コストコで「農心 辛ラーメン 20袋入」を買ってみたら、お得すぎてびっくりしました!
今まで辛ラーメンはカルディやスーパーで買っていたのですがどんどん値上げしているため、コストコで1箱(20袋入り)購入してみたのです。この時に買っておいて本当に良かったと実感中。
コストコ価格が安すぎたので「普通の辛ラーメンと違うのかな?」などと思ったけれど、全くそんなことはありませんでした。
今回は辛ラーメンのコストコ価格・1袋のデザイン・基本の作り方などをご紹介します。
農心 辛ラーメン(20袋入) 価格と内容
▪️農心 辛ラーメン 20袋入
▪️購入時価格 1238円税込(※ストアークーポン310円割引後)※2023年5月
コストコに売っている「農心 辛ラーメン」は20袋セットで専用ダンボール箱入り。
辛ラーメンは韓国唐辛子旨辛スープで人気のインスタント袋麺です。
コストコで割引になっている日に買ったので、とても安く購入できました。
割引前の価格でも1袋当たり約77円(税込)なので、コストコ価格はすごく安い!
今までカルディやスーパーで辛ラーメンを買ってたのですが、改めてコストコ価格の安さにびっくりしました。
辛ラーメンは一般の価格もどんどん値上がりしていますよね。
コストコでは20袋セットの箱入りで販売されています。
1袋のデザインはスーパーなどで販売されているデザインと少し違いますが、1袋の中身は通常の「辛ラーメン」ですのでご安心を。
辛ラーメン 賞味期限
5月に購入した辛ラーメンの賞味期限は、7ヶ月ありました。
1箱に20袋入っていますが、1ヶ月に3袋ぐらいずつ食べる場合には賞味期限内に十分食べ切れると思います。
我が家では息子(学生)が休日の昼食に作って食べることが多いため、今までカルディやスーパーで3袋ずつ購入していました。
でも、今回コストコで20袋の箱を買う時に改めて計算してみたら「コストコで買った方が断然安い」ことが判明。
もっと早く気づけば良かった!と思いました。
インスタント麺類は一般の価格がかなり値上げしているので、賞味期限内に十分消費できる商品の場合は「コストコ価格」がとてもお得に感じられます。
辛ラーメン 箱の中身(開封時の様子)
購入してから早速、辛ラーメンの箱を開封しました。
箱の中には10袋ずつ、2列に並んだ状態で合計20袋が入っています。
1袋のデザインはこちら↓
数個取り出して見ると、下にも10袋並んでいるのが見えます↓
1袋のデザインは、外箱の画像と同じです。
スーパーなどで販売されている袋には「うまからっ!」「ラーメン」など日本語が表示されていますがコストコに売っている袋の表面にはその記載はありませんが、1袋の中身は同じ辛ラーメンです。
個袋の裏面には日本語表示あるのでその点はご安心を。
辛ラーメン 一袋のデザイン
コストコに売っている辛ラーメン20袋入り(1箱)はこんなデザイン。
表面に日本語での表示はありませんが、袋裏面は日本語表示になっています。
作り方や原材料などの表示も日本語で記載されています。
1袋ずつ賞味期限も太文字で印字されていて、箱から出して保存する時も分かりやすいです。
1袋の中身(麺・かやく・粉末スープ)
辛ラーメンの1袋の中には、丸い乾麺・かやく・粉末スープの3つが入っています。
麺は丸い形で乾燥していて、1個が大きめ。麺も太め。
この麺は、特殊な方法で作られた楕円形の麺線。
煮込んでも弾力がしっかりあってツルっとした滑らかな口当たりでとても食べやすいです。
かやくの袋の中には、フリーズドライの具が入っています。
緑色のチンゲンサイ、しいたけ、にんじん、大豆タンパク、ネギ、唐辛子フレーク。
このかやくは煮込むと大きく膨らんで、しっかり具として存在感が出ます。
粉末スープは、旨辛の辛ラーメンの味が凝縮した旨味スープのパウダー。
辛ラーメンのスープは赤くて辛いけれど、「旨さ」と「辛さ」が絶妙なバランス。
辛いのにスープも全部飲みたくなってしまいます。
辛ラーメン 基本の作り方
辛ラーメンの基本の作り方(調理方法)は、袋裏面に日本語で記載されています。
外箱にも同じ内容が記載されているので、購入前にも分かりやすいです。
【基本の調理方法】1袋(1人分)
- 鍋で水550mlを沸騰させ、麺・スープ・かやくを一緒に入れ、4分30秒煮込む。
- 好みで刻みネギやスライスチーズ、カレールー・卵などを加えても美味しい
- 残ったスープは〆にご飯を入れて食べるのも美味しい
辛ラーメンの作り方はとても簡単。
分量の水を鍋で沸かして、1袋に入っている麺・スープ粉・かやくを入れて4分半煮込めば完成。
煮込む時に好みの具材(お肉や野菜)を入れれば、ボリューム感もさらにUPします。
ただし、スープはかなり辛めなのでチーズや卵をトッピングで加えると少し辛さが和らぎます。
また、残ったスープも旨辛で美味しいのでご飯を加えても美味しいです。
そのまま作った時の辛ラーメン
それでは、具などは加えずに1袋の中身(麺・スープ粉・かやく)だけで作った辛ラーメンの様子をご紹介します。
まずは、鍋で水550mlを沸騰させて、かやく・スープ粉を加えて、
麺も入れてから、4分半このまま煮込みます。
麺は途中で少しほぐすと、均等に程よい歯応えになります。
4分半煮込んだら、どんぶりに盛り付けて完成。
見た目は地味ですが、スープの味も麺の固さもこれで十分美味しいです。
フリーズドライのかやくは、煮込むと少し大きくなって食感もしっかりあります。
麺も程よい硬さと、ツルッとした喉越し、モチモチの弾力感。
スープは、辛くて旨味もたっぷり。
辛さはちょっとキツめで、鼻に抜けるようなしっかり感。
何も加えずに作った時は見た目が地味だけれど、これで十分美味しいから不思議。
スープも油っぽくなくて、辛いけれどサラリとした濃度。
少し画像が地味なので、刻みネギを乗せてみました。
具を加えずに煮込むと、スープが多めに残ります。
辛いスープだから、ゴクゴク飲むのは大変だけどご飯を加えて雑炊風にしたり、チーズや卵を加えると絡みが和らぎます。
おかずなどが別にある時は、無理に具材を足さなくてもこれで辛ラーメンの味は十分味わえます。
野菜とお肉を加えて作った辛ラーメン
我が家で一番よく作るのは、豚肉と小松菜を加えて一緒に煮込んだ辛ラーメンです。
鍋でお湯を沸かして、かやくとスープ粉を入れて、麺を加える前に豚肉を先に加えて火を通してから麺と小松菜を後から入れて煮込みます。
豚肉に火が通っていれば、あとは麺を好みの硬さになるまで煮込むだけ。
家族はここに生卵を別皿に盛って、食べる時に生卵をつけて食べたりしています。
具を加えないで作る方が辛ラーメンのスープは濃くなるけれど、お肉やお野菜を加えて作るとボリューム感がでて更に満足度がUP。
家族は麺のコシがしっかり残っていた方が好きです。
私は麺は柔らかい方が好きなので自分が食べる時には煮込み時間を少し長めにして、仕上げに卵とじをして食べるのが好きです。
スライスチーズやとろけるチーズがいつも自宅にあるわけではないので、冷蔵庫に残っているお肉や野菜を加えて作ると冷蔵庫の整理にもなります。
美味しく作る時のポイント
今まで辛ラーメンは何十回も作ってみると、作り方はとても簡単だけれど実は「美味しく作る時のポイント」がいくつかあることが分かりました。
具体的には、
- 水の量はしっかり計量する
- かやくとスープ粉を先に入れて、麺は最後に加えて煮込む
- 具は多すぎない方が美味しく作れる(スープが薄くならない)
- 硬めが好みの場合は、煮込み時間を1分ぐらい短めにする
- 残ったスープだけを保存して後で雑炊などに使う時には衛生面に注意する
必ず水の量はしっかり計量しています。
水の量は目分量で作ることもできますが、この旨辛スープは表示通りのお水で作った時が断然美味しいです。
作る時には、かやくとスープ粉を先に鍋に入れてから最後に麺を投入した方が麺のコシを調整しやすいです。一人分を作る時にはそれほど差はないかもしれませんが、数人分を一度に作る時には差が出ますので。
それから、具を加えて一緒に煮込む時には特に野菜は多く入れすぎないように。水分が出やすい野菜を入れて煮るとスープが薄くなります。このラーメンは旨辛スープのバランスがとっても大切。スープが薄いと辛さだけが際立ってしまうのでご注意ください。
硬めの麺がお好みの場合は、煮込み時間を少し短めにするのが良いようです。
反対に、煮込み時間を長くして麺を柔らかくすると麺がスープを吸って、辛味が和らいで食べやすくなります。
最後に、スープがたくさん残った時のことも書いておきます。
スープが辛くて残ってしまった時に、冷蔵庫保存して後で雑炊などに使う場合も多いと思います。その場合には、衛生面には注意しましょう。特に具を加えて作ってから残ったスープの場合は保存状態が悪いと夏場などは冷蔵保存でも傷む原因になりますのでご注意ください。
残ったスープを保存して使うとやはり風味は落ちます。できれば、ラーメンを作った時に〆でご飯を加えて食べきった方が断然美味しいです。
辛ラーメンにはいろいろな食べ方があると思います。辛いけれど旨味のあるスープとコシのある食べ応えのある麺は意外といろいろなバージョンで楽めるのでぜひトライしてみてください。
まとめ
コストコで買った「農心 辛ラーメン 20袋入」の価格・箱の中身・基本の作り方や美味しく作るポイントなどをご紹介しました。
辛くて旨味のあるスープと、コシがあってもモチモチした食べ応えのある太麺のバランスが絶妙で美味しい辛ラーメン。
スーパーなどでの価格が値上がりしているので、少人数家族でも辛ラーメンを食べることが多い場合はコストコで箱買いするのもおすすめです。
辛ラーメンはどこでも買えるけれど、コストコ価格を知ってしまうと他で買うのが高く感じてしまいます。
コストコで辛ラーメン、安くなっている時にぜひ箱買いにトライしてみてくださいね。
▼関連記事