主婦だからエポスカードを活用してみます♪申込から到着までの日数・利用限度額・入会特典、そしてゴールド修行について

スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

9月に初めてエポスカードを作りました。

エポスカードは「丸井のカード」というイメージが強いけれど、年会費無料で特典も多く、ポイントの使い道も幅広くて、丸井グループを利用しなくても普段の生活で活用しやすいクレジットカードです。

私は主婦ですが「年会費無料のVISAカード」を持っていなかったため、いろいろ調べて「主婦でも招待が届けば年会費無料のゴールドカード」になる可能性があることを知り、今回申込してみました。

この記事では、エポスカードを作った理由申込からカードが届くまでの流れ、届いたカード、入会特典、そして利用可能額(限度額)はいくらだったか?、そして約3ヶ月使ってみて感じた使用感想について簡単にご紹介します。

▼その後ゴールド招待が届きました!

主婦でもエポスからゴールド招待が来た♪新デザインのカード到着!インビが届くまでの期間・利用金額・切り替え時の注意点
昨年9月から使い始めたエポスカード、ついに今月ゴールドカードへの招待(インビテーション)が来ました!新入会から7ヶ月目、カード決済額は多くなかったけれど主婦の私でも無事に永年年会費無料のゴールドカードを作ることができました。届いたカードは、...
スポンサーリンク

エポスカードを作った理由

私が今回エポスカードを作った理由は、3つあります。

  1. 招待制で年会費が永年無料になる「エポスゴールドカード」が欲しいと思った
  2. エポスカードで決済できるtsumiki証券で投資信託の積立をしてみたいと思った
  3. 丸井グループの株主優待に興味をもったから

エポスゴールドカードが欲しいと思った

エポスゴールドカードは自己申込も可能(年会費5000円)ですが、エポス一般カード使い続けていると主婦でも永年無料のエポスゴールドへのインビテーション(招待)が届く可能性が高いため、とても人気のカードであることを知ってとても興味を持ちました。

エポスカード(一般)の場合、ポイントの有効期限は2年間です。それがゴールドになると有効期限は無期限になります。

エポスのポイントはdポイントやマイルにも移行することができ、ゴールドになるとポイントアップショップなども選択できるため還元率がぐんとアップします。

コロナ禍の現在では還元率は多少低くても有効期限の長いポイントの方が安心して貯められます

また、国際ブランドが「VISA」であることも、どこでも使えるという点でメリットが大きいと思いました。

tsumiki証券で投資信託の積立をしてみたい

投資信託の積立をカード決済で始めてみようと思って探してみたところ、tsumiki証券はエポスカード会員だけが積立できることを知りました。

投信の数は少ないけれど、カード決済で積み立てた金額もカードの年間利用額に加算できることも知り、とても興味を持ちました。

私は他の証券会社ですでにNISAは利用しているので、毎月自動的に投信が積立できればリスク分散につながるかもと思ったのです。

丸井グループの株主優待に興味が湧いた

丸井グループの株主優待を見ていた時に、期末の株主でエポスカード会員の場合はエポスポイントが加算されることを知って興味を持ちました。

さらに、ゴールドカードやプラチナカードの場合は付与されるポイントが2倍になるのです。

また、エポスポイントは私が貯めているdポイントやマイルにも移行することができるため、自分にとってポイントが無駄にならずに活用できそうと感じました。

このような3つの理由から、今回エポスカードを作ってみることにしました。

エポスカード 申込から届くまで

エポスカードは、丸井の店舗でも申込できますし、WEB(パソコン・スマホ)からも申込手続きができます。

▶申込方法はエポスカード公式HPから確認できます

私はWEBで申込しました。

WEB申込からカードが届くまでの日数

WEBで申込してからカードを受け取るまでの日数は、5日間でした。

その経過は下記です。

  • 2020年9月10日  申込(公式WEBページから) 
  • 2020年9月13日 「エポスNet」ログイン通知サービスの手続き完了のお知らせをメールで受信
  • 2020年9月15日 「カード発送のお知らせ」をメールで受信
  • 2020年9月16日    カード到着(簡易書留)

ネットで公式HPから申込したのが木曜日のお昼ごろ、カードを受け取ったのが翌週の水曜午前中でした。

週末を挟んでしまったので私の場合は6日間かかりました。

目安は7日間とのことです。

本人確認の電話などもありませんでした。

WEB申込画面で主婦が注意するポイント

エポスの申込ページはとても見やすくて、手続きしやすかったです。

ただし、主婦の場合に選択画面で1箇所だけ注意した方が良いと思った箇所がありました。

それは「おしごと」の選択画面です。

クレジットカード会社によって、主婦(専業主婦か、パートなど収入がある主婦か)の申請項目が違うことが多いですよね。

エポスの申請画面ので主婦が該当しそうな選択項目は、

  • 専業主婦(本人収入なし)
  • 契約社員・委託社員・派遣社員・アルバイト・パート

と2つあります。

そして注意書きに「専業主婦(本人収入なし)→アルバイト・パートや年金などのご本人収入がある場合には選択できません」と記載がありました。

エポスの場合は、このように区別しているようです。

アルバイト・パートの項目を選択すると、その後に勤務先を入力するページがありました。

勤務先は記載しても特に在籍確認等があるわけではないようです。

収入がある主婦の方はこの箇所だけご注意した方がいいと思いました。

完全に専業主婦(収入なし)の場合は、「配偶者の年収」を記載すれば本人が無収入の場合でも申請可能ですのでご安心ください。

とりあえず、申請内容さえ漏れがなければ、問題なくページは進めると思います(それほど厳密な審査内容では無い気がします)

エポスカードの審査 主婦の場合はどう?

今回初めてエポスカードを申請して、審査は無事に通り、カードも手元に届きました。

私は同時に複数のカードを申し込んでいる状態でもないですし、ポイントサイトを使っての申込などもしていません。

ですが、主婦でも既にクレジットカードは数枚持っていて毎月それなりの金額を使っています。

持っているカードの利用限度額を合わせると主婦の収入よりはるかに高い金額になっているため、実はエポスの審査はちょっと心配でした。

実際に申込してみると、審査結果のお知らせは特になくて、代わりに申請2日後に「エポスNet」ログイン通知サービスの手続き完了のお知らせ」メールが届いただけ。
審査に通るかどうかの心配は必要なかったようでした。

申込前に、一応ネットでエポスの審査に関する情報をいろいろ検索してみたところ、その中には「申込直後に瞬殺で審査落ち」などの情報も多くありました。

実際の審査基準については不明ですが、既にクレカを複数持っていて毎月それなりに決済額がある場合には、主婦でも審査は難しくないカードかなと思いました(本人確認の電話などもなかったですし)

届いたカードと同封物

カードは簡易書留で届きました。

同封物は

  • エポスカードのご案内(カード貼付あり)
  • エポスカード スタートガイド
  • エポスカード規約

エポスカードは「カードのご案内」の台紙に貼付されています。

エポスの一般カードは、ベーシックなデザイン(赤色と銀色)だけでなく、いろいろなからデザインからも選ぶことができます。

私はベーシックな銀色エポスカードを選びました。

年会費無料のカードですけれど、色合いはとてもきれい。

実は、私はエポスカードの実物は今まで見たことがなくて、届いて初めてカードを見たのです。

ギラギラしていないし、かと言ってチープな感じでもないです。

スワイプの傷なども目立ちにくいデザインで気に入りました。

入会特典 2000ポイント(有効期限2年間)

エポスカードの入会特典は、店舗申込とWEB申込で少し違うようですが、

WEB申込の場合は2000エポスポイントが付与されました。

このポイントの有効期限は2年間です。

(ただし、今後ゴールドカードへ切り替えできた場合には、エポスポイントの有効期限は無期限になります)

エポスカードが届く前に、エポスのアプリをダウンロードして使ってみました。

キャラクター「えぽっけ」君がカワイイですね。

アプリをダウンロードした時はまだカードは手元に届いていなかったですが、入会特典の2000ポイントが表示されていました。

入会特典の2000ポイントは店舗でもネットでも使うことができます。

私は入会特典でもらった2000エポスポイントは、まだ使わずにそのまま貯めてあります。

主婦の限度額(利用可能枠)はいくら?

これはとても気になっていたポイントです。

主婦の私の場合、クレジットカードの利用限度額はあまり期待できません。

私も長く使っているセゾンカードも未だに限度額が一度も増えたことがありません(ずっと30万、、)

キャッシュレス化が進んで、主婦の私も家計決済でクレジットカードを毎月かなりの額を利用するため、限度額は30万円以上が希望でした。

さて、エポスカードの限度額はいくらだったでしょうか?

これが、私のエポスの限度額でした↓

ショッピング利用可能額は「50万円」の設定になっていました。

30ではなくて50です。

良かったです、これなら安心してゴールドカード修行ができます!

3ヶ月間使ってわかった良い点・イマイチな点

この記事を書いている現在、エポスカードを使ってちょうど3ヶ月が経過したところです。

現時点で感じている使いやすいところ・イマイチなところをいくつか挙げてみます。

使いやすいところ(良かった点)

  • アプリがとても見やすい(アプリのゲームでポイントがもらいやすい)
  • VISAなのでどこでも使える
  • QUICPayがスマホで使えて便利
  • マルイ店舗のセールで10%割引で買い物できた(マルオとマルコの7日間、14日間など)
  • 利用している新宿マルイのショップ(ケユカ・オルビス・コンタクトのアイシティ)などで買い物する機会が増えた
  • tsumiki証券の投信自動積立で、毎月利益が出ている

イマイチなところ(使いにくい点)

  • カードにショッピング保険がついていない(別途有料で申込は可能)
  • 基本還元率が0.5%なので決済だけではあまり貯まらない(←ゴールドならポイントアップショップを選ぶと還元率1.5%が可能になる)
  • ゴールドのインビテーションが来る基準は明確でないため、毎月いくら決済すべきか迷う
  • 保険の勧誘電話が来た(丁寧な電話だったが、勧誘電話は正直いらない)
  • エポスの優待が使えるお店がたくさんあるけれど、店舗が多すぎて検索しにくい(わかりにくい)
  • マルイのオンラインショップも取り扱いが多すぎて、商品を探すのに時間がかかる

エポスゴールド修行とは?

エポスカードには、3つの種類があります。

  • エポスカード(年会費無料の一般カード)
  • エポスゴールドカード(年会費5千円、招待の場合は年会費永年無料)
  • エポスプラチナカード(年会費3万円、招待の場合は年会費2万円)

エポスカードの良い点は、カードを成長させることができることです。

ネット情報をいろいろ探してみたところ、

一般カードを新規に申込した場合、主婦の場合でも半年から1年の間に50万円前後の決済をするとゴールドカードへインビテーション(招待)が来ることが多いそうです。

このゴールド招待が届くまで一般カードで決済していくことが「エポスゴールド修行」です。

ゴールドカードやプラチナカードは自己申込も可能ですが、その場合は年会費の優遇はありません(それぞれ年間利用額の基準を満たした場合には優遇の案内がくるそうです)

エポスゴールドはポイントアップショップを3つまで選ぶことができるため還元率1.5%が可能になります。

一般カード決済での還元率は基本0.5%なので、その差は大きいですよね。

私の場合は、修行期間中はポイントを貯めることは目的にせずスーパーなどの日常決済とtsumiki証券の自動積立で無理なくコツコツ決済をしていく予定です。

主婦でもカードを育てることができる

エポスカードは、主婦でも年間利用額が多ければ、

一般→ゴールド→プラチナ

というステップでカードの年会費優遇を受けながらランクアップしていける可能性のあるカードです。

主婦の場合は一般的にカード申請の属性が低いためゴールドやプラチナは最初から作れない場合が多いです。

エポスカードのステイタスは高くはないけれど、

  • 女性の会員が多いので安心感がある
  • 日常決済で継続して使っていると与信枠(利用限度額)も増えていく
  • 国際ブランドはVISAだから使う場所に困らない

無理なく、女性でもゆっくり育てていけるカードだと判断して今回申込してみました。

修行してゴールド招待をもらうメリットは?

主婦がエポスカードで招待状をもらってゴールドカードに切り替えることは、とても大きなメリットがあります。

私がメリットに思えた点は下記です。

  • 招待で年会費が永年無料のゴールドカードが持てる
  • ポイントの有効期限が無期限になる(※一般カードの場合は有効期限が2年)
  • 年間利用額(50万・100万円)でボーナスポイントが付与される(それぞれ2500P、10000P)
  • ゴールドになった場合、家族もゴールドに招待可能で。決済口座も分けることができる。
  • 株主優待でポイント付与がある(100株以上で1000P、ゴールド・プラチナ会員は2倍の2000P)
  • さらにゴールドで年間100万円以上の利用額基準を満たせばプラチナカードへの招待がある
  • 選べるポイントアップショップに普段よく利用しているお店が入っている

私の場合は、
tsumiki証券の投信積立を利用してみたかったこと、丸井グループの株主優待に興味があったことがエポスカードを作るきっかけでしたが、こうしてメリットに感じることを列挙してみると、多くの主婦の方にとっても同じようにメリットに興味が湧くカードだと思います。

今までマルイの店舗で買物する機会がほとんどなかったので(スタバやランチで利用する程度だった)エポスカードの良さに気づかず過ごしてしまいました。

この良さをもっと早く知っていたら!と何度も思ったほどです。

もし、ゴールドの招待が来てエポスゴールドを作れた時には、手持ちのクレカの見直しも改めてしようと考えています。

とりあえず、今は無理なくスーパーでの決済に使いながら修行を続けています(←修行と言っても、ただエポスで決済しているだけですが)

まとめ

9月に初めて申し込んで作ったエポスカードについて、申込した理由・申込から届くまでの流れ・主婦の私の利用限度額・3ヶ月使って感じていることについて、簡単にまとめてみました。

届いてから、早速tsumiki証券で積立も始めました

それから、ついに丸井グループの株も買ってみました!

丸井グループ(8252)2021年期末配当金と初めて届いた株主優待♪3つの優待内容&エポスゴールドと併用メリット
初めて(株)丸井グループ(8252)から株主優待が届きました。昨年エポスカードを年会費永年無料のゴールド招待目的で作った時に、丸井グループの株主にもなっておきました。丸井グループの株主優待は3つあります。今回は初めて届いた株主優待の内容と、...

現在こつこつ決済をしています。

本当にゴールドの招待状は来るでしょうか?

その後の経過は、また別の記事でご紹介したいと思っています。

2021年追記 エポスゴールドの招待が届きました!

エポスカードを使い始めてから7ヶ月目にエポスゴールドカードの招待が来ました。

主婦でも永遠年会費無料のゴールド招待が届くのは本当でした。

主婦でもエポスからゴールド招待が来た♪新デザインのカード到着!インビが届くまでの期間・利用金額・切り替え時の注意点
昨年9月から使い始めたエポスカード、ついに今月ゴールドカードへの招待(インビテーション)が来ました!新入会から7ヶ月目、カード決済額は多くなかったけれど主婦の私でも無事に永年年会費無料のゴールドカードを作ることができました。届いたカードは、...

招待までの利用金額などについてもそちらの記事に書いておきました。

▼関連記事

エポスカードの新デザイン、ゴールドとシルバー(一般)の実物を比較してみました!
先日エポスカードのゴールド招待で永年年会費無料のゴールドカードになった後に、大学生の息子もエポスカードの一般カードを作りました。エポスは今年4/15から新デザインのカードになったばかり。私に届いたゴールドカードも新デザインでしたが、息子のカ...
エポスカードでtsumiki証券の積み立て投資はじめてみました♪3ヶ月目の投信運用実績はこんな感じです!
9月に申込して新規に作ったエポスカードでtsumiki証券の「つみたて」を始めてみました。▶エポスカードが届いた時の記事はこちらカードが届いた時の記事にも書いたように、私がエポスカードを作った理由の一つが「tsumiki証券」で投資信託の積...
エポスカードでtsumiki証券の投信積立♪6ヶ月目の運用実績はこんな感じです!
エポスカードでtsumiki証券の積立型投資信託を始めてから6ヶ月が経過しました。毎月の積立額は1万円。半年でどれくらいの損益になっていると思いますか?前回運用実績を公開してから3ヶ月経ったので、6ヶ月目の運用実績も記録しておきます。エポス...
主婦でも本会員でセゾンゴールドアメックス(実質年会費永年無料)♪セゾンクラッセ特典利用
今月、セゾンクラッセ特典の年会費無料セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードを主婦の私が本会員で作りました。初年度年会費無料さらに年1回以上の利用で翌年以降も年会費無料を継続できる期間限定の特典を利用しました(つまり年会費は実質永年...
主婦が本会員でJALカードSuica&家族カード♪申込から届くまで&利用可能額は少ないの?
10月に新しくJALカードSuica&家族カードを作りました。本会員は主婦の私、家族カードは大学生の息子用です。この夏から新しくJALカードSuicaで家族カードが誕生した事を知り、電車利用が親子で多めなので使ってみることにしました。実際に...
dカード GOLD 主婦の限度額は少ないの?利用枠引き上げ申請で2.5倍に増額できました!
昨年6月、愛用していた「dカード GOLD」の国際ブランドをVISA⇒マスターカードに作り直しました。1度解約して再申請する必要があり、その時は少し手間がかかったけれど結果としてdカードをマスターカードに変えたことは大正解。dカードがマスタ...