暮らしのモノコト

暮らしのモノコト

キッチンエイドを10年以上使って分かった良かったポイント・パーツの種類・収納場所

キッチンエイドのスタンドミキサーを10年以上使っています。パン生地はキッチンエイドでこねています。このキッチンエイドを10年以上使ってみて、買ってよかったと現在も思えているポイント・使っているパーツ・収納場所などについてご紹介します。10年...
暮らしのモノコト

カスピ海ヨーグルト40回目も美味しく完成☆自家製ヨーグルトは経済的!

今年5月から作り続けている【カスピ海ヨーグルト】種ヨーグルトを継ぎ足し作っております。毎日朝食に食べています。なんと、40回目のカスピ海ヨーグルトも無事にできました!私が使っているカスピ海ヨーグルト種菌はフジッコの「カスピ海ヨーグルト手作り...
暮らしのモノコト

タイガー家庭用精米機、お手入れ方法や米ぬか活用について

タイガーの家庭用精米機を愛用しています。我が家は親類の農家から「玄米」で送ってもらい、必要な分を自宅で精米しているのです。今回は家庭用精米機の基本の使い方、米ぬかの活用方法、数年使って分かった良い点・悪い点についてご紹介します。TIGER(...
暮らしのモノコト

【2014夏】HIROFU(ヒロフ)プレセールでカードケースを購入

HIROFUのプレセール行ってきました。プレセールはHIROFU本社で行われる廃盤品やサンプル品がお得に買える特別セールです。今回の購入品をご紹介しますプレセール購入品 カードケース(ミニ財布)1時間並び、セール会場に入ってからも1時間ほど...
暮らしのモノコト

「HIROFU」で小さいショルダーバックを購入☆皮小物用クリームでお手入れ♪

先月、久しぶりにバックを買いましたよ~(*^_^*)昨年はブランディアでバックを2個買取してもらい、バックを収納しているクローゼット上段にスペースが空きました。先月デパートで洋服を買った時に、「これなら、活用できそう!」と思えるバックに出会...
暮らしのモノコト

カスピ海ヨーグルト作り継続中☆20回目も美味しく出来ました

カスピ海ヨーグルト、その後もずっと作り続けていいます。毎日朝食に自家製ヨーグルトを食べられるようになってうれしいです。その後も以前購入した「カスピ海ヨーグルト種菌」で作ったヨーグルトを元に次のヨーグルトを作っています。種菌を使えばとっても簡...
暮らしのモノコト

専用の道具がなくても大丈夫!超簡単な自家製梅干しの作り方

もう少しで梅雨明けしそうですね!梅雨が明けたら真っ先にやる事があります。それは、「梅の天日干し」(土用干し)私が作っている梅干しは「南高梅の白梅」。紫蘇で赤く染めない、そのままの梅干し。お弁当作りに欠かせなくて、自家製梅干し作ってます。▼追...
暮らしのモノコト

【フジッコ】カスピ海ヨーグルト手作り用種菌は次のヨーグルトも簡単に作れた!

テラスで育てているイチゴが実りました。株を増やしながら鉢植えで育ています。手作りイチゴに合わせたくて、手作りヨーグルトを作ってみようと思いネットで「カスピ海ヨーグルト手作り用種菌」を初めて購入してみました。【フジッコ】カスピ海ヨーグルト手作...
暮らしのモノコト

天然アルカリ水【温泉水99】をお試しセットで飲んでみた

息子のインフルエンザが移ってしまい、1週間もダウンしてました。皆さま、春先は体調を崩しがちですから、お気をつけくださいね。インフルの発熱が4日も続いて、食欲はなく、ひたすら水分補給だけ。スポーツドリンクも甘さのためか口が渇いてしまい、途中か...
暮らしのモノコト

ウォーターサーバーを解約、昨年1年間の費用はいくらかかったのか計算してみた

震災直後からお世話になっていたウォーターサーバー。お水に対する不安から救ってくれた有難いサービスでした。しかし、、先月解約したのです。今回は我が家の「ウォーターサーバー解約」の話です。なぜ、ウォーターサーバーを解約したの?ウォーターサーバー...