エポスカードでtsumiki証券の投信積立♪6ヶ月目の運用実績はこんな感じです!

スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

エポスカードでtsumiki証券の積立型投資信託を始めてから6ヶ月が経過しました。

毎月の積立額は1万円。

半年でどれくらいの損益になっていると思いますか?

前回運用実績を公開してから3ヶ月経ったので、6ヶ月目の運用実績も記録しておきます。

スポンサーリンク

エポスカードでtsumiki証券積立はお得なの?

2020年9月に初めて作った年会費無料のエポスカード(クレジットカード)

エポスカードにはいろんな特典があるけれど、私が興味を持った主なポイントは下記3点です。

  1. tsumiki証券で積立型投資信託を決済できること
  2. 主婦でも永年無料のゴールドカードの招待がくること
  3. 株主優待でポイント付与があること

9月にエポスカードを作った時にそのことについては詳しく書いてあります。

主婦だからエポスカードを活用してみます♪申込から到着までの日数・利用限度額・入会特典、そしてゴールド修行について
9月に初めてエポスカードを作りました。 エポスカードは「丸井のカード」というイメージが強いけれど、年会費無料で特典も多く、ポイントの使い道も幅広くて、丸井グループを利用しなくても普段の生活で活用しやすいクレジットカードです。 私は主婦ですが...

1番目の積立投信はエポスカードを作ってからすぐスタートしました。

2番めのゴールドカードの招待は、現時点ではまだありません。

3番目の株主優待については、昨年のうちに自分名義で丸井の株主になっておきました。

tsumiki証券での積立は、エポスのポイントで投資もできるようになったのでお金を出さなくてもポイント運用だけで利用可能です。

積立型投資信託はいろんな証券会社でできるので、わざわざtsumiki証券でする必要はないけれど、実際に自分が始めてみて分かったことがあります。

それは、「カード決済で積立をすると無意識に貯蓄できる」ということ。

私の場合は毎月1万円が自動的にカード決済で投資信託の積立になっています。

1万円って積立で多いか少ないかは分からないけれど、無理なく自動的に投信運用ができる仕組みが自分にはとても合っていると思いました。

お得かどうか?というより、気軽に始められて、管理も簡単、という点が私は気に入っています

ポイントだけを運用したいのか、または毎月一定額を積立投信にするか、どちらでもOKなのがtsumiki証券の良いところだと感じています。

6ヶ月までの約定日とカード引落日

前回、3ヶ月目までの約定日とエポスカード引落日を書いておいたので、今回は4〜6ヶ月目の日付も記録しておきます。

エポスでtsumiki積立をする場合、エポスカードの利用明細とtsumiki証券の取引履歴を確認すれば積立履歴がわかります。

tsumiki証券から約定メールが届くので確認しやすいです。

3月分はこんな感じ↓

▼これが6ヶ月目(2021年3月tsumiki証券の取引のお知らせメール

これがエポスカード利用明細tsumiki証券決済分

ということで、4ヶ月〜6ヶ月目の約定日とカード引落日の関係は

  • 4回目 約定日1/13 (エポスカード引き落とし日 1/27)
  • 5回目 約定日2/9   (エポスカード引き落とし日 2/27)
  • 6回目 約定日3/12 (エポスカード引き落とし日 3/27)

約定日は投資信託の種類によっても違うと思います。

また、エポスカードの引落日は私は毎月27日ですが、カードの種類によって違いがあるかもしれません。

あくまで私の一例ですので参考程度に御覧ください。

6ヶ月目の運用実績

私がtsumiki証券で運用しているのはまだ1種類だけ、セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド(セゾン投信)のみ。

毎月1万円ずつエポスカード決済で積立しています。

NISA口座ではなく特定口座での運用です。

▼3ヶ月めの運用実績の記事

エポスカードでtsumiki証券の積み立て投資はじめてみました♪3ヶ月目の投信運用実績はこんな感じです!
9月に申込して新規に作ったエポスカードでtsumiki証券の「つみたて」を始めてみました。 ▶エポスカードが届いた時の記事はこちら カードが届いた時の記事にも書いたように、私がエポスカードを作った理由の一つが「tsumiki証券」で投資信託...

前回3ヶ月めの運用実績を公開した時の画像(スクリーンショット)の日付が12/21だったので、今回6ヶ月目のスクショも同じ21日(3/21)にしてみました。

▼私の投信積立6ヶ月目の運用実績はこんな感じです(3/21現在)

毎月1万円をエポスカード決済で積立、NISA口座ではなく特定口座です。

3ヶ月めの時には数百円だった評価益が一気に3千円以上に増えていました。

株高の影響もあるけれど、この時点での投資額はわずか6万円なので、半年でこれくらい運用できていれば悪くないですよね。

▼資産の推移というグラフも見られます

資産の推移をグラフで見ると、投資金額と評価額の動きが分かります。

1万円ずつでも、投資額が毎月1万円ずつ増えていくことに伴って評価益の厚みも微量ですが増していました。

この半年の相場が悪くなかったこともあるけれど、私は今まで積み立てで投資信託を購入したことがなかったので興味深く毎月実績を確認しています。

まとめ

エポスカードを作ってからtsumiki証券で投資信託の積立を始めてから半年経過して感じたことと、6ヶ月目の運用実績の記録をご紹介しました。

今まで普通の株式の経験はあっても、積立型投資信託を併用していくのが良いかどうか迷っている人も意外と多いのではないでしょうか?

私もそう思っていた一人でしたが(新規口座を開くのが面倒な気がしていた)、エポスカードの場合は手続きもスムーズだったし、ログインしてすぐtsumiki証券のページに移動できるのも利便性が良いです。

また3ヶ月後に運用実績を公開したいと思います。

※投資信託は元本や利益を保証されているものではありません。投資に関しては各自ご確認の上、自己責任でお願いします。

▼関連記事

tsumiki証券つみたて投資♪1年継続「がんぱってるね!ポイント」がエポスポイントで付与されました♪
エポスカードでtsumiki証券の投信積立を始めて1年が過ぎました。 1年間積み立てが継続できたので「がんばってるね!ポイント」が今月付与されました。 「がんばってるね!ポイント」はポイント数自体は少ないけれど、こつこつ積み立て継続できたこ...
tsumiki証券の投信積立を引き出し(一部解約)てみました!手数料・税金・入金までの流れについて
エポスカードを作った時に始めたtsumiki証券の投信積立、あれから1年が過ぎました。 エポスからの招待でエポスゴールドに切り替えてからは、積立額も増やして続けています。 でも、ちょっと理由があって投信積立の一部を引き出し(売却)したのです...
主婦でもエポスからゴールド招待が来た♪新デザインのカード到着!インビが届くまでの期間・利用金額・切り替え時の注意点
昨年9月から使い始めたエポスカード、ついに今月ゴールドカードへの招待(インビテーション)が来ました! 新入会から7ヶ月目、カード決済額は多くなかったけれど主婦の私でも無事に永年年会費無料のゴールドカードを作ることができました。 届いたカード...