主婦のクレカ事情

dカードプリペイドが到着♪利用者登録とdポイントでチャージする方法(ドコモ回線限定)

7月にdカードプリペイドに初めて入会してみました。dカードプリペイドはチャージした分だけ利用できるプリペイド式カードです。MastercardとiD加盟店で支払に利用でき、dポイント機能も付いているので決済でもカード掲示でもポイントが貯まる...
主婦のクレカ事情

dカード GOLD 主婦の限度額はもう上がらない?クレカの見直し始めます!

ドコモユーザーの我が家は、私が本会員でdカード GOLDを契約し、夫と息子が家族カードを持っています。もともと私がドコモ回線主契約だったこともあり、2013年にDCMXカードの一般カードからスタートしてdカード GOLDに切り替えしながら現...
主婦のクレカ事情

エポスカードでマイナポイント♪ゴールドならポイントは無期限で貯められる!

マイナンバーカードでもらえるマイナポイント、皆さまはもう還元されましたか?まだ手続きしていない方も間に合います!還元対象期間が2021年9月末⇒2021年12月末までに延長されました。実は私も最近ポイント頂いたばかり。いろいろ迷ってエポスカ...
主婦のクレカ事情

エポスゴールドのポイントの付与日はいつ?通常ポイント・選べるポイントアップ、2つの加算日について

エポス修行をして4月に招待が届いて「エポスゴールドカード」を作ってから約4ヶ月が経過。この4ヶ月間じっくり使ってみると、やはり一般カードよりゴールドの方がポイントが断然貯まりやすいことが分かりました。ゴールド特典「選べるポイントアップショッ...
主婦のクレカ事情

エポスファミリーゴールドは学生の家族も招待できた♪手続き方法・カード届くまでの日数・利用限度額・ボーナスポイント

今年4月にエポスゴールド招待で主婦の私が一般カードから永年年会費無料のエポスゴールドに切り替えてから、家族をファミリーゴールドへ招待してみました。永年年会費無料のエポスゴールドカード会員の家族は「ファミリーゴールド」という制度を利用してエポ...
株主優待

丸井グループ(8252)2021年期末配当金と初めて届いた株主優待♪3つの優待内容&エポスゴールドと併用メリット

初めて(株)丸井グループ(8252)から株主優待が届きました。昨年エポスカードを年会費永年無料のゴールド招待目的で作った時に、丸井グループの株主にもなっておきました。丸井グループの株主優待は3つあります。今回は初めて届いた株主優待の内容と、...
株主優待

2021年ドトール・日レスHD(3087)株主ご優待カード♪WEBとアプリからの残高合算方法と手順

2021年もドトール・日レスホールディングス(3087)から株主優待品を頂きました。ドトールの株主優待品は今年も「ドトールバリューカード」、株式保有数に応じた金額が予めチャージされたプリペイドカードです。株主優待で頂くチャージ残高の有効期限...
株主優待

2021年 オリックス(8591)株主優待、3年以上継続「ふるさと優待 Aコース」カタログの内容

2021年もオリックス(8591)から株主優待が届きました。高配当銘柄で個人株主に人気の銘柄ですが、選べるカタログギフト「ふるさと優待」を頂けるのもこの株を保有するメリットです。継続3年以上の株主なので今年も「Aコース」のカタログを頂きまし...
株主優待

2021年 三越伊勢丹HD(3099)株主優待カード♪10%割引特典は大きい!

2021年も三越伊勢丹HD(3099)から株主優待カードが届きました。三越伊勢丹グループの百貨店等で最大10%割引を受けられるこの株主優待カードは普段から買物で利用している人にとってはメリットが大きい優待です。私は高額な買物はしませんが三越...
株主優待

Canon(7751)キャノン 期末配当金も減配だったけど、2021年は増配予想に期待したい!

我が家は夫婦それぞれCanon(7751)の株主になっています。夫は長期保有ですが、私は2019年に初めて自分名義で株主になりました。コロナの影響で2020年は大幅な減配になってしまったけれど、現在株価も一時よりかなり戻り、今期は少し配当金...