日本製紙株式会社(3863)から初めての株主優待品が7月に届きました。
忘れた頃に突然届いて、さらに受け取った箱がずっしり重くてびっくり。
紙製品の優待品なのは事前に分かっていたけれど、届いた詰め合わせセットは予想以上に充実の内容でした。
届いた株主優待品と期末配当金をご紹介します。
日本製紙株式会社(3863)期末配当金
■2022年3月 期末配当金 1株あたり30円(100株の場合→3,000円)
日本製紙株式会社(3863)の期末配当金は、1株あたり30円。
100株保有だったので配当額は3000円でした。
残念ながら日本製紙は2022年度は赤字転落で配当金は無配になるそうです。
無配確定のため株価も下がっていますね。
今回優待品が届いたのは夫が昨年株主になっていたためです。
一応初めて届いた優待品だったので優待品の内容を記録しておきます。ご興味あったらご覧ください。
株主優待品が届く基準
日本製紙の株主優待は、自社グループ・日本製紙クレシア株式会社の製品(家庭用品詰め合わせ)です。
100株以上保有していれば必ずもらえるところは良い点だと思います。
【対象】
毎年3月31日現在の株主名簿に記録された100株以上所有の株主
【優待内容】
100株以上ご所有の株主に対し所有株式数にかかわらず家庭用品詰め合わせが一律1セット
▼2022年3月末基準の株主優待品内容はこちら(公式HPのPDF)
https://www.nipponpapergroup.com/ir/yutaihin2022_web.pdf
株主優待品 到着日
■株主優待品到着日 2022年7月16日(土)
■配送業者 宅急便(ヤマト運輸)
日本製紙の株主優待品は7/16に届きました。
箱はずっしり重くて、紙製品だけが入っているのにかなりの重量感。
開封すると、
案内状や優待品の説明、そして株主優待割引商品の案内も入っていました。
株主限定のスキンケアセット優待割引の案内も同梱されていました。
定価22,000円以上のスキンケアセットが70%OFFで購入できる割引コード付きの案内状です。
割引後、6798円(税込・送料込み)
内容的にもかなりお得な割引だと思います。
テスターなどは入っていなかったため使用感などは分かりませんがかなり質の良い商品のようです。
箱は優待品セットにジャストサイズ!
紙製品なのに、段ボール箱がかなり重くて宅急便を受け取った時にちょっとびっくりしました。
なぜ重いのかは、箱から全部出してみたら分かりました。
届いた株主優待品の中身
株主優待品のセット内容
- スコッティ フラワーパック 3倍長持ち 4ロール(ダブル・無香料)
- スコッティ キレイの仕上げハンドタオル 1箱
- クリネックス ティシュー ローション 肌うるる
- スコッティ カシミヤ
- クリネックス ティシュー 水に流せるポケット 4個パック
- スコッティ ファイン3倍巻き キッチンタオル 150カット 2ロール
- スコッティ ウェットティシュー 消毒10枚
この3倍長持ちタイプのキッチンタオルと、トイレットペーパーがずっしり重い理由でした。
届いてからこのキッチンタオルを使ってみましたが、本当に巻きが多くてすごく長持ちしています。さすが3倍長持ちタイプです!
トイレットペーパーは備蓄用にこのまま保存することにしました。
肌にやさしいティッシュは、花粉のシーズンに役立ちそう。
キレイの仕上げハンドタオルは、今まで使ったことのない商品です。どんな風に仕上げが違うのか興味津々。
ポケットティッシュはいつもこれと同じ商品を購入していたので、優待品で届いてありがたい。
アルコールのウェットティッシュも外出時の必需品。
愛用している商品が優待品で届くと嬉しい気持ちになりますね。
今後、物価もどんどん上がっていくと思われるので生活必需品の優待品は助かります。
クレシア ギフトセットとは?
優待品の箱に同梱されていた「クレシアギフトセット」のカタログもご紹介しておきます。
クレシアギフトセットは、クレシア公式オンラインショップで注文できるギフト商品。
株主優待での割引については記載されていませんでした。
クレシアギフトセットの内容を詳しくご覧になりたい場合は、各自オンラインショップでご確認ください。
▶︎クレシアオンラインショップ https://shop.crecia.jp
まとめ
日本製紙から株主優待品が初めて頂いたので、今回届いた優待品の内容と同梱物などについてご紹介しました。
生活にすぐ役立つ紙製品の詰め合わせは、届いてみると本当にすぐ使えるものばかりで種類も豊富でとても良い内容でした。
残念ながら日本製紙は2022年は無配になります。
株主優待品の進呈は継続されると思いますが、今後はどの業界も世界的な原料高や円安の影響を大きく受けることが避けられない状態です。
この株に限らず株主優待制度の廃止する企業も増えています。
優待品狙いで株を保有する時代は今後変わりそうですね。
▼関連記事