オリックス「ふるさと優待 Aコース」で選んだ商品が到着!京都の和菓子詰め合わせ♪

スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

オリックスの株主優待カタログ「ふるさと優待」で選んだ商品が9月に届きました。

2022年のカタログは98個の商品から選ぶことができました。昨年は新米10kgを頂いたので今年は京都の和菓子詰め合わせを選んでみました。

選んだ商品と、届いた時の様子をご紹介します。

▶オリックスから株主優待品が届いた時の記事はこちら

スポンサーリンク

オリックス株主優待「ふるさと優待」とは?

オリックスの株主優待品である「ふるさと優待」は選べるカタログギフトです。

ふるさと優待カタログは「Aコース」と「Bコース」の2種類があり、継続年数に応じた冊子が届きます。

100株以上 3年以上継続の株主には「Aコース」
100株以上 3年未満の場合は「Bコース」

我が家は3年以上継続しているので「Aコース」のカタログが届いています。

▼株主優待制度と基準について
https://www.orix.co.jp/grp/company/ir/individual/investment/index.html

カタログには全国の名産品などが掲載されていて、食品だけでなく日用品や小型家電なども選べます。

カタログの中から商品を選んで(第一希望、第二希望)、WEBかハガキ(株主優待カタログと一緒に同封されている)で申し込むだけです。

★オリックスの株主優待制度は2024年3月をもって廃止されることになりましたが、2024年3月末基準までは優待品を頂けます。

▼オリックス株主優待制度の廃止に関するお知らせ(PDF)
https://www.orix.co.jp/grp/company/newsroom/newsrelease/pdf/220511_ORIXJ4.pdf

ふるさと優待「Aコース」で選んだ商品

2022年「Aコース」のカタログ全ページはこちらの記事↓

2022年 オリックス(8591)株主優待、3年以上継続「ふるさと優待 Aコース」全ページ
2022年もオリックス(8591)から株主優待が届きました。 継続3年以上の株主なので今年も「Aコース」のカタログです。 残念ながらオリックスの株主優待制度は2024年3月末基準を最後に終了することが決まりました。 配当以外にも選べるカタロ...

今年は、京和菓子詰め合わせを選びました。

▼カタログの商品番号は「61」

7月に申込ハガキを出して、商品が届いたのは9月でした。

京和菓子詰め合わせ 届いた時の様子

■京菓匠笹屋伊織 京菓子詰め合わせ

■到着日 2022年9月2日

■ゆうパック 常温

■セット内容

  • 千客万来 5個
  • きなこ餅 5個
  • 柚子羽二重 5個
  • 本わらび餅 3個

ふるさと優待Aコースで選んだ京都の和菓子セットは9/2に届きました。

笹屋伊織は1716年創業の京都の老舗和菓子店。

2022年2月にJAL国内線ファーストクラスの茶菓に「胡麻鼓」というお菓子が採用されています。

▶︎京菓匠笹谷伊織公式HP https://www.sasayaiori.com

オリックスのふるさと優待カタログAコースにこの笹屋伊織の京和菓子が掲載されていたので今年はこの商品を選んでみました。

我が家は和菓子もとても好きなので届くのが楽しみでした。

7月にWEBで申込して、9/2にゆうパックで届きました。

届いた箱はしっかりした重みがあります。

開封すると、箱の上にオリックスからの挨拶状が入っていました。

和菓子セットは螺鈿(らでん)模様の美しい箱入りでした。

「笹」の文字が大きく描かれてあり、紙製の2段重箱入り。

この箱は、特別進物箱「行器(ほかい)」をモチーフに作られたそうです。

箱の上段に、笹屋伊織の案内状が入っていてこの箱の由来が記載されていました。

古来から宮中御用達の菓子司は漆塗りの螺鈿加工の木製の行器(ほかい)と呼ばれる豪華な通い箱で京都御所に御菓子をお運びしていたそうです。

このお菓子が入っている箱は、江戸時代から残されている行器を創業300年の記念に進物箱として再現したものということです。

説明文を読むと歴史も感じられます。

2段になっているこの箱は、紙製なのですが輝いていて本当に素敵なデザインでした。

箱を開けてみると、4種類のお菓子がきれいに並んでいました。

4種類の京和菓子 種類と中身

4種類の和菓子は、写真左から

  • 千客万来 5個
  • 本わらび餅 3個
  • きなこ餅 5個
  • 柚子羽二重 5個

4種類はそれぞれ個包装のパッケージ。

商品名も分かりやすいデザインです。

せっかく美味しい京都の和菓子が届いたので、金箔入りのガラスのお皿に乗せて撮影しました。

実はこの金箔入りのお皿も、2019年のオリックスふるさと優待カタログで選んだものです。

石川県の「箔一」さんのガラスプレートです。

▼その時の記事

2019年 オリックス(8591)株主優待、3年以上継続で「ふるさと優待Aコース」が初めて届いた♪
2019年もオリックス(8591)から株主優待品をもらいました。 オリックス株は「ふるさと優待」という選べるカタログギフトを頂けることで人気です。 そして、継続3年以上の株主になると届くカタログが変化します。 今回ちょうど3年以上継続基準を...

このプレートはフルーツやデザートを食べる時に使っています。

本当に素敵なお皿で、この時にふるさと優待カタログで選んで良かったと今でも思う商品です。

4種類の京和菓子 味の感想

4種類の和菓子はどれも甘さ控えめで、甘さ自体ががとても上品でした。

日本茶だけでなく、紅茶やコーヒーと一緒に食べてもすごく美味しかったです。

4種類の和菓子の中身と味について簡単にご紹介します。

上段:きなこ餅・柚子羽二重

上段に入っていたのは、

  • きなこ餅 5個
  • 柚子羽二重 5個

どちらも賞味期限は10/20。

厚手のパッケージでしっかり密閉されているので常温でこのまま保存できます。

届いた9月初めはまだ猛暑が続いていましたが、常温で保存できたので急に届いても慌てて食べる必要がないので安心でした。

早速開封して味見しました。

きな粉餅は黒蜜付き。

柚子羽二重は和三盆入り。

柚子羽二重はマスカットのような美しい翡翠色。

甘みはとても控えめで、もちもちとした食感と柚子の優しい風味が広がる上品な味。

柚子の香りは強くなくて、爽やかな香りと味わい。

和菓子なのに軽やかな味わいで夏のお茶請けにもぴったりでした。

きなこ餅は黒蜜の小袋が入っています。

柚子羽二重より少し柔らかな食感のきな粉餅は、これまた甘さ控えめで繊細な味わい。

見た目は信州の信玄餅に似ていますが、味わいが全然違いました。

特にきな粉の細やかで繊細な口当たりは信玄餅とは全然違います。

黒蜜の甘みもコクがあるのに甘すぎず、きな粉餅と一体化してとても食べやすかったです。

家族も黒蜜の味の美味しさが格別で喜んで食べていました。

下段:千客万来・本わらび餅

箱の下段に入っていたのは、

  • 千客万来 5個
  • 本わらび餅 3個

下段は上段より重みがありました。

千客万来は白餡入りのおまんじゅう。

本わらび餅は、カップ入りの冷やして食べるわらび餅です。

賞味期限は、千客万来が11/19、本わらび餅が11/30でした。

上段より下段に入っているこの2種類の方が賞味期限が1ヶ月ほど長かったです。

千客万来は白餡入りのしっとりしたお饅頭です。

細長くて、ぷっくり丸みを帯びた形。

袋を開封すると、甘くて美味しそうな香りが広がりました。

表面もつやつや。

中の餡がとってもしっとりしていて、外側の皮とのバランスがとても良かったです。

雰囲気は福島銘菓「ままどーる」や広島銘菓「母恵夢(ポエム)」などに似ています。

でも味わいはしっかり「和菓子」、そして白餡の味が上品でとっても美味しい!

紅茶やコーヒーとの相性も良かったです。

本わらび餅はカップ入りの冷やして食べるわらび餅。

きな粉と黒蜜ソースが付き。

わらび餅の中心にはこし餡の玉が入っています。

早速冷やして食べてみました。

あまりに美味しくて、食べる時に写真を撮るのを忘れてしまったほどです。

わらび餅は弾力があって、これまた甘みが上品!

そして中に入っていたこし餡の玉の部分の美味しさに感激しました。

別添えのきな粉もキメが細かくて繊細な味わい。黒蜜ソースをかけると全体がさらにまとまって味わいに深みがでました。

3個しか入っていないから家族3人で1個ずつ食べましたが、家族全員でこの本わらび餅に感動しました。

今回頂いた4種類の京和菓子はどれもレベルの高い味でした。

創業から300年続く老舗の味は、年代を問わず美味しさを実感できると思います。

ふるさと優待では高級お肉やうなぎなども選べますが、和菓子も厳選された商品が掲載されているのでおすすめですよ。

オリックス・バファローズ 2年連続日本シリーズ進出おめでとう!

この記事を書いているのは10/17(月)、そして2日前の10/15(土)にプロ野球オリックス・バファローズがCS(クライマックスシリーズ)に優勝したばかり。

2年連続、日本シリーズ進出おめでとうございます!

昨年は残念ながら日本一にはなれませんでしたが、今年は悲願のV達成を願っています。

実は昨年の日本シリーズは東京ドーム戦のチケットが当選して、11/24に息子と2人でドームで応援してきました。

▼2021年日本シリーズは東京ドームで観戦しました

中学生の時からオリファン息子の影響でつられてオリ戦ばかり見ていたら、私もいつのまにかすっかりファンです(汗)

昨年の日本シリーズ観戦には以前オリックスの配当金で購入した「バファローズポンタ」も一緒に連れて行くことができました。

来年こそ京セラドームでポンちゃんのお着替え用ユニフォームを買ってあげたいなと思っています(←もちろんオリックスの配当金で!)

これ1着しかなくて可愛そう↓

今年の日本シリーズはチケットが取れないかもしれないので、自宅でポンちゃんと一緒に応援する予定です。

まとめ

オリックスの株主優待カタログ「ふるさと優待」で選んだ京都の和菓子セットが到着した時の様子と、届いた和菓子についてご紹介しました。

「ふるさと優待」カタログは取り扱い商品数が多く、定番品もあれば新しい商品も多いため選ぶ楽しさもあります。

オリックスの株主優待制度は2024年3月をもって廃止されますが、それまでふるさと優待は継続されるそうなので残りあと2回楽しませてもらうつもりです。

今までオリックスの株主優待で届いた商品は過去記事でご覧いただけます↓

▼関連記事

オリックス「ふるさと優待 Aコース」で選んだ商品が到着!入浴剤アソートセット♪
オリックスの株主優待カタログ「ふるさと優待」で選んだ商品が8月に届きました。 2023年のカタログは119個の商品から選ぶことができました。昨年は京都の和菓子セットを頂いたので今年は食品ではなく入浴剤アソートセット(ライオンケミカル)を選ん...
2023年 オリックス(8591)株主優待、3年以上継続「ふるさと優待 Aコース」全ページ、申込期限は8/31
2023年もオリックス(8591)から株主優待が届きました。 継続3年以上の株主に届くのが「Aコース」のカタログです。 オリックスの株主優待制度は2024年3月末基準を最後に終了することが決まっていますが、今年もきちんと頂けましたのでご安心...
2022年 オリックス(8591)株主優待、3年以上継続「ふるさと優待 Aコース」全ページ
2022年もオリックス(8591)から株主優待が届きました。 継続3年以上の株主なので今年も「Aコース」のカタログです。 残念ながらオリックスの株主優待制度は2024年3月末基準を最後に終了することが決まりました。 配当以外にも選べるカタロ...
オリックス「ふるさと優待 Aコース」で選んだ商品が到着!北海道産ゆめぴりか新米10kg♪
オリックスの株主優待カタログ「ふるさと優待」で選んだ商品が今月届きました。 カタログにはたくさんの商品があったけれど、今年は新米北海道産ゆめぴりか10kgを選んでみました。 選んだ商品と、届いた時の様子をご紹介します。 ▶オリックスから株主...
2021年 オリックス(8591)株主優待、3年以上継続「ふるさと優待 Aコース」カタログの内容
2021年もオリックス(8591)から株主優待が届きました。 高配当銘柄で個人株主に人気の銘柄ですが、選べるカタログギフト「ふるさと優待」を頂けるのもこの株を保有するメリットです。 継続3年以上の株主なので今年も「Aコース」のカタログを頂き...
2020年 オリックス(8591)株主優待、3年以上継続の「ふるさと優待Aコース」
2020年もオリックス(8591)から株主優待品を頂きました。 オリックスの株主優待は選べるカタログギフト「ふるさと優待」で人気です。 昨年から継続3年以上の株主になり、今年も「Aコース」のカタログが届きました。 2020年「Aコース」カタ...
2019年 オリックス(8591)株主優待、3年以上継続で「ふるさと優待Aコース」が初めて届いた♪
2019年もオリックス(8591)から株主優待品をもらいました。 オリックス株は「ふるさと優待」という選べるカタログギフトを頂けることで人気です。 そして、継続3年以上の株主になると届くカタログが変化します。 今回ちょうど3年以上継続基準を...
2018年オリックス(8591)株主優待「ふるさと優待」で再び「サンクゼールのジャム&スプレッドセット」
今年もオリックス(8591)の株主優待品を頂きました。 オリックスには「株主カード」「ふるさと優待」という2つの株主優待があり、「ふるさと優待」はカタログギフトのように選んだ優待品が自宅に届きます。 株主になって3年目、3回目の優待品はどれ...
2017年オリックス株主優待「ふるさと優待」仙台牛たんセットが到着♪3種類の味の感想
オリックスの株主優待、選べるギフト「ふるさと優待」が先月末に届きました。 夏前に専用ハガキに第三希望までを書いて投函して、すっかり忘れた頃にうれしいギフトです♪ 昨年は信州のジャムセット、今年は仙台の牛タンセット(伊達の牛タン本舗)。どちら...