カルディおすすめノンカフェイン「とうもろこしひげ茶」ホットとアイスの作り方♪

スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

カルディで買えるおすすめのノンカフェインお茶は「とうもろこしひげ茶」

優しい味で飽きない美味しさ。カルディではロングセラーの商品です。

個包装のティーバッグ、アイスでもホットでも1杯ずつ美味しく飲めるところも気に入っています。

今回はカルディに売っている「とうもろこしひげ茶」をご紹介します。

スポンサーリンク

センピョ とうもろこしひげ茶 40p

▪️センピョ とうもろこしひげ茶 40p

センピョ「とうもろこしひげ茶」は韓国のノンカフェイン茶。

1箱に個包装が40P入っています。

クセがなくて優しい味わいの美味しいお茶です。

▼楽天やAmazonの価格はこちら

賞味期限は外箱に印字されています。

箱の中身・個包装のデザイン

 

パッケージの箱を開封すると、中には20Pずつ2列に綺麗にならんだティーバッグの個包装。

個包装は紙製。

ティーバッグの形

テーバッグは個包装だけでなく中身もすべて紙製。

タグにも金具は使われていません。エコな個包装。

タグの紙も厚みがあり、紐もしっかりしています。

海外製のティーバッグは華奢な構造の商品も多いですけれど、このとうもろこしひげ茶はきちんとした構造です。

とうもろこしひげ茶 美味しい入れ方(飲み方)

センピョ「とうもろこしひげ茶」の入れ方(飲み方)は外箱に記載されています。

このお茶はホットでもアイスでも1杯分が美味しく作れます。

ホットの場合

ホットで飲む場合は、

  1. 100ml(80℃以上)のお湯にティーバッグを1P入る
  2. 3分後に取り出す(抽出時間の目安3分)

箱にはお湯の分量は「100ml」と書いてありますが、我が家ではカップ1杯分のお湯で作っています。

お湯を注ぐと、最初は薄茶色の透明のお茶ですが、

抽出3分後は少し濁りのある透明度に変化します。

ティーバッグを取り出す前に、カップの中で少し揺すると風味が良くなります。

ティーバッグは厚みがしっかりあるので抽出後も破れにくい構造です。

とうもろこしひげ茶のホットは、とっても優しい香りと味わい。

とうもろこしの臭みはないから初めてでも安心。

ノンカフェインのお茶ですし、渋みもなくとっても飲みやすい味。

アイスの場合

アイスで飲む時には、

  1. 20ml(80℃以上)のお湯にティーバッグを1P入る
  2. 3分後に取り出して(抽出時間の目安3分)、冷水80mlを加える

アイスの場合は箱に書いてある分量通りに作った方が美味しいです。

水やお湯の分量を増やしてしまうと、お茶の風味が薄くなってしまうので注意。

アイスで飲む時は、耐熱カップなどに20mlのお湯にティーバッグ1Pを入れて、3分抽出。

3分後にティーバッグを取り出すと、濃いめのお茶が少量できます。

この時も、ティーバッグを取り出す前にカップの中で少し揺すってから引き上げるとお茶の風味が良くなります。

濃いめに抽出したお茶に、冷水を加えれば完成。

氷を少し入れると、キリッとさらに美味しくなります。

ホットの時はマイルドで優しい香りと味わい。

アイスの時は、すっきり&さっぱりした喉越し。

ホットの方が香りは良いけれど、アイスのすっきり感もおすすめです。

ホットとアイス 比較

(左)アイス (右)ホット

ホットとアイス、両方で入れた「とうもろこしひげ茶」を比べてみました。

見た目のお茶の色はあまり変わりません。

(左)アイス (右)ホット

香りはかなり違います。

ホットの方がとうもろこしの優しくてほんのりした甘い香りが広がります。

アイスは香りは広がらない感じ。

ホットで飲むの方がこのお茶の香りと優しい甘味を一番感じられると思います。

でも、アイスもすっきりとしたクセのない後味が烏龍茶などとは違って優しいのです。

冬はホットでほっこりと。

夏はアイスですっきりと。

どちらも優しい味わいだから、お料理の種類を問わず飲めます。

また、優しい甘みがあるからお菓子と一緒に飲んでも良く合います。

どの季節でも、温かくても冷たくても、飽きない美味しいお茶だから忘れた頃にまた飲みたくなります。

カルディで長く取り扱われているリングセラー商品の理由もそこですね。