主婦のクレカ事情

主婦のクレカ事情

2020年JCBプラチナでプライオリティ・パス♪2年目以降の更新方法・新カードが届くまでの期間・有効期限・注意点

JCBプラチナを使い始めて早2年が経過しました(主契約は夫、私は家族カードを使用中)このカードは現在夫がメインカードとして愛用しています。JCBプラチナ特典として無料で作れた「プライオリティ・パス」も2年間の有効期限が近づいてきた頃にJCB...
主婦のクレカ事情

CLUB-Aから一般カードにダウングレードしても届いた「JALカレンダー2021」

11月後半にJALカードからJALオリジナルカレンダー2021が届きました。JALカードでカレンダーをもらうのは今回初めてです。昨年JALカードSuicaの一般カードからCLUB-Aにアップグレードしたけれど結局一般カードに戻した話にも書い...
主婦のクレカ事情

JALカードSuica、主婦でもアップグレードできたけど結局ダウングレードして同時にオプションも解約した話

2018年に主婦の私が本会員としてJALカードSuicaを作ってから、2年が過ぎました。2020年は3月にオーストラリアへJALで行く予定だったので(←もちろんコロナでキャンセル)、JALカードを普通カードからCLUB-Aカードにアップグレ...
主婦のクレカ事情

エポスカードでtsumiki証券の積み立て投資はじめてみました♪3ヶ月目の投信運用実績はこんな感じです!

9月に申込して新規に作ったエポスカードでtsumiki証券の「つみたて」を始めてみました。▶エポスカードが届いた時の記事はこちらカードが届いた時の記事にも書いたように、私がエポスカードを作った理由の一つが「tsumiki証券」で投資信託の積...
主婦のクレカ事情

主婦だからエポスカードを活用してみます♪申込から到着までの日数・利用限度額・入会特典、そしてゴールド修行について

9月に初めてエポスカードを作りました。エポスカードは「丸井のカード」というイメージが強いけれど、年会費無料で特典も多く、ポイントの使い道も幅広くて、丸井グループを利用しなくても普段の生活で活用しやすいクレジットカードです。私は主婦ですが「年...
主婦のクレカ事情

セゾンマイルクラブでJALマイルは貯まったけれど退会した理由(解約方法・使って感じたメリット&デメリット)

入会してから丸2年間利用していた「セゾンマイルクラブ」を退会しました。セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード」で初めて登録してから2年間が経過し、良かった点も多かったですが、利用してみて分かったデメリットもあり、3年目は継続せずに...
主婦のクレカ事情

JCBキャンペーンで当選したディズニーパークチケットは使えない?有効期限が自動延長

2019年末にJCBキャンペーンで当選した東京ディズニーリゾートのパークチケットはコロナの影響で期限内に利用することができませんでした。調べてみたら、今持っている未使用チケットは有効期限が延長されて無駄にはならないことが分かり少し安心。でも...
主婦のクレカ事情

三越伊勢丹アプリはエムアイカードプラスでお得がいっぱい!アプリ限定クーポン・株主優待も併用可能

エムアイカードプラス会員なのに「三越伊勢丹アプリ」を登録してない人はちょっと損しているかもしれません!実は、私も今年の夏まで「三越伊勢丹アプリ」を知らなかったし、必要にも思っていませんでした。でも、ゴールド会員向けの2020年分「喫茶レスト...
主婦のクレカ事情

2020年エムアイカードゴールド特典「喫茶レストランクーポン券」が年1回に変更に♪(※株主優待も併用可能)

エムアイカードからゴールド・プラチナカード会員向けの「喫茶・レストランクーポン券」が7月に届きました。エムアイカードプラスゴールドを利用しているため、昨年までは年に2回(合計2500円分)頂けていましたが、2020年分からは年に1回配布に変...
主婦のクレカ事情

AppleストアでiPhone 11に機種変更♪ドコモ契約のまま機種変更は8000円割引!

10月は5G対応の新型iPhoneが発売されましたね。我が家も大学生の息子が10月後半にApple StoreでiPhoneを買いました。と言っても、新型iPhone12ではなく値下げされたiPhone11をドコモ契約のままApple St...