3年以上使っていた私のiPhone7がGW中に調子が悪くなってしまい、Appleストアでドコモ契約のままiPhone11に機種変更してきました。
iPhone7は昨年11月にバッテリー交換したけれど、4月後半にアプリがすぐ落ちてしまうようになり限界がきたようです、残念。
我が家は現在もdocomoのシェアパックを使っているため、4G契約のままiPhone11に機種変更することにしました。
iPhone7→iPhone11にしてみて良かった点・残念だった点・iPhoneSEにしなかった理由についてまとめてみます。
- iPhone11 Appleストアでドコモ契約で機種変更の価格
- Appleストア ドコモ機種変更時の注意点
- Appleストア キャリア契約で機種変更時の予約方法
- iPhoneSEではなくiPhone11を選んだ理由
- iPhone11(128GB)パープル 本体と同梱物
- 使用感想①初めてのFace ID 実際どう?
- 使用感想②画面がきれいで眼が疲れにくい!
- iPhone7とiPhone11 大きさ比較
- iPhone11とミラーレス一眼 通常撮影時の比較
- カメラのポートレートモードがとてもきれい
- iPhone7→iPhone11 向いている人・いない人
- 今後iPhoneを4G契約のまま機種変更する時に選択肢がない問題
- まとめ
iPhone11 Appleストアでドコモ契約で機種変更の価格
■iPhone 11 パープル 128GB
■購入場所 Apple Store
■購入価格(※ドコモのキャリア契約の機種変更)※2021年5月
・本体価格 76,780円(税込)
・Appleストア割引 ▲8,800円(税込)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・本体価格(割引後) 67,980円(税込)
・AppleCare+ 18,480円(税込)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
支払総額 86,460円(税込)
3年使っていたiPhone7が急に調子悪くなってしまいました。
バッテリー交換は半年前にしたけれど、処理能力に限界がきたようなので今回機種変更することにしました。
我が家はドコモのシェアパックを使っているため、4G端末しか機種変更できません。
現在ドコモショップやドコモオンラインショップでもiPhone11(128GB)が品切れで機種変更することができないためAppleストアで機種変更しました。
Appleストアでキャリア契約のまま対象機種に機種変更すると、
本体価格(Appleストア価格)から8,800円(税込)割引で購入することができます。
昨年秋に息子のiPhoneもAppleストアで同じように機種変更した時にそれを知りました。
ドコモの価格よりAppleストアの価格の方が安い上に、8800円(税込)も割引になるのです。
Appleストアで販売されているのは全てSIMフリーのiPhoneです。
ドコモのままAppleストアで機種変更する本体はSIMフリーのiPhoneになるため、SIMロックがかかっている場合にはSIMロック解除の手続きもAppleストアで機種変更手続き時にできます。
私のSIMも今まではSIMロックがかかっていました。
今回Appleストアで本体購入したので、機種変更の手続きで同時にSIMロック解除もしてもらいました(※オンライン変更なのでドコモのSIMロック解除手数料は無料)
機種変更手続きが全て終わると、ドコモのSIMで通信確認してくれます。
Appleストア ドコモ機種変更時の注意点
Appleストアでドコモ契約のまま機種変更する時には事前に知っておいた方が良い注意点があります。
昨年息子の分、そして今回自分の分をAppleストアで機種変更して分かった注意点をいくつか挙げておきます。
- iPhoneの分割支払いの場合はdポイントが使えるが、一括払いの場合はdポイントは使えない
- 返品はドコモ契約のクーリングオフ制度が適用になる(Apple公式の14日以内の返品制度は利用できない)
- ドコモの機種変更手数料はドコモの月額利用料金と一緒に別途請求される
- Appleストアで機種変更してもdカードGOLDの携帯補償の対象端末になる(各自で電話番号との紐付けは必要)
Apple Storeでドコモ機種変更する時には、分割払いならdポイントが使えるのですが、一括払いの時にはdポイントが使えません。私は一括支払いにしたかったのでdポイントは使えませんでした。
ドコモの機種変更に関する手数料は、普通の機種変更と同じようにドコモ利用料金と一緒にドコモから請求されます。
-
5G⇒5G、「Xi」⇒「Xi」、FOMA⇒FOMAの場合:登録手数料:2,200円(税込)
-
FOMA⇔「Xi」、「Xi」⇔5G、FOMA⇔5Gの場合:契約事務手数料:3,300円(税込)
その他の手数料は一切かかりません。
ドコモの場合はApple Storeで機種変更すれば、無駄なオプションなど付ける必要もないためとてもシンプル。
気になる方も多いと思うので、dカードGOLDの携帯補償についてもAppleストア聞いてみました。
Appleストアでドコモ契約のまま機種変更した場合でも、dカードGOLDの補償対象になるそうです(※各自で電話番号との紐付けは必要)
以前dカードGOLDのデスクに電話でこの件について聞いた時には、機種変更時の支払はdカードGOLDでなくてもいいと教えてもらったけれど、今回対応してくれたAppleストアのスタッフさんの話ではdカードGOLDで決済した場合に補償対象になると言われたので、もしものことも考えてdカードGOLDで支払しました。(※この点は後日dカードゴールドデスクに再度確認してみるつもりです)⇒追記:dカード以外で支払っても補償対象だと分かりました
▼2021年9月追記 dカード ゴールドデスクに電話で確認しました!
Appleストア キャリア契約で機種変更時の予約方法
Appleストアでのキャリア契約での機種変更は、予約を取ってから行くのがオススメです。
今回はGW中の機種変更でしたが、予約もスムーズに取れて、当日の手続きも30分程度で終わりました。
キャリア契約で機種変更したい場合、ネットでの予約方法は2つあります。
どちらもApple公式HPから予約可能です。
- Apple公式HP>iPhone>商品購入画面>キャリア契約の「予約と受取」から商品を選んで日時を予約する
- Apple公式HP>Apple Store>お近くのApple Storeを探す>ショッピングセッションを予約する
私は1番の方法でiPhone11を選んでキャリア契約の「予約と受取」から店舗と日時を予約しました。
このキャリア契約の「予約と受取」では代金を決済する必要がなく、あくまで予約になります。手続きはAppleストアへ行ってからしかできないからです。
この予約方法は当日に在庫があれば容量やカラーも変更することができます。あくまで予約なので、当日ストアで説明を受けてからキャリア契約での手続きになり、代金の決済もその時に行うシステムでした。
また私は最初2番の方法で他店を予約していたのですが、キャリア契約で予約し直してみたら、いつも利用している店舗で2番の予約より1日前に「予約と受取」日時が指定できたので2番の方法で予約していた分はキャンセルしました。
実際に機種変更へ行った時に、2番の方法でもキャリア契約での機種変更ができるのか聞いてみたところ、できると言われました。ただし、事前にキャリア契約での予約をしているお客さんが優先されるので待つことがあるそうです。
ということで、キャリア契約で機種変更することを決めている場合は、Apple公式HPから1番の方法で「予約と受取」を選択して店舗と日時を予約するのがベスト。
ちなみに、私はGW中でしたが2日後の昼間(もちろんGW中)の予約が取れて、スムーズに機種変更できました。
iPhoneSEではなくiPhone11を選んだ理由
今回機種変更する時に、iPhoneSEとiPhone11ですごく迷いました。
迷った点は大きく分けて6つの点、
- 認証の違い(Touch IDか、Face IDか)
- 大きさ(画面表示領域の広さ)
- 重さ
- バッテリー容量
- カメラの違い(超広角とナイトモード)
- カラーバリエーションの違い
iPhoneSEはTouchIDですが、iPhone11にするとFace IDになりTouch IDは使えません。
マスク生活でTouch IDが使えなくなることは、とても心配でした。
大きさと重さも気になった点でした。
iPhone7とSEはほぼ同じ大きさです。でもiPhone11は一回り大きくなり重くなります。今まで小ぶりのiPhoneを使っていたため、本体が重くなることはすごく気になりました。
重さの違いはバッテリー容量の差にも関係します。
11の方がSEよりバッテリー容量が大きいです。最初は同じでも1年後、2年後ではバッテリーの持ちに差が出るのは明らか。それはストレスにつながる気がしました。
カメラ性能はiPhone11の方が好みでした。
息子のiPhone11で撮影した画像を見せてもらっていたので、レンズが2つあることの差は大きいと感じていました。11は物体撮影でもポートレートモードが使えます(SEは人物のみ)
私はブログやYouTube用の写真や動画撮影にもiPhoneを使っているのでカメラ性能はとても重要なポイントでした。
そして、カラーバリエーションの違いも2機種は大きく違うため、本当に迷いました。
最終的にiPhone11を選んだポイントは、
- 画面の見やすさ
- 表示領域の広さ
- カメラの性能
- パープルの色が好みだった
- Touch IDは諦めた(Touch決済はモバイルSuicaをメインに使うことにした)
SEに機種変更したとしても今まで使っていた7より数段性能はアップするのできっと問題なかったと思います。
ただ、11の表示領域の広さと画面の綺麗さは老眼の私の目にはとても優しいのです。
そして、ブログとYouTubeを継続していく上で、私の暮らしにカメラ性能は重要であることが大きかったです。iPhone11なら外での撮影(旅行時を含めて)はミラーレス一眼を持たなくても対応できそうと判断しました。
最終的に、見やすさと使いやすさ(カメラ性能を含めて)を優先し、Touch IDを諦めました。
Touch IDを譲れない場合はSEを選ぶべきです。
実際に11にして10日ほど経過しましたが、外出時にTouch IDが使えないのはやっぱり不便だなと感じています。
でも、そのマイナス点をカバーできるだけの良い点も実感できているのでトントンかなと思っています。
この点は個人差があるところですよね。
iPhone11(128GB)パープル 本体と同梱物
Apple Storeで機種変更したiPhone11は、128GB、色はパープルを選びました。
iPhone11のパープルは、ラベンダー色に近い淡くてキレイな色ですね。
最近iPhone12と12miniにも新色パープルが出たばかり。Apple Storeでも12パープルの実物見ましたが鮮やかで濃いめのパープルでした。
同梱物は、「USB-C – Lightningケーブル」と説明書類一式。
昨年秋に息子が11を買った時にはまだEarPods(有線イヤフォン)やコンセントや電源アダプタも付属していましたが、現在はこれだけです。箱も薄くなりましたね。
「USB-C – Lightningケーブル」は、昨年買ったiPad第8世代と同じ。
電源アダプタも家にあるので今の所まだこのケーブルは使っていません。
リンゴのステッカーと、SIMピンは入っていました。
カメラは初めてレンズが2つ。いわゆる「二眼」です。
このカメラ、写真も動画もとてもきれいに撮影できます。
ナイトモードも、広角も初めて使う機能ばかり。
本当にきれいに撮影できるので、カメラ重視で選んで良かったと思えます。
サイドの部分のパープルはメタリックカラーで光沢もあって素敵。
カバーを付けてしまうから結局この素敵な部分が見えないのは残念だけれど。
大きさも重さも、買換る前は心配な点でしたが問題なく数日ですっかり慣れました。
大きいから画面は見やすくて、重い分バッテリー持ちは良いです。
この表示領域の広さと画面の綺麗さに慣れてしまうと、もう小さい画面に戻れません(笑)
使用感想①初めてのFace ID 実際どう?
一番の悩みどころだった、Touch IDが使えなくなりFace IDのみになってしまうこと。
Face IDは、家の中では本当に便利ですね。
マスクを付けない前提なら、TouchIDよりロック解除はスムーズ。
でも、一歩外に出てしまうとマスク生活ではやはりTouch IDの方が便利だったことを痛感しています。
マスクを付けてもロック解除できる方法がYouTubeの動画にもいくつもありましたが、トライしてみたけれど私の場合はだめでした。
諦めて、外ではパスコードを使っています。
6桁を変更して4桁にしているけれど、Touch IDに何年も慣れてしまっていたためパスコード入力が面倒に感じるのは事実です。
普段から両手で操作していたから、大きなスマホになっても実はあまり不便ではないこともわかりました。
SEよりは大きくて重いけれど、持ちやすい幅と厚みです。12と違い11はサイドに丸みがあるのでケースを付けても持ちやすいと思いました。
使用感想②画面がきれいで眼が疲れにくい!
11の画面は、美しくてとても見やすく、目に優しいです。
大きな画面ですがTrueトーンを選ぶと本当に眼の疲れが全然違います。
表示領域も大きいので、少し離して見ても見やすいのが嬉しいです。動画視聴も7の時とは全然違って臨場感あります。
画面の美しさと見やすさは、Touch IDを諦めて得られるメリットですね。
iPhone7とiPhone11 大きさ比較
(左)iPhone11 (右)iPhone7
今まで使っていたiPhone7と新しく買った11を比較してみました。
細かな性能の違いなどについてはApple公式サイトで比較できますのでそちらでどうぞ。
この記事では、細かな数値の違いではなく、実物としての大きさや厚みなどの比較をしてみます。
画面やベゼル部分が大きさだけでなくデザインもかなり違います。
11は表示領域が広くなって、画面もとても見やすいです。
(左)iPhone11 (右)iPhone7
カメラの数だけでなく、1つのカメラの大きさもこんなに違うのですね。
よく見たらリンゴマークの位置も違いますね。
(左)iPhone11 (右)iPhone7
Lightningの端子やスピーカーの部分は似ています。
重ねてみましょう。
iPhone11とiPhone7、重ねてみると厚みは多少の違い程度に感じます。
iPhone11は7を重ねた部分が全て表示領域です。
そう考えると、表示される情報量の違いが想像できるかと思います。
(左)iPhone11 (右)iPhone7
ベゼル部分も大きく違いますね。
7はTouch IDがあるために表示領域はこんなに狭かったのだと改めて感じました。
私は老眼なので、いつも覗き込むように7の画面を見ていました。
だから7の時は眼がとても疲れるのでピンチアウトして拡大してみることも多かったけれど、11にしてからスマホを覗き込むことはなくなり、かえってスマホを少し離しても見えるようになり姿勢は良くなった気がします。
でもこうやって並べてみると、iPhone7は3年以上毎日使っていたとは思えないほどキレイな状態でびっくり。
このデザインは完成されていますよね。
カメラの二眼も見慣れてくると違和感なくなりました。
iPhone11とミラーレス一眼 通常撮影時の比較
iPhone11に広角レンズは付いていますが、普段の生活なら通常撮影モードで使うことの方が多いと思います。
ナイトモードやポートレートも撮影できるけれど、必須でない人もいますよね。
では、11の通常カメラとミラーレス一眼なら暗めの室内撮影で差はどれくらいあると思いますか?
同じ位置から両方で撮影した画像を比較してみます。
ちなみに、この記事の画像は1枚を除いて全てミラーレス一眼で撮影したものを使っています。
▼これはミラーレス一眼で撮影した画像
私の使っているミラーレス一眼は、ふんわり柔らかな雰囲気に撮影できるところが気に入っています。
でもオートフォーカスが弱くて、ピントが合っていない事も多いです(私も目が悪いこともあり)
撮影した画像は、明るさ・色調・サイズを一括調整してブログで使っています。
そして、下の画像がiPhone11でほぼ同じ位置から撮影した画像です。
▼iPhone11で撮影した画像
ミラーレス一眼で撮影した画像と一緒に、明るさ・色・サイズも一括調整した状態です。
今回はミラーレスの画像に合わせて一括変換してしまったので暗く写ってしまいましたが、iPhoneの画像はもっと明るく調整することも可能です。
違いは画像を拡大した時。細部まで鮮明なのはiPhone11の方でした。
iPhoneの箱の輪郭や、レースの細かさなどはiPhoneの方が細かく撮影できていました。
IKEAの記事は全てiPhone11で撮影した写真を使っています。広角レンズでの撮影もしていますのでカメラの写り具合も見てください。
▼この記事の画像は全てiPhone11
静止画ではミラーレスの方がきれいに撮影できるけれど、外での動画撮影はやはり手ブレ防止が優秀なiPhone11に軍配です。
カメラのポートレートモードがとてもきれい
iPhoneSEは物の撮影でポートレートモードは使えませんが、iPhone11は物撮影でもポートレートモードが使えます。これも11を選んだ理由の一つです。
ポートレートモードで撮影した写真はとてもきれいです!
以下はカメラ操作に少し慣れてきた頃(購入1ヶ月後)に撮影した画像です(追記しました)
▼これはiPhone11のポートレートモードで撮影
6月にパンケーキのランチを食べた時に撮影しました。ブログ用に明るさだけは調整しましたがこのボケ感は一切調整していません。
拡大しても画像がきれいだから、スマホでの撮影が以前より楽しくなりました。
手ブレ補正とオートフォーカスの速さはiPhone11は優秀。
普通の暮らしなら、本当にiPhone11のカメラだけで動画も写真も全く問題ないと思いました。
iPhone7→iPhone11 向いている人・いない人
現在まだまだiPhone7を使っているユーザーさんは多いと思います。
iPhone7→11に機種変更して2週間目の現在、実際にこの機種を使ってみて感じたことを挙げてみます。
【iPhone7→11 向いている人】
- 画面が大きめのiPhoneに変えたいと思っている人
- 処理速度が速い機種に変えたいと思っている人
- iPhone7の画面では小さくて目が疲れる人
- 動画視聴が多い人
- Face IDでも問題ない人
【iPhone7→11 向いていない人】
- Touch IDを使いたい人
- 小さめのiPhoneを使いたい人
- 軽いiPhoneを使いたい人
- 値段が安いiPhoneを使いたい人
- AppleCare+を最低限にしたい人
今まで普通に使えていたTouch IDが使えなくなるのは、想像以上に不便です。
どうしてもTouch IDを使いたい人はiPhone11はストレスを感じると思います。
また、iPhone11は画面が大きいためAppleCare+の価格もSEの2倍になります。
本体価格もSEより2万円ほど高いので、コスパ重視の人はSEを選ぶでしょう。
でも、マイナス点を差し引いても11の性能は想像以上のコスパだと感じています。2万円の差はあるけれど、たぶん1年以上使っていくと差をメリットと感じられることが多くなる気がしています。
小さめのiPhone7から大きな11に変えるのは、けっこう大きな決断です。
どの部分は妥協できて、どの部分を優先したいのか、そこが大切なポイントになると思います。
今後iPhoneを4G契約のまま機種変更する時に選択肢がない問題
ドコモでシェアパックを使っていたり、まだ5G契約したくない場合、今後の機種変更は4Gスマホに限られてきます。
たぶん今後発売されるiPhoneは5G対応の機種しか出ないでしょう。
そうなると、ドコモの場合は4GのiPhoneで機種変更できるのはAppleストアの場合は「SE・XR・11」の3機種のみ。
しかも、既にドコモオンラインショップではXRと11の取扱が終了しています(ahamoは別扱いのようですが)
私もAppleストアで機種変前に家電量販店で聞いてみたら、iPhone11の入荷はあるけれどカラーは選べず、また入荷しても64GBのみと言われました。
ということは、ドコモで機種変更する場合に選択肢が減っていくということ。
いずれ5Gの世界になるのでしょうが、まだ数年は全国的に5Gエリアがカバーされるとは思えません。
4Gで通常の機種変更の時に、機種を選べなくなる日が来ることになるのでしょうか。
機種変更ではなくSIMフリーのiPhone12を買ってドコモのSIMを差しても通信はできるようですが、我が家のようにdカードGOLDの補償を有効にしておきたい場合には正規の方法で機種変更する必要があります。
しかも何度シュミレーションしても現在のプランが一番安い結果になってしまうのです。
そんな理由もあり、5G契約に変えないとiPhone12以降に機種変更できないのが今後一番のネックになりそうです。
まとめ
今まで3年以上使っていたドコモのiPhone7が急に不調になって、GW中にApple StoreでiPhone11にドコモ契約のまま機種変更した内容について、使用感想も合わせてご紹介しました。
iPhone11は2019年発売のモデルなので、細かな性能に関しては調べればいくらでも情報は探せると思います。
iPhone7をまだ使っているドコモユーザーさんはたくさんいると思ったので今回Appleストアで機種変更した内容を書いてみました。
我が家はまだしばらくドコモのシェアパックを使う予定なので、このiPhone11も長持ちするように大切に使っていきたいです。
今後5G契約に変える時が来たら新しいiPhoneを選べるけれど、4G契約のままだと機種選びに困る日が来そうなので欲しい機種がある時には壊れる前にプラン変更も含めて検討しておく必要がありそうですね。
▼関連記事