新型コロナワクチンの接種、みなさまはもう受けられましたか?
我が家も今月家族3人、それぞれ1回目の接種を無事に終えました。
ワクチン接種では副反応がとても心配でしたが、実際に受けてみると同じ家族でも副反応は3人それぞれ全然違いました。
私が一番副反応が強く出てしまってちょっと辛かったです。
それぞれの副反応の違いについて記録しておこうと思います。
ワクチン接種1回目 それぞれ接種場所
我が家は家族3人、それぞれ違う場所でワクチン1回目を接種しました。
夫と私はそれぞれの勤務先での職域接種(モデルナ)、大学生の息子は(ファイザー)
私も最初は夫の勤務先の職域接種で同居家族として申し込みする予定でしたが、同居家族への接種日程が未定となっていて、できればオリンピック前に1回目を接種したかったので現在勤務しているパート先の職域接種で受けることにしました。
夫の勤務先は接種日の日時指定、私の勤務先ではパートでも社員さんと同じように希望日時での予約ができました。
息子は大学での集団接種でした。
ワクチン接種1回目 家族それぞれ副反応の違い
1回目ワクチン接種後、副反応は3人それぞれ違いました。
ネットやSNSなどでもいろいろな体験談が流れているけれど、実際に接種してみると副反応は人によってかなり違いがあると思いました。
我が家の場合、それぞれの接種後の経過を書いておきます。3人とも接種した時間は午後2時前後です。
【大学生の息子の場合】
- 接種当日⇒夜に腕に痛み。腕が上げられない。発熱はなし。
- 接種2日目⇒発熱はないが、腕と体のだるさで1日横になっていた。
- 接種3日目⇒腕が半分ぐらい上がるようになり、強めの筋肉痛程度の痛み。
- 接種4日目以降⇒少しずつ腕の痛みがなくなっていった
【夫の場合】
- 接種当日⇒接種後から腕が重い。腕は上げられた。発熱はなし。
- 接種2日目⇒発熱はなし。倦怠感などはなく腕の痛みも軽かった(軽い筋肉痛程度)
- 接種3日目⇒腕の痛みはほぼ無し。通常生活。
【私の場合】
- 接種当日⇒接種食後から腕のだるさ。夕方から腕に強い痛み。腕が上げられない。発熱はなし。
- 接種2日目⇒朝から腕が痛くて全然上がらない。接種した場所に強い痛み。お昼頃から眠けとだるさ。発熱37度台。起きていられなくて横になって過ごす。夜から頭痛がひどくなる。
- 接種3日目⇒午前中まで発熱37度前半と頭痛が続く。市販の鎮痛剤を飲んで熱が平熱に戻り頭痛も治まる。腕が少しずつ上がるようになり、痛みも2日目の半分程度。
- 接種4日目以降⇒少しずつ腕の痛みが弱くなっていった
- 接種10日後⇒接種箇所に直径7〜8cmぐらいの丸い部分が痒くて赤くなる(1週間ほど続いた)モデルナアーム?
- 接種20日後⇒いつの間にか腕の丸い赤みも痒みも消えた。跡もなし。
▼1回目接種した日の夜に撮影
副反応は私が一番強く出てしまいました。
腕の痛みと倦怠感だけでなく、発熱、頭痛も加わってちょっと数日キツかったです。
副反応については事前に覚悟していたけれど、先にモデルナを摂取した夫がとても軽かったので私も同じような感じかな?と思っていたら全然違ってびっくり。
息子はファイザーだったので経過は違うかもしれないけれど、発熱はなかったけれど痛みやだるさなどは私と似ていました。
モデルナ・ファイザーの違いより、年齢や体質によっても副反応の出方は違うかも、と感じました。
【追記】接種後10日目ぐらいから急に接種箇所が痛痒くなり直径8cmぐらいの丸い赤みが出ました。1週間ぐらいずっと痛痒く、その箇所が熱を持っていてる感じ。たぶんこれが「モデルナアーム」と言われている症状だと思います。赤みはそれ以上広がらなかったけれど、1週間ぐらいは痛痒くて不便でした。
ワクチン接種1回目 注意した方がいいと思ったこと
- 同じ家族でも副反応はかなり違う(個人差ある)
- 接種当日より翌日の方が体調悪くなる可能性高し
- なるべく平日に接種した方が良い(体調悪くなった時のために)
- できれば接種後2日間は予定を空けておく
- 接種数日前から体調を整えておく
- 主婦の場合は家事ができなくなる場合があるので要注意
私はワクチン接種の前後の日程に予定を入れていなかったので、寝込んでも問題なかったけれど、副反応が心配な場合は、できれば接種後2日間は予定を入れない方が安心かも。
ネットやSNSでも流れているように、接種当日より24時間以上経過した後に発熱や頭痛などが出ることも多いのは自分が経験して正しいと思いました。
もし、接種日の予約が選べる場合にはなるべく週末にかからない平日に受けたほうが安心かも。接種後に体調悪くなった時に平日なら病院へ行けるので。
また、私は体調が悪くなるかもと思ったので接種当日の夕食は作らなくても良いようにお弁当を買って帰りました。2日目にこんなにひどくなると思わなかったので実は2日目用の食事の準備などはしていなかったのです、これは失敗でした。
我が家は現在夫も息子もコロナで毎日在宅でずっと家にいるため、翌日の朝食と昼食は私が何とか作りましたが、午後から発熱で辛くなったため夜は家族にお弁当を買って食べてもらいました。家事も料理も代わりにしてもらえる場合は問題ないと思いますが、それが無理な場合には何か事前に準備などしておかないとちょっと困るかもと思いました(←我が家の場合、夫もテレワークがあり家事はしてもらえなかった)
まとめ
新型コロナワクチン、今月1回目の接種を家族3人それぞれ受けたので、副反応の違いや注意した方がいいと思ったことについて体験から分かったことを書いてみました。
この記事を書いている時点で、現在日本の人口の約1/3が1回目接種が完了しているそうです。
これから1回目接種を受ける方、そして副反応について心配している方も多いと思ったので我が家の場合の実例を書いてみました。
ワクチン接種や副反応については厚生労働省のHPで正しい情報をご確認ください。
※副反応については個人差があると思います。あくまで我が家の場合の実例です。ある家族の一例として読んでください。
▼2回目を接種の記事
