コストコ「マフィン」冷凍方法・解凍方法

スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

1月にコストコで2種類のマフィンを買いました。

「バナナクランブルマフィン」と「フレンチトーストマフィン」どちらも甘系のマフィンです。

マフィンの冷凍方法はこのブログでも過去に何度もご紹介していますが、現在はラップやフリーザー用バッグを使わずに冷凍保存しています。

無駄なプラごみが出ない冷凍保存方法と、今回購入した2つのマフィンの味・美味しい食べ方についてご紹介します。

スポンサーリンク

バナナクランブルマフィン・フレンチトーストマフィン

■ミックス&マッチ マフィン 6個×2 (合計12個)

■購入時価格  798円(税込)※2020年1月

■購入した種類

・バナナクランブルマフィン

・フレンチトーストマフィン

バナナクランブルマフィンは、バナナフィリングが入ってトッピングにクランブルが乗っていている甘系のマフィンです。

トッピングの白いクランブルがかなり甘めだけれど、マフィン生地自体はそれほど甘くないので我が家では朝食に食べています。

バナナフィリングの香りがかなり強いです。

フレンチトーストマフィンは、シナモンの香りがしっかりして中まで甘いシナモンチップが入っている茶色いマフィンです。

トッピングのグレーズがかなり甘く、バナナクランブルマフィンより甘さは強いと思います。

「フレンチトースト」というよりは「シナモンロール」の味と香りに近いです。

我が家では甘党の息子がこのマフィンをとても気に入っています(←私はこの甘さはちょっと苦手です)

2つのマフィンを並べてみると、バナナクランブルマフィンの方が少しボリューム感があり高さもあります。

コストコのマフィンは6個入りを2セットで購入する必要があり、我が家は3人家族ですがいつもシェアはしないので、少しずつ食べられるように買った時はすぐ食べる分以外は全て冷凍しています。

マフィン ラップ無し冷凍保存方法

このブログでも過去にマフィンの冷凍方法は何度も記事にしてきました。

2018年前半までは、カットしてラップで包んでから袋にまとめて冷凍してきましたが、2018年後半からは無駄なプラごみを出さない冷凍保存方法に移行しています。

マフィンのラップ無し冷凍方法はまだ記事にしていなかったので、現在ラップやフリーザー用バッグなどを使わずに冷凍保存している方法をご紹介します。

動画でもご覧いただけます

バナナクランブルマフィンとフレンチトーストマフィンのラップ無し冷凍保存方法と食べ方はYouTubeに動画アップしてあります。

▼こちらから詳しくご覧頂けます。

マフィン「丸ごと」冷凍する方法(ラップ不使用)

マフィンをカットせずに1個ずつ丸ごとそのまま冷凍したい時には、ジップロックスクリューの丸型を使っています。

偶然なのか、ジップロックスクリューにコストコのマフィンが1個ぴったり入ります。

トッピングが多い「バナナクランブルマフィン」もちゃんと入ります。「フレンチトーストマフィン」は余裕で入ります。

後は蓋をして冷凍庫で冷凍するだけです。

冷凍後、蓋を開けるとマフィンはしっかり凍っています。

取り出す時は、蓋を外してから、落ちないように逆さに持ってジップロックスクリューの底を少しポンポンと叩くときれいに取り出すことができます。

取り出すシーンも動画で見ていただいた方がイメージ分かりやすいと思います。

大きな保存容器で冷凍する場合は、丸いマフィンの形のためか無駄なスペースを取ります。冷凍庫にスペースがない場合はこの容器の方が重ねられるしぴったりです。

マフィン「半分にカットして」冷凍する方法(ラップ不使用)

半分にカットしてから冷凍する場合には、ジップロックコンテナ(正方形)の高さが低いタイプを使っています。

まず、マフィンを半分に切ってからカット面を下にして容器に並べます。

コストコのマフィンは底にグラシン紙がついていますが、これは剥がさずにこのままカットします。

容器に入れる時は対角線上にマフィンの底を並べるように置くと、ぴったりに入ります。

高さとボリュームのあるバナナクランブルマフィンもこの方法でぴったり。

フレンチトーストマフィンは少し余裕がある感じ。

後は、蓋をして冷凍庫で冷凍するだけです。

冷凍するとカチカチに凍りますが、全て1/2個ずつきれいに取り出せます。

食べたい分だけ取り出して食べられるので無駄がありません。

マフィン ラップ無し冷凍後の食べ方(解凍方法)

冷凍したマフィンは、凍ったまま冷凍庫から取り出した後はレンジで温めると美味しく解凍できます。

解凍する目安は、

・丸ごと冷凍したマフィン→電子レンジ600wで60〜70秒(目安)

・半分にカットして冷凍したマフィン→電子レンジ600wで30〜40秒(目安)

※温める時間を追加する時は10秒ずつ様子を見ながら

レンジで温める時も、我が家ではラップを使わず、耐熱皿にのせてそのままレンジ加熱しています。今のところ加熱し過ぎたことはないです。

マフィンを美味しく解凍するポイントは一気に長い時間加熱せず、上記の目安の秒数で一度温めてから様子を見て10秒ずつ加熱追加すること。

加熱しすぎるとマフィンの水分が余分に蒸発してしまい、食感がポソっとしてしまうのでその点だけご注意ください。

マフィンの味

そのまま食べても、冷凍後にレンジで温めて食べてもコストコのマフィンは美味しく食べられます。

1個は大きいけれどもともとパサツキが少ないマフィンなので、おやつとしてだけでなく朝食で食べても美味しいです。

我が家は基本、朝食に食べています。

バナナクランブルマフィンは、バナナフィリングの香りがしっかりめ。

冷凍しても香りはあまり飛ばないため、レンジ加熱後も甘いバナナの香りはちゃんと残っています。

少ししっとりした生地は見た目よりは甘くなくて、トッピングのホロっとした強めの甘さとの一体感がマッチしているマフィンです。

一方、フレンチトーストマフィンはそのまま食べても、冷凍後に温めて食べても甘さがかなり強めのマフィンです。

シナモンのフレーバーは冷凍してもやはり飛ばないので、シナモン好きな人には合うと思います。

トップのグレーズが生地以上に甘さと香りが強め。

レンジで温めた程度ではグレーズも溶け出さないので食べる時にはベタベタしないのは良いと思います。

シナモンチップが生地の中にも入っているので、「甘甘」なマフィン。

我が家では息子がこの甘系マフィンが大好きで、久しぶりにコストコへ一緒に行ったため自分ですぐカートインしていました。

私と夫は、ブルーベリーマフィンの方が甘さが控えめで好きです(今回の2種類はどちらも息子が選びました、汗)

マフィン いろんなカット方法

このブログの記事では半分にカットした様子ばかり載せていますが、コストコのマフィンは大きいのでいろんな大きさにカットして食べられます。

例えば、薄めに縦にスライスするとパウンドケーキのようにもカットできます。

また、放射状(みかんのように)に切れば、人数が多くてもみんなで少しずつ食べられます。

小さなお子さんがいらっしゃる場合や、おやつとして少しずつ食べたい場合はおすすめです。

丸ごと冷凍しても、食べる時に切れば大丈夫。

こんな風にお皿に乗せて出したら、まるでパウンドケーキですよね。

コーヒーでも紅茶でも(上の写真はコストコのルイボスティーです)ホットミルクなどでも、どんなドリンクとも相性も良いマフィンです。

ラップを使って冷凍する方法はこちら

ラップを使って冷凍する方法は過去記事に掲載しています。

コストコ定番バラエティマフィンどの味がお好き?我が家で人気3種と冷凍&解凍方法
コストコのベーカリーコーナーでいつもずっしり並んでいる「バラエティマフィン」 コストコファンの方なら一度は食べたことあると思われる超定番商品。 見た目より甘くなく、生地がしっとりしていて、味にバリエーションがあるから我が家も家族全員大好きで...
コストコのマフィン アールグレィマフィンとバナナマフィンの味
先月コストコで買った「ミックス&マッチマフィン」 冷凍して少しずつ朝食に食べて、先週全部食べきりました。 3種12個入りのバラエティマフィンから昨年夏に6個入×2箱を選ぶ「ミックス&マッチマフィン」に変ってからも何度も購入しているものの、2...

まとめ

1月に購入したマフィンの2つの味と、冷凍方法についてご紹介しました。

冷凍保存容器はどんなものでも良いと思います。記事内で使っている容器は数年前にコストコでセット購入してずっと使っているものです。

プラごみを出さないマフィンの冷凍保存方法の一例として読んでください。

ラップを使わない冷凍保存方法は今後も少しずつ改良していきたいと思っています。

コストコのその他のパンも現在ラップやフリーザー用バッグなど使い捨てになるものは使わずに保存していますので、ご興味ある方はブログ内記事でご覧ください

▼関連記事

コストコ「ブルーベリーマフィン・バナナナッツマフィン 」冷凍方法・解凍方法
3月にコストコでブルーベリーマフィンとバナナナッツマフィンを買いました。 大好きなブルーベリーマフィンのしっとり感と程よい甘みは、ずっと変わらない美味しさ。 バナナナッツマフィンは、くるみのトッピングが程よいアクセント。 今回もラップやフリ...
コストコのベーグル冷凍方法(ラップ・フリーザーバッグ不使用)
コストコのベーグル、会員になってから15年以上ずっと購入し続けている大好きなパンです。 前回「クロワッサンのラップ無し冷凍保存方法」で書いたように、今までラップを使って冷凍してきたコストコのパンをラップやビニールゴミを出さずに冷凍する方法を...
コストコ「パン・オ・ショコラサヴール」冷凍方法
コストコのイングリッシュマフィンも「ラップ無し冷凍保存方法」
コストコ「マスカルポーネロール」 冷凍方法・解凍方法
コストコのマスカルポーネロール、我が家では2018年から買い始めてそれ以来何度もリピ買いしている大好きなパンです。 以前はディナーロールを購入していましたが、マスカルポーネロールを食べてからはすっかりこのパンのファンに。 見た目はディナーロ...