要があるため、今回はdカード決済せずビックカメラSuicaカードで1回支払にしてビックポイントを貯めることに。
当日、ドコモショップにも立ち寄ったのですがとても混雑していて、さらに受付の人に聞いたら機種変更手数料が高かった(8400円)ため、ビックカメラにしました。
ビックカメラで機種変しても余計なオプション等は一切入る必要なかったのが良かったです。
※ドコモショップはキャンペーン等店舗によって手数料違うかもしれません。
期間・用途限定「更新ありがとうポイント」を期限前に機種変更で使う
ドコモポイントが「22873ポイント」貯まっていました。
全ポイントを端末支払額に充当してもらい、差額を一括払いで購入。
↑ビックカメラの店員さんが、青ボールペンで確認マークした後が残っています。
※端末代金は「現金払い」と印字されていますが、カード一括払いです。
dポイントの内は、6000ポイントは2回線の「更新ありがとうポイント」です。
※本当はぴったり6000ポイントだったのに、3月末期限のポイントをローソンで使った時に私が計算間違えて80円分多く使ってしまったため期間用途限定ポイントが5920円になってます(汗)
持っていた期間用途限定dポイントの利用期限が4月末と6月末だったため、今回の機種変更に使えて助かりました。やはり持つべきモノはdポイントですね。
機種変更手数料(税込2160円)は4月分の携帯代金と一緒に請求がきます。
私はカードで一括払いを選んだためカード決済ありましたが、端末分割を選ぶ場合は機種変更手続き時に現金は必要ないことになります。
iPhone 8ではなく、あえてiPhone7を選んだ理由とは?
5sから機種変更するに当たって、新しいiPhone8ではなくiPhone7にしたのは大きな理由があります!
それは、ズバリ「月々サポート」金額の違いです!
4月時点で、iPhone8とiPhone7の月々サポート金額は大きく違います。
月々サポート金額が大きければ24ヶ月間の実質負担額に影響するわけです。
具体的にdocomoで8と7の容量が1番小さい端末(GB)価格を比較してみると、、
【iPhone 8 64GB の場合↓】※税込
- 端末価格 総額 88776円(分割の場合は3699円×24回)
- 月々サポート 総額 -57672円(分割の場合は-2403円×24回)
- 実質負担額 総額 31104円
【iPhone 7 32GBの場合↓】※税込
- 端末価格 総額 82296円(分割の場合は3429円×24回)
- 月々サポート 総額 -71926円(分割の場合は-2997円×24回)
- 実質負担額 総額 10368円
実質負担額が2万円も違うのは大きいです!
もしiPhone8に機種変更した場合は手持ちのdポイント分ではまかなえず、機種変後は月額支払額が増えることになってしまいます。
一方iPhone7の場合は、dポイントが実質負担額を上回るため、単純計算で月額負担額は減ります(←AppleCare+やdocomoケータイ補償などを付けると金額は変わります)
実際は端末代金を先に一括払いにしましたので、毎月の端末分請求は無く、24ヶ月間は月々サポート分が毎月マイナスされる計算です(▲2997円×24回=▲71926円)
つまり、5月以降の月額請求額がかなり減る予定♪
そして、もう一つ「iPhone7」を選んだ理由があります。
それは、iPhone7は息子が既に1年使っていて、思っていたより「電池持ちが意外と良い」ことが分かっていたこと。
最初はiPhone8に機種変するつもりで、ネットで口コミ情報などリアルなユーザーの声を探していたら、けっこう多かったのは「iPhone8の電池持ちが悪い」という意見。
両方使った事ある人にしか分からない情報ですから真偽は分かりません。SNSでも同じ声を多く見つけたため、5sからの機種変更なら8ではなくて「7」でい1十分だろうと判断し、7を選びました。
iPhone 5s→7のメリット・デメリット
5sやSEのユーザーさんは、この小さいサイズ感が気に入っていると思います。女性の片手でも操作しやすく、コンパクトでバッグやポケットに入れやすい小ささ。
画面は小さいですけれど、必要な情報にはすぐアクセスできるし、電話するときも持ちやすい大きさ。
私の5sはメール・ネット・アプリ・SNSの利用が多かったです。でも老眼と眼精疲労があり昨年3月にiPadmini4を購入してからは、5sは主にメールとアプリに切替えていました。
残念ながらiPhone用とiPad用のアプリは少し違う物もあり、アプリはiPhoneメインで使っています。
実際に5s→7に機種変更してまだ2週間ではありますが、現在感じているメリット・デメリットを書いてみます。
メリット(1) サイズは大きくなったけど、画面見やすく操作がスムーズ!
1番心配していたサイズの違い。
↑上写真は左が5s、右が7
並べてみると大きく感じます。店頭で見ても大きくなるのが心配でした。
でも、心配だったのは最初だけ。
使い始めてみたら、大きな画面はとても見やすく、指の動きに滑らかに付いてきてくれる感覚が5sとは全然違います!
画面サイズは大きくなったけど、7は5sより薄くて軽く感じます。
重さは約20g位重くなっていると思いますが、その重さはあまり感じません。本当に最初の日だけ違和感を感じた程度。それより画面が見やすくて5sより目が疲れないです。
これは、店頭で持ってみただけでは分からなかった事です。
息子からも「大きさは慣れるから平気だよ。1度慣れればもう5sには戻れない」と言われていたことに納得しています。
写真もとてもキレイに撮影できます。
現在、使っているiPadmini4と3つ並べてみました(笑)
壁紙を同じにしてみたので、大きさ比較が分かりやすいかな?
5sも壊れていないため、バックアップ用に手元に置いておく予定です。
3つ重ねてみたら、iPadmini4が1番薄いことが判明。
メリット(2) ApplePayが使いやすい!SuicaとiDが大活躍
iPhone7の特徴は、何と言ってもApplePayが使える事ですよね。
「おさいふケータイ」のように、通信で電子決済ができるようになったことは大きいです。
7に機種変更したら絶対使ってみたかったApplePay。
最初は疑心暗鬼で設定してみたのですが、これが本当に便利!
ただし、ApplePayの仕組みが最初良く分からなくて、ネットでたくさん検索しました。
私はApplePayでSuicaとiDを使いたかったのです。
今まではビックカメラSuicaカードのSuica機能を使っていました。スマホでもSuicaが使えたら、、とずっと思っていたから早速使っています。
ApplePayでSuicaを使う方法は2つです。
iPhone7に最初からインストールされているWALLETというアプリ、そしてSuicaアプリをダウンロードして使う方法。
SuicaはWALLETとSuicaアプリの両方で記名・無記名式Suicaを新規発行することもできます。
私はビックカメラSuicaカードでVIEW会員登録していたためSuicaアプリ(モバイルSuica)をダウンロードしてアプリ内でまず記名式Suicaを新規で作り登録しました。
もちろんWALLETでSuicaを作ってもOK。
記名式の名前は自由です。私は「Suica(iPhone)」と名前付けてみました。
下の写真が私のアプリ上のSuicaです↓
作った記名式Suicaは同時にWALLETに電子マネー用として登録できます。Suicaアプリ上で作ったSuicaはアプリを立ち上げなくても自動改札通れる設定になっています。
自動改札、ApplePayで本当に便利になりましよ。
Suicaアプリで作った記名式Suicaは従来のモバイルSuicaと同様に特急券を使えたりプラスの機能があり、アプリ上でSuicaでチャージが簡単(view以外のクレジットカードにも紐付けられます。オートチャージはVIEWカードだけ)
コンビニや対応している券売機でも現金チャージできます。
ちょっとわかりにくい点なのですが、もし今普通のSuicaを物理的カードとして持っている場合、それをApplePayに取り込んでしまうとその物理的カードはもう使えなくなってしまうという注意点あり!
WALLETにはSuicaアプリと同じ記名式Suicaと、dカードGOLDをiD用に登録。
ApplePayにVISAカードは取り込めないけれどiD(docomoの後払い電子マネー)を入れることができます。
iDで支払うとdポイントも貯まるので、これからは便利に使えそうです。早速ユニクロやドラッグストアで使ってみました♪
ApplePayについては、もう少しいろいろ使ってみて、改めて記事にしたいと思っています。
ちょっと分かりにくいこと多いですけれど、既に多くの人が活用されていますから安心して使えるのは7ならではの良さかもしれません。
デメリット(1) 機種変更すると新たな費用が発生する
機種変更すると言うことは、新しく端末を購入する契約をすることになります。
端末のケータイ保障やAppleCareを新たに付ける場合にはその分今までより費用が増えます。5s時代と違ってAppleCareの料金も高くなります。
docomoはdポイントを持っていないと端末料金は実質負担増になることも重要なポイント。
さらに、新しいスマホカバーや画面保護シートなどのアクセサリーも買うのが普通ですし、機種代以外に費用は発生します。
この点はdポイントやECサイト・家電量販店などのポイントを上手に使って費用を抑えたいものです。
私はビックカメラSuicaカードで1回払いにして貯まったビックポイントを使って機種変更同日にカバーと保護シートを買えたので、その費用はゼロでした。
ポイントってこういう時に役に立ちますね。
デメリット(2) iPhone7はイヤフォンジャックがない。アダプターが見栄え悪いかも
iPhoneは6s→7になった時にイヤフォンジャックがなくなりましたよね。
7の付属品は、
イヤフォン(マイク付き)、USB電源アダプター・USBケーブル・ヘッドフォンジャックアダプターの4点でした。
iPhone7に付いてくるイヤフォンを使う場合にはアジャスターは不要です。充電器を差す部分と同じ形状だから、そのまま差すだけです。
でも、今まで使っていた5sのイヤフォンをそのまま使いたい時には付属のアジャスターを遣う必要があります。
アジャスターはこの形です↑
アジャスターを先に差してから、古いイヤフォンジャックを組み合わせれば、今まで通りに使えます。
イヤフォンが白いコードなら気にならないのですが、黒やカラーのイヤフォンコードを使っている場合は、アジャスター部分が白いため見た目がちょっと野暮ったくなります(汗)
息子が黒のイヤフォンにこのアジャスターを使っている時に「ダサい」と言って嫌がっていました。
見た目の問題だけで、デメリットではないですけれど見栄えを気にする人にはデメリットと感じるかもしれません。
もし買替えるならワイヤレス(Bluetooth )のイヤフォンがオススメです。
デメリット(3)iPadとの2台持ちはちょっと荷物が重くなる
私は1日外出する日はiPadmini4とiPhoneの2台持ちをしています。
5sは充電が持たなくなっていたため、長時間使っていませんでした。仕事の日や一人でランチやお茶する日は必ずiPadmini4を持ち歩いています。
目が弱く老眼も進んでいるため、5sの小さな画面では目が疲れるのです。
iPadmini4は荷物にはなるけれど、docomoのセルラータイプだから外でもパッと使えるし、何より画面が大きくて調べ事が捗ります。動画もとてもキレイに見れるから手放せません。自宅ではWi-Fiに繋いでスマホではなくiPadminiを使っています。
機種変更したiPhone7は5sよりサイズが大きいです。
重さも少し重くなり、ケースを付けた状態にすると更に重くなるため2台持ちにはちょっとキツいかも。
ただし、7は速度速いし画面スムーズですから5sよりは外出先でも使いやすくなりました。
世の中には2台持ちしていない人の方が多いと思いますから、このデメリット(3)はあまり気にしなくて大丈夫です。
2台持ちに関しては、まだ7を使い始めて2週間しか経過していないため、今後変わるかもしれません。
一応、iPadと2台持ちしている人のために書いておきます。
まとめ
今月5s→7にiPhoneを機種変更した事をざっと書いてみました。
5sは長く使っている人も多いし、まだまだ現役で使えます。
ただし、スマホは時間が経過すると動作が遅くなることは避けられません。
急に不具合起きたときのために、すぐ機種変更しなくても候補となる機種は常に探しておいた方がいいと、今回自分の機種変更で実感しました。
docomoの月々サポート金額も変更する場合ありますし、増額される場合もあります。
私も5sが大好きだったからできればもっと長く使いたかったけど、劣化には勝てませんでした。
既にiPhone8やXをお使いの人には「いまさら?」という内容ではありましたが、現在5sやSEのユーザーさんが機種変更で迷っていた時に読んで頂けたらと思って長々と書いてみました。
少しでも記事がお役に立てたらうれしいです。
iPhone7、私は機種変更して大正解でした。
▼関連記事▼