コストコ「コーンブレッドローフ」冷凍方法・食べ方(焼き方)・注意点

スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

6月にコストコでコーンブレッドローフを購入しました。

コーンブレッドローフは、ホテルブレッドや国産ミルクブレッドと同じアルミの焼型に入っている大きな山形パンです。

今回は冷凍した時の様子や美味しかった焼き方・食べ方、そして気づいた注意点についてご紹介します。

スポンサーリンク

コーンブレッドローフ 価格・容量

■コーンブレッドローフ(2.5斤) 

■購入時価格 599円(税込)※2021年6月

コーンブレッドローフはとうもろこしが配合されている黄色くて大きな山形食パン。

表面にもコーンの粒が見えていて、パン生地は淡いイエロー。発酵バター入りマーガリンが配合されているようです。

この時に新発売だったので購入してみました。

アルミの焼き型に入った状態で販売されています。

形と大きさはホテルブレッドや国産ミルクブレッドとほぼ同じ。

味はどう違うでしょうか?

開封した時の様子

開封してパンを出します。

外側のビニール袋の赤いテープを切ればパンが取り出せます。

袋から出すと甘いコーンの香り。表面にコーンの粒ぶつが見えます。

アルミ型から取り出す方法

パンをアルミの型から外します。

ホテルブレッドや国産ミルクブレッドと同じように、パンをアルミ型から出すのは意外と簡単です。

型の両サイドを広げるように開くと隙間ができて、きれいに型から外せます。

型が油でベタベタなのでご注意ください。

パンも全体的に油でベタベタしているため今回はオーブンシートを敷いてからパンを出しました。

パンはとってもきれいに取り出せました。

取り出してみるとコーンブレッドローフはかなりふわふわして柔らかいパンです。

横の部分もきれい。

外したアルミ型にもパンはへばりついていません。

コーンブレッド1本の重さ

パンの重さが明記されていなかったので重さを計ってみました。

型を外した状態で、1本は約860gぐらい。

形は大きいけれどそれほど重くはありません。

スライスしたパンの様子

コーンブレッドローフを切ってみます。

このパンは柔らかいため普通の包丁よりブレッドナイフの方が切りやすいです。

切ってみると中のパン生地は、明るいイエロー。

コーンは全体的にたっぷり配合されていました。

コーンの粒が中にもたっぷり入っていて薄く切るのは難しいです。

今回は1切れを厚めに切ってみました。

フワフワ、手で持って切ると山型が潰れてしまうほどの柔らかさ。

コーンブレッドローフはどんな味?

コーンブレッドローフはとてもふわふわで意外と軽い食感。

黄色い生地にコーンがたっぷり配合されています。

このまま食べると、ほんのり甘くてコーンの粒ぶつ食感もあって優しい味わい。

でも、パン自体の風味が少し足りない感じがしました。

コーンはたっぷり入っているけれど、見た目ほどコーンの味もしません。

膨らんではいるけれど密度がなくキメも粗くて、押したら簡単に潰れてしまうほど。

うーん、ホテルブレッドやミルクブレットの食感とはかなり違います。

同じ価格なら国産ミルクブレッドの方が数倍美味しいと思いますよ。

コストコ「国産ミルクブレッド」冷凍方法
2020年秋に新発売された「国産ミルクブレッド」は大きな山型食パン。 国産材料にこだわって、粉・塩・砂糖だけでなく、お水は使わず牛乳で作られている絹のような口溶けのとっても美味しい食パンです。 ホテルブレッドと形が似ているけれど、美味しさと...

基本の焼き方・食べ方

このパンはとても柔らかいパンなので、そのまま食べても美味しいです。

トーストもおすすめ。焼くと表面がサクサクと香ばしくなります。

焼いても硬くならないパンだから、手でちぎっても食べやすい。

コーンブレッドローフは見た目よりシンプルな味のパンです。コーンの味は弱いので朝食にもぴったり。

バターをたっぷり塗っても美味しかったです。

スライスして残った両端の部分はトーストしてからハニーバターを塗って食べました。

コストコに売っているハニーバター(←カルディーにも売っています)は濃厚な味だけれど、コーンブレッドローフの優しい甘さとの相性がとっても良かったです。

コストコ「ハニーバター」は90%以上がハチミツで出来ている♪濃厚な味わいがパンによく合う!
コストコで久しぶりにハニーバターを買ってみたら、数年前に買った時とパッケージも容量も変わらず美味しかったです。 コストコに売っているのは2個セット、このハニーバターはカルディでは1個ずつ買えるけれど価格はコストコの方が断然お得なのです。 ち...

2つの冷凍方法

スライスしたコーンブレッドローフは冷凍もできました。

このパンは冷凍にも向いていました。

今回もラップなどを使わない方法で冷凍しましたが、ラップやフリーザー用バッグ等を使う場合についても書いておきます。

冷凍方法①ラップやフリーザーバッグを使う場合

このパンは必ずスライス(切って)から冷凍します。

残念ながら柔らかすぎて薄く切るのは難しいため、厚めに切ったり、さらに半分に切ったりしてから冷凍した方が焼いて食べる時にラクです。

注意点は重ねて冷凍しないこと。

パンが柔らかいので、切て重ねた状態で冷凍してしまうと1枚ずつ取り出せなくなります。

ラップなどは無駄になってしまいますが、1切れずつ包んでからまとめてフリーザーバッグ等に入れて冷凍するか、パンの間にオーブンシートなどを挟んでから袋に入れて冷凍するのが無難だと思います。

冷凍方法②ラップやフリーザーバッグを使わない方法

今回もラップやフリーザー用の袋は使わない方法で冷凍しました。

パンは全て厚めにスライスしてから半分にカットした状態で準備。

冷凍に使った容器は、2種類のジップロックコンテナ(正方形)です。

最初に、少し深さのある保存容器に入れた時の様子です

この容器はジップロックコンテナの正方形(容量 1100ml) 

半分にカットした3切れがちょうどぴったり!

このパンは重ならなければ冷凍してもくっつきません。

こんな風に縦に入れました↓

深さがパンの半分の高さにぴったりで、蓋をしてもパンは潰れません。

次に、深さが浅い容器に入れた時の様子です。

この容器にはパンは2切れ入りました。

ちょっと重なってしまうけれど、試しにこの形でも冷凍してみました。

この容器はジップロックコンテナの正方形(容量 700ml)

深さが浅め。

蓋をする時に重なった部分が少し潰れてしまうけれど、味には影響ありません。

容器に詰めて蓋をすれば、冷凍の準備は完了!

保存容器を冷凍庫へ入れて冷凍します。

重ねられる容器なので、冷凍庫のスペースを確保しておけばそれほど場所はとりません(家庭用の冷凍庫内は意外と広いので)

容器に詰めて冷凍する方法は一見面倒のように思うかもしれませんが、この方法を長く続けてみると冷凍に使うラップやビニール袋のゴミが本当に出ないです。

我が家はもう2年ぐらいラップを買っていません。

家庭から出るプラゴミを減らせるし、繰り返し使える容器はコスパも良いです。

ちなみに、冷凍に使っているジップロックコンテナは2016年にコストコのセットで買ったものです。

冷凍後の様子

冷凍してから数日後の様子です。パンはしっかり凍っています。

深さのある容器で冷凍したパンは凍った状態でも1切れずつきれいに取り出せました。

深さが浅い容器で2切れ重ねて入れた容器は、重なった状態で凍っていました。

蓋をする時に押されて少し潰れているためくっついていますが、ゆっくり剥がせば1枚ずつ取り出せます。

くっついていても剥がせる簡単な方法がありました。

冷凍後に凍ったまま容器を台の上に落とすと重なっている部分は何もせずにきれいに剥がれました

ただし、重ねて冷凍するとパンが凹んでしまうため、焼く時に形がちょっと残念!

凹んでいても味は問題なかったですが、やはり深さのある容器に立てて冷凍するのがおすすめだと思いました。

冷凍後のおいしい焼き方

冷凍したコーンブレッドローフは凍ったままトーストして焼いて食べられます。

解凍する必要はありません。

凍ったままオーブントースターなどで焼くだけです。

トーストすると表面の部分がサクサクと香ばしく、焼いても硬くないからとても食べやすいです。

あまりコーンの味はしないシンプルな優しい甘みのあるパンだから、バターなどをたっぷり塗って食べると美味しいです。

残ったパンの保存方法(常温)

購入後に切ってからパンを常温で保存する場合、または冷凍しない分を残して置く場合には、もともと付いていた容器を袋にそのまま入れておけば数日保存できます(※暑い季節の場合は冷蔵でも)

今回は、パンを切った時に使ったオーブンシートごとアルミの型に戻して、もとのパッケージ袋に入れ直してこのまま常温保存し、数日以内に食べました。

余談ですが、コストコのパンの袋や容器は開封前に必ず食品用アルコール消毒液などで拭いてから作業しています(コストコではいろんな人が商品を手に取って買い物しているので)

買って気づいた注意点5つ

コーンブレッドローフはふわふわで優しい甘みの美味しいパンですが、買って気づいた注意点が5つありました。

初めて購入する場合には知っておいた方が良いと思ったので5つを挙げておきます。

①見た目ほど味に特徴がない(風味が弱い)
②コーンの粒があるため薄く切るのは難しい
③パンもアルミ型も全体的に油でベタベタしている
④トーストするとボロボロしやすい
⑤アルミの燒き型は毎回不燃ゴミになる

このパンは見た目はボリューム感がありますが、型から取り出してみると大きさの割に質量感がありません

コーンの粒は意外とたくさん入っているけれど何故かコーンが味も弱いです。

たくさん入っているコーンのせいで、薄くスライスできない事も意外なマイナス点でした。

また、発酵バター入りマーガリンが配合されているようですが風味が感じられません。

味は優しい甘さがあって、けっして不味くはないのですが、味わいが薄いのがちょっと残念でした。

国産ミルクブレッドやホテルブレッドの味わいを知っている人なら、この質だと割高に感じるのではないでしょうか?

また、アルミ型もパンも全体的に油でベタベタしています。

国産ミルクブレッドも同じアルミ型に入って売っているけれど、これほどベタベタはしていなかったと思います。

それから、トーストした方が美味しく感じたのですが、焼くと生地がポロポロしやすかったです。

常温のふわふわのまま食べればポロポロしないけれど、トーストしたサクサク食感の方が味わいが好みだったのでこれもちょっとマイナス点。

最後に、これは国産ミルクブレッドとホテルブレッドとの共通になりますが、アルミの型は毎回ゴミになってしまいます。

洗って再利用もいろいろ試して見たけれど、型が薄いため使用用途が限られます。

しかたなく洗って乾かしてからゴミに出しています。私の住む自治体の場合は「不燃ごみ」扱い。不燃ごみは2週間に1度しか出せないこともあり我が家にとってこのアルミ型は残念な点です。

YouTubeの動画

YouTubeにも「コーンブレッドローフ」の動画をアップしてあります。
パンの様子や冷凍前後の様子は動画の方が分かりやすいと思います。ぜひご覧ください。

まとめ

コストコで購入したコーンブレッドローフを冷凍した時の様子や美味しかった焼き方・食べ方買って気づいた注意点についてご紹介しました。

このパンは6月に行った時には売っていて、9月に行った時には売っていませんでした(←国産ミルクブレッドは売っていました)

今後は不定期で販売されるかもしれません。

もし初購入する場合には注意点を知っておけば「あれ?」と思わずに済むかも。

コーンブレッドローフは優しい味わいの美味しいパンだけれど、国産ミルクブレッドの方が間違いなく数倍美味しいパンだと思いました。

▼関連記事

コストコ数年振りに復活した「トルタサンドイッチロール」冷凍方法・食べ方(焼き方)
トルタサンドイッチロールが今年コストコで数年ぶりに復活しました。 以前とはパッケージデザインや材料などは少し変わっていましたが、基本の形や味は同じで懐かしく思いながら食べました。 今回は冷凍した時の様子、サンドを作って食べた時の様子、そして...
コストコ「ミニクロドット」ラップを使わない冷凍方法・美味しかった解凍方法
6月にコストコで購入したミニクロドットは、クロワッサン生地の小さな甘いドーナツ。 正方形のパッケージに小さめドーナツが3種類、合計16個が並んで入っています。 3種類はどれも甘めだけれど、1個が小さめサイズで食べやすく、とても美味しいミニド...
コストコ「国産ミルクブレッド」冷凍方法
2020年秋に新発売された「国産ミルクブレッド」は大きな山型食パン。 国産材料にこだわって、粉・塩・砂糖だけでなく、お水は使わず牛乳で作られている絹のような口溶けのとっても美味しい食パンです。 ホテルブレッドと形が似ているけれど、美味しさと...
コストコ「ホテルブレッド」冷凍方法
コストコに長く通っていると試食で味を知っているために自分では買ったことのないパンもたくさんあります。 私にとってその代表は「ホテルブレッド」でした。 1月後半にコストコでたまたま200円引で販売されていたため、初めて購入してみたホテルブレッ...
コストコのベーグル冷凍方法(ラップ・フリーザーバッグ不使用)
コストコのベーグル、会員になってから15年以上ずっと購入し続けている大好きなパンです。 前回「クロワッサンのラップ無し冷凍保存方法」で書いたように、今までラップを使って冷凍してきたコストコのパンをラップやビニールゴミを出さずに冷凍する方法を...