暮らしのモノコト

今年もジップロックコンテナで梅干し作り2017(2)天日干し、そして完成まで

梅雨が明け、油断していたらお天気悪い日が続き、梅干しの日干しが遅くなってしまいました。でも、無事に美味しい梅干しが完成しましたよ!今回は、前回書いた2017年梅干し作り(1)の続きです。我が家の日干しの方法、完成後の梅干しと梅酢の保管方法に...
コストコ

【コストコ】中村屋カリーセットと十六穀ごはんの相性バッチリ♪2種類カレーの味比較!

蒸し暑い日には、美味しいカレーが食べたくなります。前回コストコで買っておいた中村屋のカリーセットが週末簡単ランチに大活躍中(^_^)カシミール風ビーフカリーとココナッツチキンカリーの2種類が入った中村屋カリーセットはどちらもコクがあってすご...
ふるさと納税

【ふるさと納税】第36弾!山形県河北町のお得企画「国産交雑牛切り落とし1.7kg」

ふるさと納税、第36弾は山形県河北町(かほくちょう)です♪(2017年分 3回目)河北町には2016年にもふるさと納税し今回が2回目の寄付です。1回目の返礼品は朝日酒造の日本酒セットでした。6月後半に河北町から返礼品「7月お得企画」のお知ら...
暮らしのモノコト

ベアミネラルのメンバーズプログラムでお誕生日プレゼントがもらえた♪

愛用しているベアミネラルからハガキが届きました。メンバーズプログラム限定のバースデーカードです。去年まで登録していなかったメンバーズプログラム。ベアミネラル歴は数年になりますが初めて今年からメンバー登録してみました。登録したこともすっかり忘...
暮らしのモノコト

靴下屋タビオ☆今年の冷感レギンスは70デニール1種類だけ!去年より柔らかい肌触り♪

去年の夏に買って試してみた、靴下屋タビオ「冷感レギンス10分丈」真夏日の日でもエアコン室内にいると足元が冷えて辛かったけど、この冷感レギンスのおかげで助かりました。あまりにヘビロテしすぎて擦り切れてしまいそうになり、新しく買換えようと思って...
コストコ

コストコの水比較!2L「アイスフィールド」と伊藤園「磨かれて、澄みきった日本の水」の違いとは?

※コストコのお水については「最新版」の記事でご覧ください↓▼以下の記事は2017年時点の内容となります。我が家はコストコで買ったミネラルウォーターを備蓄用にいつも買っています。最近買っている2Lペットボトルはカナダ原産「アイスフィールド」と...
株主優待

オリックス株主優待「ふるさと優待」で美味しい名産品選び♪配当金でバファローズポンタ

楽しみにしていたオリックスの株主優待も先月届きました。昨年初めてオリックスの株主優待をもらえるようになり、配当額の多さだけでなく株主優待制度にも大満足!優待の一番の目玉はやっぱり「ふるさと優待」のカタログギフト。今年も商品がいろいろ選べるよ...
株主優待

2017年 三越伊勢丹の株主優待カードが年1枚発行に変更

6月に新しい三越伊勢丹ホールディングスの株主優待カードが届きました。カードをよく見たら、有効期限が来年の7/31までに。前回まで三越伊勢丹の株主優待カードは半期に1枚(利用限度額の1/2分)届き、年間で合計2枚制でした。その優待カードが、年...
コストコ

コストコの有機ルイボスティーはホットでもアイスでも美味しい♪価格・味・入れ方のポイント

コストコで買ったオーガニックのルイボスティ-、毎日アイスやホットで飲んでいます。ルイボスティーって商品によっては味や香りが強すぎたりして当たり外れがありがちですが、コストコのオーガニックルイボスティーはとっても飲みやすい味ですごく気に入りま...
コストコ

クラシコ4チーズアルフレッドと林檎ベーコンで簡単カルボナーラ風オレキエッテ♪

コストコで買った4チーズアルフレッド・林檎のベーコン・オレキエッテで簡単パスタランチを作りました。クラシコの4(フォー)チーズアルフレッドは滑らかなチーズクリーム状のパスタソース。どんなパスタとも相性が良く、いろんな食材と合せやすいマイルド...